読みました

本を読むのが好きです。
忘れないように感想等を書いています。
その他、ねこのひとり言…。

三島神社大祭①

2009-09-28 13:25:29 | 勉強&パソコン
                    たりたり

 昨日は地域再発見教室で三島神社のお祭りを見学しました。
↑里山はススキも出てきてそろそろ秋の気配です。

三島神社は源頼朝の東征に伴い静岡県からこの地に移したとの
社伝が由緒だそうです。



↑鳥居の左傍に作られた場所に、各地区の幟が続々集合してきます。
やがて本殿に向けて移動が始まります。↓



お神輿が先頭です。↓



↓幟が続きます。支える人はたくさんですが、持つ人は一人で、
バランスを撮るのが難しく、時々倒れそうでした



太鼓、お囃子が続きます。↓



二の鳥居に到着。神主さんがお祓いをしています。↓



↓いよいよ三の鳥居(右端・朱色)に進みます。屋台も人も出て、
周辺はかなり賑やかです。



最期に本殿に向けて急な階段を登ります。↓



ようやく到着しました。皆さん万歳で無事到着を祝っていました



お疲れ様でした。明日は「棒鞨鼓」の様子をアップします


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。