goo blog サービス終了のお知らせ 

やさしい時間

「写真でブログ」タイトルを変更しました
何気ない日常を写真とともに綴ります

梅雨明け宣言

2013年07月08日 | 季節感


今日、ようやっとというか、例年よりも少し早く
梅雨が明けました。

そうして一気に暑さがやってきました。


熱中症で緊急搬送された人は、昨年の数倍とか、、、
水分だけではなく、塩分の補給もしないといけません。

私のデイでは、塩飴で元気を補給しています。

利用者さんたちだけではなく、私たち職員も
疲れないように、時々水分補給しています。


そして送迎の時には、部屋のエアコンを付けて帰ります。
もったいない、という思いがあったり、
大丈夫という変な自信があったりして、
エアコンを付けるのを嫌がります。

そうして熱中症に、、、


利用者さんが元気にデイに通ってくれないと
私たちは仕事ができませんから
いろんなことを一つ一つ指導していっています。






マクロレンズを買いました。
デイに咲く花をお試しに撮ってみました。

意外と良いじゃない、、、


これから、少しずつマクロ写真のアップが増えそうです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能古の島へ

2013年04月15日 | 季節感




3月31日に能古の島へ行って来ました。
舞い散る桜と菜の花がマッチしてものすごく綺麗でした。
じつは初の能古の島で、船から降りて島を一周歩くという
ウォーキングバスハイクに参加しました。

往復10数キロでしたが、
風が強くて少し寒く感じる日だったので、
ちょうど良いウォーキングになりました。



能古の島にはアイランドパークという広い公園があって
花が綺麗に植えられていました。


    
<クリックすると大きくなります>






彼と彼女と、、、

春だなぁ~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後

2012年11月23日 | 季節感



やわらかな陽射しの午後、
再び河内藤園に行ってみました。

私が来るのを待ちかねて
紅葉は進んでいました。

それでもとってもきれい。
それに、人があまりいません。
写真を撮る人ばっかりです。








大分縮れてしまったもみじの葉が
そこまで来ている冬の到来を予感させます。





秋の午後をのんびりと過ごしていると
「良い趣味ですね」と声をかけられました。




「はい、こんなことして遊んでいます」
そう言うと
「私も始めようかしら?」と
カサカサと落ち葉の音をさせながら
上の方へ上がって行きました。
その後ろ姿に
「楽しいですよ」と言うと
振り向いた笑顔になんだか嬉しくなって
ますます楽しくウキウキしてしまう。

写真はなかなか上達できなくっても
こんなふうに誰か知らない人に
声を掛けてもらえるのは、
おばさんが一眼を覗きこんで構えている姿が
なんとなくカッコよかったのだろうと
一人悦に入る私でした。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の道

2012年11月09日 | 季節感
山の家を処分すると連絡がありました。

引越ししてからも気になって、時々
山の家の草刈りに行ったりしていました。

あれから、4年になります。

誰かの手に渡る前に
山の家をもう一度見てみたかった。



縁の薄かった山の家は
煤けて荒れ果てていました。

家に対する申し訳なさで胸が痛くなりました。
きっと、彼(家)は私たちを恨んでいるだろう。
もっと愛して欲しかった、、、と泣いているように見えました。



気持ちが沈んでいたせいで、自然と
大好きだった道へと向っていました。








時が経っても、また同じ感動に出会える瞬間があります。

「この季節になると私はいつもこの道を通るんですよ。
 あなたも引越されたら、散歩に来られますね。」

そんなふうに紹介された道でした。
以来毎年どんなにか心を癒されたでしょうか。


また改めて私のお気に入りの道になりました。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のコスモス

2012年10月31日 | 季節感



明日から11月。
本当に毎回“いつの間にか、、、”と言っている。

11月は、またしてもケアマネ研修(後期)があり、
会社の研修の講師にもなっている。
デイサービスの文化祭も予定に入っている。

いつも忙しいのだけど、
来月は大分覚悟しないと、、ね。


文化祭の写真のレイアウト、研修の資料作り、
自分の研修、、、
意外とこんな時ほど力が出るのかもしれないし。







さあ、秋が逃げないうちに
大いに楽しみましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする