Milch's blog

ミルヒーのブログ
身近な話題や注目NEWSを紹介します
このブログ‥発信オンリーです
10/12renewal

「クイズ雑学王 11/12」あれこれ

2008年11月13日 | Weblog
●クイズ雑学王(テレビ朝日系列) 第44回 11月12日(水)放送より


【今すぐ使える雑学クイズ】一般正解率10~40%
Q1-道路の表示「とまれ」の「と」をひらがなから漢字に変えた理由は?(一般正解率27%)

Q2-駅や病院で増えている掴みやすい新しいタイプの手すりの特徴は?(一般正解率18%)

Q3-トイレットペーパーを製造する上で「100秒でクリア」の条件とは?(一般正解率36%)

Q4-刺身包丁の刃が長い理由は?(一般正解率24%)


<答え>
Q1-最初の一文字で認識できるから
道路に書かれている表示はドライバーに早く認識させることが重要。
ひらがな3文字で「とまれ」と表示した場合、全ての文字を読まないと意味が分かりにくいため認識するのに時間がかかってしまうが、漢字の「止まれ」だと「止」の一文字だけでも認識しやすい。

Q2-波形になっている
直線の手すりだと階段を上り下りする際、体に対し斜めに握らなくてはならないため、力が入りにくく滑りやすいという欠点があった。手すりを波型にすると、どの方向からでも握りやすく、力が入りやすくなる。

Q3-水に溶ける
流した後のトイレットペーパーが配水管に詰まらないための重要な条件。

Q4-一度で切るためには長さが必要だから
刺身を綺麗な切り口にするためには、下方向には力を入れずに手前に一度引くだけで切る必要がある。これを「引き切り」と言う。家庭用包丁で引き切りをすると、刃の長さが足りないため一度で刺身を完全に切り離すことができない。


【今すぐ使える雑学クイズ 超難問】 一般正解率9%
Q1-セルフ式ガソリンスタンドで車以外に給油が出来ないようにする方法?(一般正解率9%)

Q2-テニスで最初の一打を「サービス」と呼ぶ理由は?(一般正解率9%)


<答え>
Q1-スタッフがモニターを見て操作している
建物内にいる従業員が監視モニターで常に安全をチェックしており、利用者が正しく安全に給油を行える状態を確認した上で、制御装置によりガソリンを出す・出さないの操作をしている。これは、消防法令で定められた安全対策の一環。

Q2-メイドが打ちやすいボールをサービスとして投げていたから
テニスは元々、ラリーを長く続けることを目的とした貴族の遊びだった。そのため、1球目はサービスとして、打ちやすいボールをメイドが投げ入れていた。
1877年、ラリーを続ける遊びから得点を競い合う競技としてのテニスがイギリス・ウィンブルドンで誕生し、最初の一打を投げ入れるルールは無くなったが、「サービス」という呼び方だけが残った。



【変換!どっち漢字】
・読み方の同じ2つの漢字を出題!文章にふさわしい漢字はどちらかを選択。

Q1-キノコを「トル」  1=獲る 2=採る
Q2-この問題は「ヤサシイ」  1=優しい 2=易しい
Q3-歌舞伎の「コウエン」  1=公演 2=講演
Q4-酔いが「サメル」  1=醒める 2=冷める
Q5-勉強で「オクレ」をとる  1=後れ 2=遅れ

Q6-クラシック音楽に「ヒカレル」  1=引かれる 2=惹かれる
Q7-オーケストラの演奏を「キク」  1=聞く 2=聴く
Q8-体重を「ハカル」  1=測る 2=量る
Q9-「チョメイ」な作家  1=著名 2=著明
Q10-緊張で表情が「カタイ」  1=固い 2=硬い

Q11-「ゲンジョウ」を報告する  1=現状 2=原状
Q12-女「ドウシ」で旅行に行く  1=同士 2=同志
Q13-「ゲンケイ」を留めていない  1=原型 2=原形
Q14-「ジキ」外れの台風  1=時季 2=時期
Q15-ぞうきんを「シボル」 1=搾る 2=絞る

Q16-間違いを「セメル」  1=攻める 2=責める
Q17-駅までの道を「タズネル」  1=尋ねる 2=訪ねる
Q18-生ごみが「ニオウ」  1=匂う 2=臭う
Q19-説明を「ホソク」する  1=捕捉 2=補足
Q20-料理の腕を「フルウ」  1=奮う 2=揮う

Q21-「ヤセイ」の熊  1=野生 2=野性
Q22-容疑者の「トクチョウ」は目だ  1=特徴 2=特長
Q23-チームの指揮を「トル」  1=執る 2=採る
Q24-「シュウシュウ」がつかない  1=収集 2=収拾
Q25-必要な資金が「トトノウ」  1=整う 2=調う

Q26-大根を「ヤワラカク」煮る  1=軟らかく 2=柔らかく
Q27-前へ「ならえ」をする  1=倣え 2=習え
Q28-頭の回転が「ハヤイ」  1=速い 2=早い
Q29-花の種を「マク」  1=撒く 2=蒔く
Q30-喜びを顔に「アラワス」  1=表す 2=現す

Q31-友人の失恋に心が「イタム」  1=痛む 2=傷む
Q32-観客の心を「ウツ」  1=打つ 2=撃つ
Q33-怒りを「オサエル」  1=抑える 2=押さえる
Q34-時間を「サク」  1=裂く 2=割く
Q35-故人を「シノブ」  1=偲ぶ 2=忍ぶ

Q36-酒を「タツ」  1=絶つ 2=断つ
Q37-花瓶がテーブルに「ノッテイル」  1=乗っている 2=載っている


<答え>
Q1-キノコを「トル」  2=採る
Q2-この問題は「ヤサシイ」  2=易しい
Q3-歌舞伎の「コウエン」  1=公演
Q4-酔いが「サメル」  1=醒める
Q5-勉強で「オクレ」をとる  1=後れ

Q6-クラシック音楽に「ヒカレル」  2=惹かれる
Q7-オーケストラの演奏を「キク」  2=聴く
Q8-体重を「ハカル」  2=量る
Q9-「チョメイ」な作家  1=著名
Q10-緊張で表情が「カタイ」  2=硬い

Q11-「ゲンジョウ」を報告する  1=現状
Q12-女「ドウシ」で旅行に行く  1=同士
Q13-「ゲンケイ」を留めていない  2=原形
Q14-「ジキ」外れの台風  1=時季
Q15-ぞうきんを「シボル」 2=絞る

Q16-間違いを「セメル」  2=責める
Q17-駅までの道を「タズネル」  1=尋ねる
Q18-生ごみが「ニオウ」  2=臭う
Q19-説明を「ホソク」する  2=補足
Q20-料理の腕を「フルウ」  2=揮う

Q21-「ヤセイ」の熊  1=野生
Q22-容疑者の「トクチョウ」は目だ  1=特徴
Q23-チームの指揮を「トル」  1=執る
Q24-「シュウシュウ」がつかない  2=収拾
Q25-必要な資金が「トトノウ」  2=調う

Q26-大根を「ヤワラカク」煮る  1=軟らかく
Q27-前へ「ならえ」をする  1=倣え
Q28-頭の回転が「ハヤイ」  1=速い
Q29-花の種を「マク」  2=蒔く
Q30-喜びを顔に「アラワス」  2=現す

Q31-友人の失恋に心が「イタム」  2=傷む
Q32-観客の心を「ウツ」  1=打つ
Q33-怒りを「オサエル」  1=抑える
Q34-時間を「サク」  2=割く
Q35-故人を「シノブ」  1=偲ぶ
Q36-酒を「タツ」  2=断つ
Q37-花瓶がテーブルに「ノッテイル」  2=載っている


参考にさせていただいたHP
http://www.tv-asahi.co.jp/zatsugaku/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。