goo blog サービス終了のお知らせ 

産興商会のブログ

日常での出来事、その他

魚の干物

2015年01月08日 | 日記

 魚の干物は、魚を塩水に漬け、ある程度乾燥させて保存を良くする知恵だと思います。冷蔵で2〜3日は保存させる事が出来、生魚よりも水分が少なくなっているため冷凍による劣化が少ないと思います。

 気になるのは、主に魚の油による酸化です。空気中の酸素・光によって黄色く変色します。これを防ぐために良く知られているのは、酸化防止剤として使われるビタミンC・ビタミンEです。魚を漬ける塩水に混ぜると変色防止になります。

 これは変色防止の目的で使用されますので、防腐には効果がありません。防腐剤を使わずに日持ちさせるには塩をきつくするか乾燥度合を高める、冷凍で販売するなどの方法をとっていただく必要があります。