故郷の幕末史

ふるさとの讃岐に誇りを。
気づいたことや、発見したことを幕末史に限らず書いていこうとおもいます

雨がやんだら、明日からは寒くなるんだと

2010年10月25日 20時25分02秒 | 日記
今日も一日中雨だった。予報ではこの雨が止んだら寒くなるとの事。
昨日は、咸臨丸渡米150年顕彰碑の除幕式が塩飽本島であった。7丸亀港7時40分発のフェリーに乗船、わずか30分ほどで本島へ。顕彰碑は瀬戸大橋が見える港の岸壁に。咸臨丸の写真を入れていたが、あの荒れ狂う海を走る写真と違い静かに浮かぶ3本マストだ。この写真を見るのは初めてだった。長い来賓の祝辞を聞きお寺さんが5人だったかなお経をあげる中、私も碑に向かい焼香を。式典が終わると、講演だ。入江幸一先生の「咸臨丸と塩飽」が、行く前の案内には塩飽勤番所で行なうとなっていたが、大勢のため急きょ小学校の体育館になったそうだ。12時過ぎに終わり、その後瀬戸香苑でバイキング料理を、外へ出たときはすでに雨が。島内の見学は中止し帰ることに、港に戻るとこの便は客船である。やはり他の人も雨になり予定を早めての乗船で大勢の人が、何と座席はもう1つしかなく4人の中では最高齢の私が座ることに。帰りの海は荒れるし船は小さい客船で揺れる揺れる。でも、25分で雨の丸亀港に到着。家路に  
明日から寒くなる、ジャンパーの用意も   ではまた、じゃ~ネ

野菜を植える

2010年10月23日 18時12分56秒 | 日記
この写真は、初孫の写真だ。今月の初め3ヶ月になったので、お食い初めの儀式ってとこで お食い初め箸を前に記念写真だな。左手で箸袋を持ってるようだけど、胸の上に置いて写してる。長男もうまく考えたなと、如何にも持ってるようだ。
ってことで、今日は朝から野菜を植えることに。この前は残りの大根とスナップえんどうを。今日は百花・白菜(ちょっと遅いかな)小松菜・人参等を、植え終わったらこれまでに植えて芽が出てきているげど草が大きくなってきたので、手入れを。その後、そら豆とほうれん草を植える場所を手作業で作った。6時前に暗くなったので終了。全てが終わっては無いが後は後日に。
明日は丸亀市沖の塩飽本島へ咸臨丸顕彰碑の除幕式、その後「咸臨丸と塩飽」を入江先生の講演を聴きに行く。楽しみだな。
って事で今日はこの辺で。じゃ~またネ

明日の天気を予想して畑を

2010年10月20日 17時53分44秒 | 日記
今日は年休を取って病院(耳鼻咽喉科)へ、たいしたことはないと思うのだが???何か喉の奥に常にひっかったような感じがあるので9月29日に初診、その日に薬をもらったのだがキツイ薬だったのか胃が痛くなり10月6日に再診、薬は飲まずスプレーのみで様子をみることに。それが今日なくなったので受診したわけだ。結果は、少しづつ良くなっているからスプレーを出しておくから1日2回鼻へさすように、と。病院が終われば先日の稲刈りでコンバインが故障したのでそのままにして、後日掃除をしたときモミが約15キロ出てきたもので3日間天日干し、それをコイン精米機に(もちろんモミも受付の機械だよ)出てきた新米は3分の1位の白米に。減ったなぁ~  米つき後は、天気予報が明日はかも?ってことで、畑をすることに。大根やスナップえんどうを植え、後は草が伸びてきたので草抜き、でも草のほうが多いから暗くなっても終わらない。あきらめて、もうどうにでもなれって気持ち、止めた。
 今日も幕末は書けなかった。ごめんネ  ってことで、今日はこれで  じゃ~ネ

祭りが終わって

2010年10月18日 20時33分40秒 | 日記
昨日で2日間の祭りが終わった。
なにしろ、幟を担いでぶらぶらと、もっとしっかりと歩けば健康的にも良いがダラダラ歩きは疲れてしんどいだけだ。歩数計も昨日は、しっかり歩きは0歩だった。その割には身体がだるいし足は痛いし。ってことで今日の写真はお祭りでお御輿がおさがりの出発前だ。写真でも写っているが担ぎ手がいなく今年は高齢者が担いでる。気をつけて担ぐように伝えては見たものの担いでいるときの顔を見てはいられないほど辛そうな。でも数時間後お祭りは終わった。高齢者の担ぎ手さんのその後はどうなったものか?私も確認まではしなかったので???。
それでは、これまで じゃ~またネ。

祭りだ、祭りだ

2010年10月16日 20時38分26秒 | 日記
今日と明日は仕事は休みだけど、氏神様の秋祭りだ。朝七時の集合で御輿の出発が8時。
7時から2台の車に太鼓や鐘を乗せ飾りを付けて出来上がり、午前中はのぼりを持って歩き、午後は祝儀を戴いた家をのぼりの人に知らせる。そんなことで18,417歩、足が棒のようだ。明日も歩くんだけど大丈夫かなぁ~。今夜9時から湯神楽の奉納があり、行きたいがこの足では駄目だ、あきらめよう。明日も8時に出発し午後は神社へ・・・・・ということで、この写真が昨年の祭りだ、御輿3台が練りまわる。
こんな感じのこんな感じの秋祭り。・・・・・・では、また  じゃ~ネ