カテゴリー〔新潟県〕
カワウは顔以外全身が黒く、全く地味な鳥である。しかし、その数が少ないのと生息環境が水辺に限定されるので、カラスよりは遙かにうっとうしい鳥で無い。というより今回久しぶりに撮影してみて、むしろ場所によってこの鳥を撮影すると面白い被写体になることが分かった。全12枚。中にはモノクロームじゃ無いかと思わせる写真が混じるが、すべてカラーである。似た写真が多い。適当にスクロールして欲しい。
Photo-01
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
Photo-06
Photo-07
Photo-08
Photo-09
Photo-10
Photo-11
Photo-12
---------------------------------------
写真撮影:2021年11月21日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
いいもんですね 有難うございました。
お元気で過ごされますように・・・
沢山いますね。
指定席が決まっているのでしょうか。
杭が沢山ありますので、先着順でしょうね。
💻今朝はPCがインターネット接続せず今のお伺いに成りました。
✏何時も心温まるコメントや応援ポッチ有難う御座います。
(^_-)-☆今日もコロナや風邪に気を付け元気で楽しい一日にしましょ~ネ!
☆彡きょうの「福島潟④ーブログ」を興味深々で楽しませて貰いました。👏&✌で~す。
☆彡今日の「新・地理の部屋と佐渡島ブログ」➡👍&👏で~す。!
*👴*今朝のMyblog➡🎥宮島について編集アップしてますので御覧くださいネ。
🔶それではまたお伺いします👋・👋
ハイ、カラーは了解です・・・
何よりも悔いの上にとまっているのがいい感じですね
子の杭は何に使われるんでしょうね
花の家の訪問は12月8日でした
羽根を広げた姿が
絵になっていました。
仲良く餌を取ってるのでしょうね~
📷 マダマダです 躓いたら宜しく
お願いしますネ
安人です
昼に無為目が嫁いだ先の人たちとの
年二回の懇親会でした。軽く飲んだ
ので、帰宅してからうとうとしてい
ました。
皆さんどんな土曜日を過ごしておら
れますか?やはり昼に飲むと午後は
何もできません(笑)。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ちごゆり嘉子さんへ。
そうですね。小さな集団は見ますが、
ここまでたくさんは見ないですよね。
とにかく絵として面白い風景でした。
こんな風景も越後の風景の一部です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
そうですね。たくさんの杭があるの
で、カワウたちが羽を休めたり、冷
えた体を暖めるのにちょうど良いの
でしょうね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし曾爺1840さんへ。
PCが接続されなかったというのは
少し焦ったことでしょうね。それで
も無事つながったわけですから安心
しましたでしょう。後ほど伺います
ね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
カラーであることは何枚かの写真で
分かるかと思いますが、ものによっ
ては被写体が黒いので迷うばかりで
しょう。
なお、この杭はたぶん桟橋の名残で
しょう。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
そうなんです。並ぶ杭の上に一羽ず
つですし、思い思いの姿が何か面白
いですよね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。
たくさんのカワウがこうしたところ
に一羽ずつとなると、何かオブジェ
を見るようなのです。良い被写体で
す。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^