A・R・F・Aブログ

網走関連のラグビー情報をお届けします。
合宿からタグラグビー、地元競技者などの情報が満載です!

祝 単独チーム

2016-09-29 11:38:15 | 日記
北工ラグビー部 15人で

網走ラグビー協会と親交の深い、北見工業高校ラグビー部が今季の北見支部新人戦に単独チームで出場することが決まりました。
日刊フリーペーパー伝書鳩に関連記事が掲載されていました。
指導されるYUGO先生の努力、集まった部員に敬意を表します!




■教育長杯
網走市教育長杯タグラグビー大会が10月1日、網走スポトレで開催されます。
今年で5回目。過去最高の18チームが出場します。当協会も運営を支援します。
詳細は後日のブログで紹介しようと思っています


■残留めざし
東農大網走ラグビー部は道インカレA2リーグの3戦目を落とし、1勝2敗と厳しい状況です。
ただ、4戦目で勝利すればA2残留が決まります。
頑張れ、東農大!
いつも応援しています!

次があるさ!

2016-09-19 08:35:12 | 日記
東農大、初戦落す
東農大網走ラグビーは18日、道インカレA2リーグ初戦(1回戦は不戦勝でした)で旭川医大と対戦し、0―56で敗れました。
Aリーグ昇格後の初めての公式戦。多少の緊張があったか、初陣を飾ることはできませんでした。
ただ、次のゲームを勝てばA1昇格への道は広がります。
次があるさ。頑張れ、東農大!



■地元開催
旭川医大戦は、網走スポーツ・トレーニングフィールドで行われました。
地元開催ということで、当協会も運営を手伝わせていただきました。
また、当協会の大林会長や前会長の大場顧問、松本副会長などがグラウンドから声援を送りました。

■心ひとつに
東農大はメンバー個々の能力は旭川医大を上回っていたと思います。
前半、東農大1年生の後藤選手は相手キックオフのボールをキャッチ後、すぐさま加速し、相手タックルをものともせず大きくゲインするなど、局面局面においての個々の能力は優れていたと思います。
課題ははっきりしていると思います。
試合後、上級生は課題点を挙げ、修正策を話しておりましたので、次戦はやってくれると思います。
頑張れ、東農大!




頑張れノーダイ!

2016-09-07 09:18:58 | 日記
東農大 インカレ初戦は不戦勝

インカレ道大会で東農大網走ラグビー部の初戦は11日に網走スポトレで行わる予定でしたが、
対戦相手の札幌学院・北翔大チームがメンバー不足のため棄権するため、不戦勝となりました。
前回のブログで11日の試合の応援を呼びかけましたが、ノーゲームとなりましたのでご理解下さい。

インカレ道大会の東農大網走ラグビー部の試合日程は以下の通りです。応援よろしくお願いします!
▼9月18日(日)13時半キックオフ 網走スポトレ=対戦相手は旭川医大
▼9月24日(土)12時 キックオフ 旭川=対戦相手は札幌医大

頑張れ、東農大!

応援してます

2016-09-02 09:18:26 | 日記
東農大、インカレ迫る

東農大網走ラグビー部のインカレ道大会の組み合わせが決まりました。
東農大は今季、昇格したばかりのA2リーグでの戦いとなります。同リーグの上位2チームに入れば、最高位のA1リーグへ昇格します。
今季、東農大の2試合が網走市で行われます。
都合のつく方はぜひ、応援に駆け付けてください!
頑張れ、東農大!

■呼人スポトレ
インカレ道大会の東農大ゲーム日程は次の通りです。会場はいずれも網走スポトレです。

①9月11日(日)午後2時、キックオフ
②9月18日(日)午後1時半、キックオフ