黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

葛塚城堀之内に住んでます。毎日歩いているひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

諏訪神社・村社抹消計画

2021-06-18 19:53:44 | 群馬県・旧勢多郡

昨日は午後雨でしたけど、夕方遅くにちょっと晴れました

ひめちゃんたちは、貧乏カッパを着ないでお散歩になりました

シャンプーやさんに行ってきて、ふさふさの毛皮のひめちゃんです

 

赤城山は、雲の上に顔を出しています。

雲の様子も不思議な感じです。

 

道ばたの南無阿弥陀仏の名号石仏とコラボしてもらいたいけど、なかなかいいポーズしてくれません。

おや、何かを発見

タバサねーちゃんと獅子丸です。

タバサねーちゃんも、シャンプーやさんに行ってきました

すっかり色白美人になりました

獅子くんは、あとでおうちでシャンプーです。

柴犬は、赤ちゃんの時から来ていない子はお断りだそうです。

養子に行く前、一回だけ行ってあるのですけど、7年間のブランクでダメだそうです。

 

 

 

今朝のひめちゃんです。

獅子丸と堀之内を北に出ました。

 

蕨沢川にかかる2番目の橋・巧橋のたもとの石造物とコラボです。

文字塔のようですけど、仏の姿が見えるときがあります。

下部に奉納者の名前かな?

半分埋まっていそうだけど、文字があります。

 

蕨沢川を渡って南に下り、諏訪神社に寄ります。

社殿の東側に、無造作に古い石造物のパーツが転がってます。

 

社殿の西には、改築記念碑がありました

いつもは何の事やらという感じですけど、今日はよく見えます

昭和三十七年十二月十九日

本社社殿焼失し 信州諏訪本社より ご神体を拝受し 昭和三十八年十月 改築竣工す 之を永遠に記念する為 此の碑を建立し 御神徳の宣揚を祈る

昭和四十年一月吉日之建

 

昭和38年に焼けたのですか

そうすると、東に転がっていたパーツは東日本大震災の時に壊れたパーツだけでなく、焼けた時のパーツもあるかも知れませんね。

わざわざ信州の諏訪神社にまで行って分霊をもらってきたんですね

 

拝殿前で、参拝です

 

ひめちゃんと獅子丸は、上手に階段を降ります。

 

鳥居を出て、帰ります。

あれ、なんだか変です

諏訪神社の上の文字が変です

村社の文字が抹消されようとしています

 

村社諏訪神社で別に問題はないと思いますけど、どうして村社を消そうとするのか

もしかして、新里村が桐生市に合併したから?

この村社の村は、山上村でしょう。

諏訪神社は、明治の初めに、山上村の村社になったのでしょう。

以来、諏訪神社が村社であったことは、別に問題ではなかったと思います。

 

どうも最近の仕業のようです

桐生市になったんだから、村社はおかしいと考える人がいたのでしょう

善意でやったのかも知れませんね。

でも、村社であったことは、この神社の大切な記憶です

許される事ではないでしょう。

「村社」を抹消しようとした神社、初めてです

 

神社の境内に、かろうじて咲いた紫陽花です

多くが遅霜の被害に遭ったようです

ひめちゃんちの紫陽花をみると、遅霜に弱いというより、早くに花芽を付けた品種が被害に遭ったようです。

 

 

七海ママのお墓も落ち着いて、マリーゴールドの寄せ植えに植え替えました

先住柴のご夫婦・三四郎&サマンサ墓標のお地蔵様にも、同じくマリーゴールドの寄せ植えです

早く大きくなってね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする