5人の孫に恵まれて。

パソコン・囲碁・スキー・パークゴルフ
など 孫たちと一緒に楽しみたい・・

トノサマガエルが・・・

2013-10-22 19:25:25 | Weblog
本来は北海道にいない「トノサマガエル」がラムサール条約湿地の
「宮島沼」で生育している事が湿地センターや酪農大学の調査で分かった。
捕獲された「トノサマガエル」は体長3~4㌢で学校の教材として持ち込まれた
ようだ。今のところ「宮島沼」への侵入は確認されていないが 希少種の
トンボの幼虫のヤゴを食べる心配もあり 生体系を乱すと懸念されている。
北海道に生息しているカエルは「ニホンアマガエル」「エゾアカガエル」の
2種類だけだ。トノサマガエルのオタマジャクシを水路などに放さないように
市民に呼びかけ警鐘を鳴らしているが 私にはそのカエルの区別もつかない‥

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トノサマガエル (hiro)
2013-10-22 20:58:31
名前と実際のカエルとあまり区別できませんが、
トンボにとっては天敵なんですね。北海道にはいないはず?
何処から入り込むのでしょうか、トラック輸送や船のでの積荷に紛れ込むのでしょうか。
返信する
カエル (勿忘草)
2013-10-23 01:43:09
北海道にはトノサマガエルはいなかったのですか?
北海道に生息するカエルが2種類だけというのも驚きですが
生態系が崩れるのは困りますね。
僕はカエルはあまり好きではありません。
返信する
飼育 (hibochan)
2013-10-23 06:59:38
飼いきれなくなり放流するケースが増えてるようで
生態系が心配
でも区別がわかりません
返信する
北海道に遠征 ()
2013-10-23 08:52:22
こちらではトノサマガエルが見かけなくなりました。
子供のころは沢山いて、
小学校の理科の時間の解剖に使ってました。

そのトノサマガエルが少なくなったと思ったら
北海道に遠征していましたか・・(笑)

田んぼにもカエルが少なくなりました。

返信する
トノサマカエル (快談爺)
2013-10-23 09:18:30
当地方では、蛙と言えばトノサマガエルと答える人が多いくらいトノサマカエルのオンパレードです、
梅雨時の水田にはトノサマカエルの合唱が定番です、
其のほか蛙と言えば、「ウシガエル」でしょうね、
赤ガエル、アマガエルも居ますが・・・・
多くはトノサマガエルを指します。
返信する
Unknown (dnnguri70)
2013-10-23 13:20:37
浜松地方では、殿様蛙が減りました。最近は田んぼに行ってもあまり見なくなりました。水生昆虫や稲の害虫を捕食するというので、農家と共に親しまれた?蛙でした。蛙が減り蛇がへり、好き嫌いは別として身近な動物がだんだん貴重なものになりつつありますね。
返信する
トノサマガエル (中国迷爺爺)
2013-10-23 21:59:33
 トノサマガエルに限らずカエルは可愛くて大好きです。でもこのあたりではカエルは減ってしまって。トノサマガエルなどとっくに姿を消しました。そのトノサマガエルが北海道では「外来種」で駆除対象とは。泣けてきますね。
返信する

コメントを投稿