最近「モナーとのまネコ」問題がネットを騒がせています。
2ちゃんねんるの人気AA(アスキーアート)キャラクターである「モナー」が、あ
る日ある時某レコード会社(以下A社と略)によって「商品化」されてしまいまし
た。A社さんが「アスキーアートの『モナー』などにインスパイアされ、新たなオリ
ジナリティを加えて商品化したので、『のまネコ』は『モナー』とまったく別物で
あり問題ない」等の説明をしたことから話はエスカレート。ついには2チャンネル
上にA社社員への殺人予告までが乗る始末。あわてた、A社が「のまネコ」の商標登
録を中止したという事件です。
事件の詳細にきましては、下記サイトをご覧下さい。
http://grassroots.hp.infoseek.co.jp/
多分ここにはネット上で創られ育てられてきた著作物(コンテンツ)の持ち主の問題と、「インスパイア」という言葉で美化された「模倣」が何処まで許されるのか
というミニネタで扱うには非常にDEEPな問題が横たわっているとおもいます。
そんな事はさておき、モナーの活躍する秀逸なFlashをお楽しみになりたい方は下記
まで。「もすかう」はアラベスク全盛時代に高校生活を送った私にとってなつかし
いコンテンツでした。
恋のマイアヒ
http://exo.jp/keypersonq/archives/2005/09/flash_1.html
もすかう
http://o-ten.s83.xrea.com/mosukau.html
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ /
( ´∀`)< 空耳モナー
( ) \
| | | \_____
(__)_)
2ちゃんねんるの人気AA(アスキーアート)キャラクターである「モナー」が、あ
る日ある時某レコード会社(以下A社と略)によって「商品化」されてしまいまし
た。A社さんが「アスキーアートの『モナー』などにインスパイアされ、新たなオリ
ジナリティを加えて商品化したので、『のまネコ』は『モナー』とまったく別物で
あり問題ない」等の説明をしたことから話はエスカレート。ついには2チャンネル
上にA社社員への殺人予告までが乗る始末。あわてた、A社が「のまネコ」の商標登
録を中止したという事件です。
事件の詳細にきましては、下記サイトをご覧下さい。
http://grassroots.hp.infoseek.co.jp/
多分ここにはネット上で創られ育てられてきた著作物(コンテンツ)の持ち主の問題と、「インスパイア」という言葉で美化された「模倣」が何処まで許されるのか
というミニネタで扱うには非常にDEEPな問題が横たわっているとおもいます。
そんな事はさておき、モナーの活躍する秀逸なFlashをお楽しみになりたい方は下記
まで。「もすかう」はアラベスク全盛時代に高校生活を送った私にとってなつかし
いコンテンツでした。
恋のマイアヒ
http://exo.jp/keypersonq/archives/2005/09/flash_1.html
もすかう
http://o-ten.s83.xrea.com/mosukau.html
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ /
( ´∀`)< 空耳モナー
( ) \
| | | \_____
(__)_)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます