彩雲弦楽器工房

山形市にあるギター等の弦楽器工房です。製作、メンテナンスや修理、改造はお任せください。

ドレッドノートのロッドの件

2017年12月18日 | 製作日記

ここしばらく新作の完成や、イベントが続き製作日記が書けませんでしたが

今日は久しぶりにいつもの作業の内容です

 

今、初心に帰ろうとマーチンのD-28ヘリンボーンを製作しています

しかし完コピではなく細かい所を改良しています

 

表題にもありますがマーチンのドレッドノートの場合

アジャスタブルトラスロッドが入っているギターは

いわゆる「チャンネルロッド」と言われている物です⇩

これだとロッドの溝は真っ直ぐに掘ればいいので仕込むのがとても楽です

 

しかし今回仕込んだロッドはギブソン等に採用されている1Wayのトラスロッドです⇩

非常にシンプルなロッド(ほんとにただの棒)ですが

うまく仕込めばとても良く効きます

 

ただ仕込むのが非常に面倒

作るギターのネックの厚みや長さ等を計算して専用の治具を作らなくてはいけません

この治具にトリマーを乗せてネックにロッド溝を掘ります

こんな感じで反らせるように溝を掘って、そこにロッドをしならせるように仕込みます

 

 

ロッドのナットをギブソンみたいにヘッド側から出すかネックのお尻から出すかも悩みどころ

ギブソンのようにヘッドから出しておけばレンチで回す時に楽です

しかし今回は見た目のデザインを重視してネックのお尻から出す事にしました

アコギの場合お尻から出す場合、ボディ内部に手をいれてロッドを回す事になります

イメージとしてはコリングスのような感じですね

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ら風楽-らふら- 百拾弐号 | トップ | instaglam始めました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

製作日記」カテゴリの最新記事