A・R・F・Aブログ

網走関連のラグビー情報をお届けします。
合宿からタグラグビー、地元競技者などの情報が満載です!

次があるさ

2016-08-26 09:52:38 | 日記
全道、逃す

網走ラグビーフェスティバルなどでお世話になり、当協会と親交のある北見工業・北見緑陵・美幌高校の合同ラグビーチーム。
北見支部予選の3位決定戦で敗れ、全道への切符を手にすることができませんでした。残念。
北見支部で優勝したのは古豪・北見北斗高。ひさしぶりの優勝です。
準優勝の遠軽、そして3位の湧別高の3校が北北海道大会に出場します。
オホーツクの高校が花園に出場し、活躍してくれることを願っています。



(↑北海道新聞より)


■網走は相次ぐ台風の影響で大雨が降り、網走湖畔が冠水するなどしています。
予報ではまたまた大雨が降りそう。
自然には勝てません。


(↑26日午前7時の網走湖畔)


■網走合宿組が出場する国内社会人リーグ「TL」が開幕します。
今季はどこが優勝するのか。
網走合宿で見た各チームの仕上がり具合を念頭に「勝手予想」をしている最中です。
どこが優勝するのか、とても楽しみです。

一勝一敗

2016-08-10 08:55:40 | 日記
NZから勝利


(↑毎日新聞のweb記事から)

リオ五輪7人制ラグビー男子で、われらがジャパンは初戦のニュージーランドを14―12で破り大金星。
続く第2戦のイギリス戦は19―21と惜敗。予選リーグを1勝1敗とし、最終戦でケニアと対戦します。
頑張れ、ニッポン!



楽しかった一日

2016-08-02 08:52:37 | 日記
オホーツクラグビーフェスティバルin網走

「網走ラグビーフェスティバル」を改めて新名称となった「オホーツクラグビーフェスティバルin網走」が7月30日、網走スポーツ・トレーニングフィールドで開かれました。
トップリーグ入りするチームを中心に5試合が行われました。
合宿チームの東芝、神戸製鋼による網走っ子を対象にしたタグラグビー教室も大好評でした。
例年以上の盛り上がりで、網走ラグフェスが定着したことを実感しました。



(タグラグビー教室)


初の試みとして、当協会企画の「エンジョイコーナー」を設置しました。
オピスベーカリーによる菓子パンコーナー、市民研究会による「網走ちゃんぽん」、そしてフェス記念Tシャツを販売。
また、網走ボート協会による練習器具「エルゴメーター」体験会(約70人参加)もあり、フェスティバル感がかなり演出されました。


(エンジョイコーナー)


(記念Tシャツ販売コーナー)


(エルゴメーター体験会)

エンジョイコーナーを踏まえ、協会メンバーから新たなアイデアが寄せられています。
前例のない挑戦を重ねることで、網走ならではのラグビーフェスティバルを創り上げられると思っています。