新・地理の部屋と佐渡島

2004年10月10日に地理の部屋と佐渡島を開設。2020年10月25日に本サイトを別途開設しました。

Vストロームで行く早春の秋山郷⑤ 切明温泉 2024/05/03

2024-05-28 05:07:22 | バイク

カテゴリー〔バイク〕

 

 秋山郷の最奥部は切明温泉である。この付近は集落というより温泉宿の地という感じで、生活の場という感じではない。水力発電所もあったりして、人気(ひとけ)を感じるが、ここより本流沿いは佐武流山や野反湖方面へ歩きの道へ。また、雑魚川沿いの林道は奥志賀方面への林道とつながる。ただ、本当の奥地となる。いずれその雑魚川林道はVストロームでたどり、奥志賀か野沢温泉方面へと走り抜けてみたいと思っているが、心細いので、その時に連れが欲しいものと思っている。

 今シリーズは5月3日の風景であった。あれ以来随分時が経ったが春の秋山郷を少し紹介できた。明日残る風景を少し紹介して最終回とする予定である。

 

 

 

Photo-01 背後は鳥甲山方向です

 

 

 

 

Photo-02 この山の全貌は明日紹介

 

 

 

 

Photo-03 秋山郷側は険しい風景ですが、反対側はどうなのでしょう?

 

 

 

 

Photo-04 日当たりの悪いところなどではまだ残雪がありました

 

 

 

 

Photo-05 いよいよ切明温泉に到着です

 

 

 

 

Photo-06 中津川の河原で手掘り温泉というのもありです

 

 

 

 

Photo-07 林道を走り切って中津川の右岸に来たのです

 

 

 

 

Photo-08 発電所右側は雑魚川です

 

 

 

 

Photo-09 こちらも温泉宿です

 

 

 

 

Photo-10 水量は多いですが水はいたってきれいでした

 

 

 

***************************************************

佐渡の薪能・情報

5月4日(土) 羽衣 はごろも

6月1日(土) 巻絹 まきぎぬ

7月6日(土) 阿漕 あこぎ

9月7日(土) 鵺 ぬえ

会場…椎崎諏訪神社 能舞台

時間…各回19時30分~

***************************************************

www.sado-bus.com

ライナーバスの詳細参考 新潟交通佐渡(株)

http://www.visitsado.com

佐渡観光ナビ

天領佐渡両津薪能実行委員会 0259-23-3300

***************************************************

 

 

---------------------------------------
写真撮影:2024年05月03日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Vストロームで行く早春の秋... | トップ | Vストロームで行く早春の秋... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋山郷 (mcnj)
2024-05-28 06:24:30
お早うございます。

切明温泉ですか。
秋山郷の最奥部なのですね。
温泉がありました。
残雪の山々もいいですね。

今日も沢山の花達でした。雨です。
よく降る雨です。
返信する
Unknown (hirugao)
2024-05-28 08:06:20
切明温泉ですか、面白い名前ですね
川の水のきれいな事!
変わった建物の温泉宿ですね

佐渡の薪能は一度は見てみたいです
返信する
Unknown (山小屋)
2024-05-28 08:38:37
手掘りの温泉・・・
黒部峡谷の祖母谷温泉で体験したことが
あります。
河原にスコップが置いてあり、自分が入れる
だけの穴を掘って入りました。

雑魚川林道・・・
秋の紅葉の頃がよさそうです。
返信する
今日もよろしくお願いします。 (ひろし曽爺1840)
2024-05-28 08:54:14
👴>地理佐渡さん・お早う御座いま~す!
☔今日もこちらは雨ですが其方は如何ですか?
💻先日はコメントや応援ポチを有難う御座いました*感謝&✌で~す!
@☺@今日の「秋山郷~の風景!」を紹介して貰い楽しめました。👍&👏のブログですネ!
☆彡今日の「😍&👍&👏」応援ポッチ済OK!
*👴今朝のMyBlogにお誘いで~す!<welcome👇>
🎥を見て頂いた感想コメントも宜しくお願いしますネ。
🔶それではまた明日・👋👋~!
返信する
Unknown (ちごゆり嘉子)
2024-05-28 10:29:07
切明温泉ですか 
雑魚川流れがきれいな川でしたね
温泉よく温まりましたか?
ワタシ今温泉に行きたい気分です・・・。
返信する
■mcnjさんへ。 (かんりにん..)
2024-05-28 18:06:30
こんにちは。

そうです。秋山郷の最も奥部です。
温泉はよいですよ。そもそも付近は
火山である苗場山のふもとになりま
すしね。
返信する
■hirugaoさんへ。 (かんりにん..)
2024-05-28 18:07:10
こんにちは。

幾度か河原で温泉プールを作って足
湯をしたことがあります。もちろん
本格的風呂にしても良いですよ。そ
の際は水着を用意して..
返信する
■山小屋さんへ。 (かんりにん..)
2024-05-28 18:07:39
こんにちは。

こうしたところはあまりないと思い
ますが、黒部にもあったのですね。
こちらではスコップは宿が用意して
いますよ。
返信する
■ひろし曾爺1840さんへ。 (かんりにん..)
2024-05-28 18:08:12
こんにちは。

今朝はギリシャの風景を拝見しました。
今でも思い出すことはありましょう。
今では簡単にできない旅ですね。
返信する
■ちごゆり嘉子さんへ。 (かんりにん..)
2024-05-28 18:08:47
こんにちは。

温泉。意外と新潟県も多いんです。
長野県や群馬県など付近にも温泉の
多い県があって、結構隣県でも楽し
んできました(笑)。
で、そちらはどうなのでしょう。
返信する

コメントを投稿

バイク」カテゴリの最新記事