Goo・ちょき・パーで、なに作ろう!

定年退職してしまいましたが、再任用でまだまだ老後の蓄えをしなくてはなりません。それでも悔いのない人生にしたいと思います。

紐巻き取り整理ドラムの作成

2014年01月15日 22時41分07秒 | Weblog

2014年1月11日

今年初めての物作りかな
3連休でもあり、朝からホームセンター:ハンズマンにふらっと出かけた
ハンズマンには、木材の端切れや、資材の容器など不要な物を、破格の価格で処分している『箱』がある
そこで見つけたコードリールの巻き取りドラム
大小あったがどれも1個10円だった
普通ならゴミでしかないが、我が家にはかねてより頭が痛い問題があった



それは、これだ
園芸をするには結構紐を使う場面がある
しかし、必要以上の長さの紐で販売されているから、余るものだ
最初は綺麗に解いて使うが、一度仕舞っていると、他の物の出し入れに巻かれて、いつしか、ぐじゃぐじゃになっている
これを解決しようと思い立ったのだ



5個のドラムを棒に通し連ねて、数種類の紐を整理する計画
先ずは、台座になる板を切りだした
これはホウノ木で、彫刻用の板の端切れを綺麗に切断した



棒を両側で支える支持板も切りだした
マジックで、棒を受ける穴の位置を印した



適当な棒をいろいろ探したが、園芸用支柱(イボ竹)の折れた物がちょうど良かった
ノギスで計ると、直径13mm~穴の大きさは15mmのホールドリルを使うことにした



板の半分まで穴を彫った



ベルトサンダーで、面を綺麗に仕上げ





いよいよ台座の板と2枚の支持板の取り付け
先ずは、ネジ釘の誘導穴をドリルで浅く彫った



60mmのネジ釘で連結~誘導穴で板の割れも無い



次は棒の長さを決定



金切り鋸でギコギコ



棒を2つの穴に、はめ込んだ~きつくも緩くもないジャストフィット



いよいよ、ドラムを通してみた~きつくも緩くもないジャストフィット



作っているときに迷ったことが、この樹皮~すでにハゲかかっていたが~
なんだかホウノ木の樹皮に愛着が出てきたので、残すことにした
木工ボンドを塗り込んで



押さえの竹を、クランプ2本で挟んで接着した



さて、一番頭が痛い、絡まり紐の巻き取り~これが一番時間がかかった



5種類の紐を整理したこれで、紐の絡まりは解消できるだろう



さっそく完成品を園芸用品の箱の上に設置
その日のうちに、場所を取ることに非難がでて退去命令を受けた 

これを、クリックして、投票して下さい。お願いにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ


counter

無料・カウンター
Today:

Yesterday:


出会い出会い系出会い系結婚相談ライブチャット 無料