今朝は昨日と比べて暖かいと思った。何時ものように5時に起きて5時半に家を出て北へ北へと歩き丸亀城を1周すると、調度6時半のラジオ体操の時間、付近には20人位がそれぞれ勝手に体を動かしている。第一体操と第二体操をすると6時40分。それから路地や農道・畦道を歩きながら帰宅。途中で同級生に会って話をしてたから帰宅は7時40分になっていた。午前中は畑をして、午後は丸亀市生涯学習センターの講習会に参加。終わった後はミキばーちゃんを迎えに坂出まで。これは坂出市にある『塩田跡記念碑』。
この辺り昔は、日本一の製塩地で塩田が広がっていた所。裏に廻って見ると、塩の町の歴史が。この辺りは慶長年間に海浜を埋め立てての製塩法を始めたとある。文政7年(1824)久米栄左衛門通賢は高松藩の財政を救おうとして藩主松平頼恕に建白し、塩田を造成した。やがて、塩田面積は115町6反の入浜式塩田を開いた。その塩田は昭和20年代に流下式塩田に改造したが、急激な社会情勢の推移により昭和47年に塩田による製塩方法は廃止され、栄光の歴史を閉じた。私の子供時代には坂出・宇多津の海岸には流下式塩田の竹のようなものが並んでいたように思う。その塩田跡は、今はホテルや商業地、また、倉庫街・工場地帯と変わっている。 って事で今日は塩田の話を。もうすぐ雨になるのか、曇って今にも降りそうだ。じゃ~またネ