goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉、料理、酒、たまに旅行

温泉と酒と料理が好きな愛煙家が忘備録のタメにUPします。

七ヶ宿街道金山峠の道

2006年04月02日 | 写真

七ヶ宿ダムP1030033

滑津大滝

P1030034

P1030037 P1030039 P1030040 P1030041 P1030042 P1030043 P1030045 P1030046 P1030048

P1030050_1

小原温泉から国道113号線を山形方面へむかう、 途中道の駅七ヶ宿ダム滑津大滝を眺め二井宿峠の手前から右折し県道へ干蒲宿~金山峠へ向う~冬季間閉鎖の道なのだが、入り口はゲートが開いていた、しかし写真を撮るのに止まっていたら追い越して行ったバンがバックで戻ってきた~!先が雪崩のため通行不能とのこと~!やむなく国道まで引き返し二井宿峠を越えて山形へ~高畠の手前で右折し~県道268

へ~柏木峠を越え楢下宿へ脇本陣滝沢屋・庄内屋・武田家・大黒家などが公開されていた。こんにゃく番所を横目で眺めて上山から国道13号で山寺へ雨模様の山寺はひとけがない~玉こんを食べながら今日は立石寺を下から見上げるだけ。


鬼首

2006年04月01日 | 写真

P1030007 P1030009 P1030011 P1030012 P1030014 P1030016 P1030017 鬼首に行ってきました~鳴子を過ぎるととたんに昨日降った雪が~こちらはまだ冬真っ盛り?スパ鬼首の湯の内風呂と露天風呂露天風呂からの眺望~!!先客が帰り貸切状態でした~センターハウスはまだ冬季休業中でした~


高高度

2006年03月19日 | 写真

P1020766 P1020782 左から普通撮影 中12倍ズーム 右12倍ズームを8倍にトリミングしたものP1020785

2週間遠出をしなかったので、岩出山いろは食堂に行って来ました、3回目です。10時に出発11時20分到着既に空き待ちの行列が15人程、(開店時間は何時なんだ?)30分程並んで店内に入れた。今日は途中、前二回同じ分岐点で間違ったところで初めて迷わず行けた、中新田が加美市になったから迷ったのか?帰りは中山平温泉を目指すも鳴子を過ぎた辺りから猛吹雪に逢い断念!引き換えし三本木の豆板温泉三峰閣により温泉に入る、施設も新しくそんなに混んでいないのがいい、男湯には入っている間3人だけ。露天風呂は冷たい風が強く気持ちがいい。日曜につき¥800平日だと4時間¥500らしい。帰ってから調べたら近くにまだ2つも温泉があった


彼岸

2006年03月18日 | 写真

P1020733 P1020726 P1020735 P1020736 P1020744 P1020724

明日は天気が崩れそうなので 今日のうちに墓参りに 途中道路がやけに混んでいた 考えることは皆同じか?さすがお寺の庭の隅にはお堂の屋根に積もった雪が落ちたのがまだ残っていた。昼は牛タンに決定!!久しぶりに利休に行く、半年振りか?定食¥1200でした。厚切り極め定食にすれば良かったかな~?量も厚さも以前に比べたらイマイチなのは否めない~アメリカ産輸入牛問題でしょうがないか~?しかしテールスープは大丈夫なんだろうか??・・・・