A・R・F・Aブログ

網走関連のラグビー情報をお届けします。
合宿からタグラグビー、地元競技者などの情報が満載です!

配布

2013-07-24 20:03:01 | 日記
飲食店マップ

網走で合宿するラグビー選手用の飲食店マップが完成しました。
当協会メンバーの手作りデザインで、市内の各ホテルに配布しました。
昨年からの試みですが、選手たちには好評なようです

■全店制覇
本日、飲食店マップを配布した市内Aホテル。
支配人自らが応対して下さり、マップの出来栄えを褒めてくださいました。
支配人によると、昨年にAホテルに宿泊しマップを見た某チームの某選手は、
マップに掲載されている飲食店を一軒ずつ訪問していったらしい。
そして、網走を去るまでに「全店制覇したらしいです」(支配人)
なんだか嬉しい話です。
当協会はラグビーというスポーツの振興や合宿の支援のほか、地域経済の活性化にもお役に立ちたいと考えております。
Aホテルの支配人のお言葉は励みになり、我々が進んでいる道が間違えていないことを再確認させてくれました。

幕開け

2013-07-23 19:08:29 | 日記
網走のラグビー合宿、本格化
 
屈強な男たちが今年もやってきました。
網走のラグビー合宿が本格化しました。
合宿地の網走スポーツ・トレーニングフィールドがにぎわい始めました。

■2チーム
現在、網走で合宿しているのはキャノン、ホンダの2チーム。
今後、続々と国内トップレベルの社会人・大学チームが来網します。
合宿チーム、合宿期間などの詳細は網走市のホームページ(このブログのブックマークにもあり)でチェックを。

■ラグフェス
恒例となった網走ラグビーフェスティバルは8月3日(土)に開催されます。
サントリー、東芝、パナソニック、トヨタ、神戸製鋼などが出場します。
トップレベルの試合ばかりで観戦は無料。間近で選手たちの動きをチェックできるのがうれしい。
ハイスピードで体がぶつかると、「こんな音がするんだ」と感心します。
観戦して損はなし。いや、見るべきだと思っています。
対戦カードなど詳細は後日、紹介します。

出前一丁

2013-07-19 19:21:25 | 日記
網走小学校へ。

本日、当協会のタグラグビー普及委員が網走小学校のクラブ活動に参加しました。
講師としての派遣でしたが、クラブ員の完成度は高く、「一緒にゲームを楽しんだ」―という感じでした。

■副会長
網走小のタグラグビークラブは4年生以上の15人。
この日は3チームに分かれて、ひたすらゲームを楽しみました。
クラブ員のすべては基本ルールを理解しており、教えることはほとんどない状態。
我々は簡単な戦術を教えただけで、クラブ員のナイスプレーに歓声を上げていました。

本日の講師として、当協会の大林副会長が参加されました。
現役時代はセンターとして活躍した大林副会長。
この日は試合にも参加し、児童と交流を深めていました。
色々な意味でとても有意義な時間でした。
お招きしてくれた網走小学校に感謝しております。

必見

2013-07-17 19:31:06 | 日記
講演会『名君、名臣に学ぶ』

当協会の大場会長が網走市民大学講座の1コマとして講演します。
明日午後6時30分から、エコーセンター2000です。
江戸時代に年金制度を創設した会津藩初代藩主の歴史的逸話などを交えながら、
「まちづくり」の原点などについて解説するそうです。
お時間のある方はぜひ、耳を傾けてください。
単なる歴史話ではなく、人生の歩み方も示唆してくれそうな内容です。
「まちづくりは、人づくり」―。
よく聞く言葉ですが、どのように人を作ればいいのか、よく分からないですよね。
講演では、人づくりの大切さにも触れるようです。
仕事で壁に当たっている若者は特に、必聴です。

問い合わせはエコセン(℡0152―43―3705)へ。

詳細報告

2013-07-16 19:25:58 | 日記
初のビールパーティー

今月12日に開かれた、当協会初のビールパーティーについて報告します。
500人近い来場者で、会場は常に満タンの状態でした。
抽選会も盛り上がり、事故もなく終われたことがよかったです。

(大場会長のあいさつ)

■流れ
当日は午後6時に開場し、大場会長があいさつ。
続いて東農大網走ラグビー部長の長澤先生の音頭で乾杯し、パーティーの始まりを告げました。
抽選会の景品は120点ほど。午後6時25分にスタートし、終わったのは午後7時半でした。
閉会のあいさつは当協会の大林副会長。東農大網走ラグビー部の活躍を願う、すばらしいあいさつでした。

■感謝、感謝、感謝
パーティーが盛り上がったのは、チケット購入や景品提供などに協力して下さった方々のおかげ。
多くの方の善意を決して忘れることなく、何らかの形で恩返しをしなくてはいけません。
まず、今できる恩返しは「感謝すること」。
この場を借りて、改めて感謝申し上げます。ありがとうございました!

東農大網走ラグビー部にも感謝せねばなりません。
重いビール樽の搬入や会場での飲料提供など、地味な仕事を黙々とこなしてくれました。
マネ含めたラグビー部員がいなければ、パーティーの運営は無理でした(本当です!)
来場してくれた女性市民は「ラグビー部員が飲み物係だったのがとてもよかった」、
40代の男性は「ラグビー部員がいなければ、あのパーティーはやばかったでしょ」との声を寄せてくれました。
東農大網走ラグビー部にも改めて感謝を申し上げます。ありがとうございました!