今夜の訪問 2011-08-29 21:40:57 | 生き物 のち 少し蒸し暑い空気の中を散歩しました。 それでも歩道の照り返しもなく、随分涼しく なりました。道端の↑ピンクや白のムクゲ↓ ↓フウセンカズラが元気をくれました 夕食後、が雨戸を閉めに外に出る時、 入れ違いに入って来たのは、シオカラトンボ。 すっかり景色の違う場所に迷い込んで、あち こち飛び回り、エアコンの後ろに入り込んで しまいました 団扇で追い出そうとしたら、 が「羽を傷つける」と心配するので、化学 モップで追いだし照明の傘に移動。 なんとかが両手で捕獲、庭に帰しました 昨夜も寝る前に蝉が網戸に張り付いていま したが、今夜の訪問はシオカラトンボでした。 夏だけの短い命たち、あと少しの時間だよ
幻のネコ 2010-10-20 16:42:01 | 生き物 ⇒ 一昨日の事、の仕事先に子猫が捨てられていたそうです。 隣の課の先輩(おじさま)から、「ネコはいらない?」と声が掛っ たそうです。その夜は家族会議を開いて、「明日いるようなら連 れてきてOK」と受け入れる方向で結論は出ました。ところがその 夜は一人で帰宅しました。色々考えた末「引き取る勇気が出なか った」と言っていました。一度OKサインは出したものの、実はも 引き取ると、予防注射や排泄の世話、生まれて間もなければ、数 時間ごとにミルクを与えること等を考えると迷う部分もありました。 今の生活スタイルでは、それらの負担は家にいる者が引き受けざ るを得ない、と考えると忙しくなるのが少し億劫な気もしたからです。 一方では、小さい生き物が与えてくれる癒しと、成長を楽しむ期待 もしたので、連れて来られなかった新しい家族は、そんな様々な 気持ちを見透かしたように、昨日「幻」となりました。 少しホッとしたような、淋しいような複雑な気分でいます。 ⇔
扉に映る影 2010-09-01 20:57:04 | 生き物 昨夜寝ようとして台所に行ったら、勝手口の曇りガラスに ↓生き物の影が。 カマがついていないので、オスのカマキリでした。虫が苦手 な人はクリックしないで下さい カメラと電灯に驚いて、窓の桟にゆっくり移動しました。 年ごとに、ゴキブリと人間を刺す虫以外はおおよそ怖いもの が無くなったです。 ←→
何か・・・? 2010-08-21 10:59:03 | 生き物 昨日の夜、メールチェックをしていたら開け放した窓にバサバサと ぶつかる音がしました。しかも何度か・・・? 今頃セミかしら、とカーテンを開けたら↑の画像、見えるでしょうか? トンボが網戸に張り付いていました。7,8センチの大物で、 何度かぶつかったのはキミなの、何か用?と聞いたけど、もちろん 答えはありません。 寝る前に窓を閉めても、そのまま貼り付いていました。 何だか、夜風が少し涼しいように感じました。 ========== 夜が涼しいせいで、夜更かしが続いています。そのせいか風邪 でもひいたように体が重くて・・・。 ようやく家事も終らせ、更新も早めにしました。午後からはか かな・・・? 皆さんも夏バテする前に休養しましょう
夏の風景 2010-08-02 20:32:53 | 生き物 一時 「今年はセミが鳴かないネ」とが不思議がっていたので、 やはり天候不順なのかしら?と思っていたら、一昨日くらいから ようやく泣き出しました。やっと賑やかになったなぁと、ふと庭を 見たら、ショウブの葉の影にセミの抜け殻を発見↑ ↓は、スーパーで売られていた鉢植えのひまわり。これで夏も満開?!
華麗に☆ 2010-07-31 11:16:58 | 生き物 たりたり? 今年はオレンジの花が例年より少ないような気がしていま した。そのせいか、いつもは毎日のように飛んでくる大きな蝶も 今年はいつになく少ないように感じます。木の実も窓から見る所 去年と一昨年からみると半分くらいでしょうか それでも、人間にはわからない香りでもするのでしょうか? ↑どこからか、黄色い揚羽がひらりと飛んできました↓ 今夜は地域の盆踊り練習会があります。軽いその身のこなしを 見習って(←ムリ) カレイに踊りたいと思っています
今年も居候? 2010-07-26 21:11:52 | 生き物 のち 先週気がついたのですが、玄関の階段に置いた今はまだ 緑の、鉢植えのモミジ葉のあいだに、時々カエル君(←オス?) の姿が見えます。居心地が良いらしく、度々目撃しているので 今日撮影しようとカメラを構えたら、葉の間から逃げられて しまいました↑ 葉の中は保護色で見つけにくいからこれで? 昨年は旧盆の頃から居間の雨戸に張り付いていた仲間?が いましたが、今年はこの暑さのせいか、日陰になる涼しい場 所に、居候を決めこんだようです。 がほとんど毎日のように、鉢植えにお水をやっているから かもしれません。生き物は正直です
集まる 2010-03-28 22:10:51 | 生き物 休日に珍しく家族が出払い、一日テレビと仲良くしました。 先日も一人でパソコンに向かっていたら、庭にたくさんのスズメや↓ ↑ヒヨドリがオレンジジュースを飲みに来ていて、ようやく 動画が取れました。スズメのご馳走は何でしょうか…? (↓画像の2枚目は水汲みの池に増えた新顔の白い鯉)
再び登場!? 2009-10-12 15:20:07 | 生き物 期待通りの晴天になり、押入れの布団や毛布、シーツは洗って 干しました。まだやる事があり、ようやく重い腰を上げました。 再来週に亡母の法事があり、高齢の叔母が上京して我が家に 1週間滞在がきまったので、あちこち掃除を始めました。 明るく楽しい性格なので、どこへ連れて行こうかと今から楽しみ なのですが、何しろ主婦歴60年近いツワモノで、汚い所は 掃除をされてしまうかも、って事で先手を打つ事にしました。 気になるのはあちこちの網戸と外窓の汚れ、天気の良さに 助けられて、午前中にサッパリしました。 外の水道の蛇口からホースを引くと、過日のカエル君が ノソノソと出てきました。少しお水を掛けてあげると恥かしがりや なのか鉢の影に隠れ、カメラを探しているうちにどこかへ…。 (やっぱり我が家が気に入ったのネ)と一人納得したです。
珍客?居候? 2009-09-23 16:05:08 | 生き物 一時 先日、庭を掃除をしていたら手のひらに乗りそうな↑小さいカエル君が 来ていました。 そう言えば、先月のお盆に田舎に帰った時からが届き、 小さいカエルが雨戸に挟まってどうしよう?と聞いてきました。 ペーパータオルを濡らして引っ張り出したら?と返事を送りました。 一度は成功したものの、我が家が気に入ったらしく、その後も数日 気がつくと雨戸に籠って?いたとの事。 もしかして再度のご訪問?それとも別荘か本宅になった… こんなところで無駄に妄想してしまう私って一体…