Learning Tomato (旧「eラーニングかもしれないBlog」)

大学教育を中心に不定期に書いています。

vol242:Google Earth4.2と中秋の名月

2007年09月20日 | オープニング
今回のオープニングでは、最新のGoogle Earth4.2は、地球上だけでなく夜空を探索できるようになったことをお伝えしようと思っておりました。
http://earth.google.co.jp/sky/skyedu.html
宇宙の星空も探索でき、しかもハッブル宇宙望遠鏡の超高精度写真もついている大変面白い無料ソフトです。筆者はまだ試してませんがフライトシミュレーターまでついているようです。そこで文章の書き出しを「そろそろ中秋の名月ですね・・・」としようと考えました。しかし、
1.中秋と仲秋どっちが正しいの?
2.そもそも今年の「中秋の名月」は何日?
3.中秋の名月=満月でいいのか?
等の疑問が生じ、急遽中秋の名月をオープニングのネタに使うことにしました。ちょうど月周回衛星「かぐや」も月に向かっていることですしね。

そこで調べてみると、同じような疑問を感じる人が多いようで、以下のWebサイトに関連する情報が掲載されていました。

つるちゃんのプラネタリウム「中秋の名月」
http://homepage2.nifty.com/turupura/month/09meigetu/menu.html

なにわの科学史のページ「お月見のはなし (2004年10月23日更新) 」
http://www.sci-museum.kita.osaka.jp/~kazu/tsukimi/newtukimi.html

AstroArts「特集月をみよう」
http://www.astroarts.co.jp/special/moon_watching/index-j.shtml

私はてっきり「9月の満月=中秋の名月」と思っていたのですが、中秋の名月が10月の場合もあるとは知りませんでした。ちなみに今年の中秋の名月は9月25日(火曜日)だそうです。その他の疑問については、上記サイトでお調べ願います。

バーチャル宇宙探索も楽しいですが、年に一度はリアルなお月見も風流ですよ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿