日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

昨日はハードな一日でした。ふぅ~。

2024-05-26 07:13:00 | 私の雑感あれこれ
朝はPCでの作業を少ししてから庭に出たから、8時近くだったかしら。
気になっていたアーチに伸び放題の枝を高枝ばさみでカット。次に準備しておいたプランターにコキア(箒草)の植替え。水やりや支柱の追加などを済ませてから、隣地との狭間にあるドクダミ採りに励んだ。去年は大量にとったドクダミを洗って乾燥させたものを化粧水を作れるからとジム仲間ふたりにあげたら好評。是非次の年もということになっていて、今度は抜いたままのドクダミを渡すことにしていた。まぁ、これぐらいで二人分いいかな、と一息ついたのは10時半頃。
袋に詰めたりしてあっという間に時間が経つ。11時15分にはジムに向かいたいのです。
ちょっと早めだけれど、何か食べていかないと夕方まで私のお腹がちません。シソの葉っぱも美味しそうに育っていることだし、大急ぎで湯を沸かしてソーメンの準備。アスパラも茹で、いり卵も準備。冷凍保存してある生姜(これも自家製)もすり下ろします。
今年初のソーメンを急いで食べ終わって、水着も下に着て、両脇に大きな袋を抱えてジムに急いだ。11時20分出発。
アクアビクスのプログラムは11時45分開始の45分間、15分休憩して更に30分。かなりハードな内容です。筋肉のどこの部分を意識してのトレーニングとかの説明もきちんとしてくださるので気に入っています。
終了後に洗髪・シャワーを済ませて、今度は14時からの卓球の準備です。
卓球台が2台でメンバーが4人。フルに使えます。16時までの2時間なのですが、間に2回小休止をいれます。
16時過ぎにジムを出て、夕食づくりのエネルギーが残っていないので、昨日はジム帰りに近所のスーパーでお弁当等の出来合いを買うことにしていました。
家にたどり着いた時はもう身体がぐったり。
買ってきたものをテーブルに並べるのでいっぱいいっぱい。(冷蔵庫に残っていたわらび餅はすぐにお腹に入ったけれど。)
大相撲中継を見ながらの夕食。
その後も時間はたっぷりあるのですが、身体はグッタリ。

で、以下は愚痴です。
夫は、ホットカーペットをまだ片付けてない、と指摘します。
「今日は疲れているし、(毎年湿った布で拭いて乾かしてから片付けたいから)明日やる」といっても、やったことがない夫には、晴れた昼間にやりたい、という理由もわからない。
まずカーペットのゴミ・ホコリをローラーできれいにするの、というと夫はやり始めました。掃除機の方がいいのでは、とリビングの掃除機のスイッチを夫は初めて入れました。カーペットをきれいにして、下の加温マットを畳んで、さらに下の断熱シートにも掃除機をかけて濡れ雑巾で拭いて、、、とここは、私のいつものやり方でやりました。
思えば、ホットカーペットを使うようになって以来、夫は交換するシーンを見たこともなく、「もう必要ないから交換しておいて」とひとこと言うだけのひとでした。
70代半ばになろうとしている今、私が家事をできなくなることもあるわけだから、今回の機会は良かった、とも思いました。
本当は、昼間にホコリが立つから掃き出し窓を開けてやっていた作業なのですけどね。

話は戻ります。
ジムにドクダミを大きな袋に入れて持っていった私ですが(苦笑)、(皆さん草取りに苦労している人もあったりして)珍しいものではなく、私も化粧水作ろうかしら、という話をする人があったり、でした。
その前の日の金曜日には、真紅のバラを持って行ったりもしてるのです。私はこんなおせっかい(❔)、好きなタイプなのでしょう。
わが家の分のドクダミはまだ成育中( 笑)です。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 的確でスゴイと思ったこと。 | トップ | 70代の社交。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

私の雑感あれこれ」カテゴリの最新記事