A・R・F・Aブログ

網走関連のラグビー情報をお届けします。
合宿からタグラグビー、地元競技者などの情報が満載です!

ファイナル

2014-01-31 12:20:31 | 日記
残る者

トップリーグのファイナル準決勝がいよいよ、明日から始まります。
果たして、どのチームが決勝へ進むのか。楽しみです!

■予想
準決勝カードは次の通りです。
2月1日(土)  パナソニックvs東芝
 同2日(日)  サントリー vs神戸製鋼

本日の読売新聞朝刊でも準決勝のニュースを取り上げていました。
記事のトーンから、決勝に進むのは「パナソニック」「サントリー」と予想しているように感じました。
ベスト4のチームはすべて網走合宿組ですので、すべてのチームの健闘を祈っております。


■内地の人へ
このブログは意外にも本州や四国など(我々は内地=ないち=とも呼びます)の方も読んでくれているらしい。
ありがたいことです。
そこで、本日の網走は朝からずっと雪が降り続いていますので、そんな北国の1コマを写真で紹介します。
四国のI上さんなどにシバれる(寒い、との意味)網走の現状を写真画像でお伝えします。
    ↓  ↓  ↓  ↓ ↓ ↓ ↓

(1月31日午後零時半の網走市。撮影場所のすぐそばに網走刑務所があります)


順調に進み

2014-01-30 12:17:41 | 日記
流氷まつり

以前のブログでも書きましたが、網走おっさんラグビーチームの若手メンバー3人が「あばしりオホーツク流氷まつり」で雪像づくりに励んでいます。
メンバーの1人によると、作業は順調に進んでいるようです。

■おーろら
雪像づくりは、網走市教委の事業の一環です。
U―35チームの20人ほどが雪像づくりに励んでいます。
雪像のテーマは流氷観光砕氷船おーらら号。
本日で3回目の作業となるようで、急ピッチで完成をめざしているようです。
ラグビーメンバーの1人は前回の作業で、メンバー全員にホットドリンクを差し入れたとか。
こうした気遣いができる若者がもっと増えれば、網走の将来はされに明るくなると信じております。

初オファー

2014-01-27 19:06:59 | 日記
南小のタグラグ講師

網走市立南小学校から当協会にタグラグビーの外部講師依頼が初めて来ました。
南小は市内で二番目に大きな学校です。
大規模校からのオファーは大歓迎。当協会に外部講師を依頼して下さり、嬉しい限りです。

■2回
南小でのタグラグ教室は3年生を対象にした授業。
計2回で、当協会のタグラグ普及委員が南小を訪れます。

当協会として南小を訪れるのは初めての経験。
また新しいラグビーファミリーが増えると思うとワクワクします。
南小でのタグラグ授業の様子は後日のブログで紹介します。

■連日
網走は日曜日の朝から雪が降り続けました。
「ドカッ」と降るのではなく、「一日中、静かに降り続ける」といった感じ。
ブログ管理は日曜朝から夕方まで計3回、自宅の雪かきに追われました。
そして本日。朝4時に起きて自宅を除雪し、6時半には会社事務所の除雪を…。
会社の除雪は午前8時半までかかりました。
除雪は「北国の宿命」と格好つけて書くものの、さすがに疲れました。
早く寝て、パワーを回復しようと思います。

夏よ来い

2014-01-24 19:14:18 | 日記
大物ルーキー

今季の学生選手権で優勝した帝京大。主将の中村選手は卒業後、サントリーへの入社が決まったらしい。
また、桐蔭学園を卒業後、南アフリカで武者修行していた松島幸太郎選手もサントリーへ移籍します。
2人はほぼ間違いなく、今夏の網走合宿に参加するはず。
彼らの来網が今から楽しみです。

■チェック
トップリーグの大半のチームが網走で合宿を行います。
ゆえに網走は有名選手をはじめ公式戦デビュー前のルーキーをチェックできる場ともなります。
例えば、昨季だと筑波大からトヨタに入った彦坂兄弟などが来網していました。
外国人選手もしかり。
ちょっと古い話ですが、サントリーに合流したばかりのジョージ・グレーガン選手は国内初めての練習の地が網走でした。

今夏の網走合宿チェックリスト(ブログ管理人限定)には、すでに帝京の中村選手や松島選手が追加されています。
今後、トップリーグチームに入る大物ルーキーが続々と判明するはず。
今夏の網走合宿もアツくなりそうです。

元気そうです

2014-01-22 18:28:12 | 日記
東農大マネ

先日、東農大網走ラグビー部マネのK嶋さんよりメールが届きました。
同部行事へのお誘いメールでした。
彼女と連絡を交わすのは久しぶり。文面からは元気過ごしていることを感じ取ることができました。

■12月以来
同大ラグビー部関係者と連絡を交わすのは昨年12月の当協会忘年会の時以来。
冬休みも終わり、「部員は元気かな」と思い始めた(本当です)矢先のメールでした。
K嶋さんはよく働くお人です。
先日頂いたメールも、そのお人柄が表れる文面でした。

短い文章のやり取りでしたが、久しぶりに同部員とつながれたことに満足した次第です。