新・地理の部屋と佐渡島

2004年10月10日に地理の部屋と佐渡島を開設。2020年10月25日に本サイトを別途開設しました。

雪の風景/三ノ峠山登山②

2022-02-01 05:17:22 | 風景

カテゴリー〔風景〕

 

 いよいよ二月だ。現在紹介の風景は1月10日のもの。ずいぶん前の物になってしまった。それはそれとして、今回は山頂までの風景をいくつか並べてみた。雪の積もる冬であるが、森は葉を落としているので今回のように晴れていると登山道は明るいのが良い。

 すでにたくさんの人が歩いている。雪は踏まれていて道筋ができて比較的歩きやすい。場所によってはスノーシューを要するが、はいていない方が足が軽い。付けたり外したりを繰り返し、ほどほど汗をかいた頃に山頂に着いた。

 

 

Photo-01 登山道の途中です/序盤はスノーシューを要しました

 

 

 

 

Photo-02 以前紹介した大榎のある場所はすぐです

 

 

 

 

Photo-03 雪の東山丘陵です/大榎を背後にした位置からです

 

 

 

 

Photo-04 小屋まで来ました/少し休んで出発/山頂は近いです

 

 

 

 

Photo-05 この坂道を登れば山頂です/ここからまたスノーシューが必要でした

 

 

 

 

Photo-06 小屋を振り返って見ています

 

 

 

 

Photo-07 遠く長岡市の市街を見ています

 

 

 

 

Photo-08 三ノ峠山山頂です/標高は次の写真にて

 

 

 

 

Photo-09 積雪期でもたくさんの人が登る三ノ峠山です

 

 

 

 

Photo-10 左側の棒/積雪計があります

 

 

 

 

Photo-11 この時は90㎝弱くらいです

 

 

 

 

Photo-12 山頂の視界は狭いです

 

 

 

 

Photo-13 山頂標識前/道の脇に祠があります

 

 

 

 

map-01 国土地理院/地図閲覧サービス

 

 地形図には山頂に至る登山道の全てが出ているわけではないです。この地図の範囲北方すぐに長岡市営スキー場があります。このあと北方に続く尾根道を辿り、最後にスキー場のゲレンデ脇を下りました。

 

 

---------------------------------------
写真撮影:2022年01月10日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪の風景/三ノ峠山登山① | トップ | 雪の風景/三ノ峠山登山③ »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
冬の三ノ峠山 (mcnj)
2022-02-01 05:30:30
お早うございます。

東山丘陵は、寒々としていますね。
長岡方面は、良い展望でした。
越後平野が、一望できますね。
天気が良くて、楽しいスノートレッキングができました。
返信する
おはようございます (ヒデの気まぐれ撮影日記)
2022-02-01 05:36:07
わずか500mと言ってもこの山頂を目指す
ことはボクにとっては不可能かな?と
思いながら見させてもらっています
多くの人が歩くのか道がついているのにもビックリです。
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2022-02-01 06:50:54
新潟で冬に青空が出るのは貴重な機会、いい時間を過ごされましたね。スノーシュー大好きです!もう7~8年やっていないですねー!
返信する
Unknown (ひろし曾爺1840)
2022-02-01 08:01:47
◆👴◆地理佐渡さん・お早う御座いま~す。
💻今月も先月同様にお付き合いを宜しくお願い致します。
(^_-)-☆今日もコロナや風邪に気を付けて元気で頑張りましょ~ネ!
🔶来訪コメントのお礼と月初めのご挨拶・それではまた明日👋👋!
返信する
2月ですね~ (hirugao)
2022-02-01 08:23:20
500m弱でも雪があるし大変そうですね
でもちょっとした雪山登山ですね
見晴しもあるし小屋もあるし小さな祠もいいなあ~

足あとを見ると何人か登っておられますね
返信する
お早うございます。 (ちごゆり嘉子)
2022-02-01 08:36:20
雪の山は装備もいり大変なんですね。スノーシュウは必要ないから・・・実物見たこと無しです。
剣山で初日を見る友人がいて、健脚仲間が深い雪の中を、
先頭を交代で登るそうです。
返信する
Unknown (山小屋)
2022-02-01 10:10:29
このくらいの雪ならスノーシューより
アイゼンのほうが歩きやすいのでは・・・?
スノーシューは踏み跡がない森の中などで
効果を発揮します。
返信する
こんにちは (ディック)
2022-02-01 14:08:17
おおぉ、たいへんなところを歩かれていますね。
Photo7 が美しい。
当方はちょっとピンチで、近所の公園を歩くのさえ、しんどくなっております。丸3日、閉じこもっております。
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2022-02-01 18:27:29
こんばんは。明日は雪とのことです。
寒気がきわまるのは更に週末とのこと。
いよいよ冬も最後の本番に向かうのか
という感じです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
そうですね。雪もありますからそのよ
うに見えましょう。ただ、天気が良い
のが幸いでした。今度の週末はダメの
ようですけどね。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ヒデの気まぐれ撮影日記さんへ。
いやいや、きっと一緒に歩けば行けま
すよ。ただ、所々かんじきかスノーシ
ューがないと雪を深く踏み抜きますか
ら備えは必要でしょう。
いがいと人も居たりして、結構な距離
が踏まれています。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ローリングウエストさんへ。
いやいや、嬉しいですねぇ。新型ウイ
ルス騒ぎが落ち着いたら是非ふるさと
へとおすすめしたいです。雪があれば
里山でも十分楽しいですよ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし曾爺1840さんへ。
>日もコロナや風邪に気を付けて元気
 で頑張りましょ~ネ!

ありがとうございます。いつもおっし
ゃるとおりで、皆さんとともに感染予
防に努めましょう。もちろんただの風
とて同様ですね。今の状況ですと。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ちごゆり嘉子さんへ。
やはり山好きの人か、越後のような所
に来ないと見ないでしょうね。結構あ
りがたいのです。
それにしましても初日の出を実に剣山
ですか。お仲間は筋金入りの登山家で
すねぇ。2000m近いですよ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
いやいや、実は気を抜いていると所々
でずぼっと来るんですよ(笑)。
一方で、傾斜のある場所によっては、
言われるとおり軽アイゼンが欲しくな
ります。でも当方のようなものが滅多
に使わないのになぁといつも買うのを
躊躇しているのです。
なお、スノーシューは頻繁につけたり
外したりをしますね。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ディックさんへ。
いやいや、それを楽しみにして歩いて
いるといった方が良いのです。その分
非日常の風景を楽しめます。

>当方はちょっとピンチ

それは弱りましたね。サイト管理を気
にせず、まずは体制を整えましょうか。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
返信する
Unknown (YAKUMA)
2022-02-01 23:25:09
雪山登山ですね。
私には結構な雪に感じます。
歩き慣れると気持ち良いでしょうね。
返信する

コメントを投稿

風景」カテゴリの最新記事