goo blog サービス終了のお知らせ 

新・地理の部屋と佐渡島

2004年10月10日に地理の部屋と佐渡島を開設。2020年10月25日に本サイトを別途開設しました。

ちょっと走るか・関越道① 山谷PA

2020-10-28 05:09:48 | バイク

カテゴリー〔バイク〕

 

 10月4日は雨が心配される中であったが、たまには250TR。車は毎日乗るが、バイクは休みの日限定。これではエンジンもなまるというものだ。250CCのバイクは高速を走れるのがありがたいな。

 フルスロットルはできないが、ほどよく暖まったら回転数を上げてやりたい。高速を走ったあとのエンジンは思いの外エンジンの回りが軽くなる。そのために出かけた10/4の様子を小さなシリーズとしてまとめてみたい。

 

 

 

Photo-01 関越道上り・山谷PAです

 

 

 

 

Photo-02 登りも下りもコンビニが入っています

 

 

 

 

Photo-03 二輪車の駐輪場です

 

 

 

 

Photo-04 奥の青いものは何かと言いますと

 

 

 

 

Photo-05 これですけど分からないですね

 

 

 

 

Photo-06 わかりましたか?

 

 

 

 

Photo-07 ここは小千谷市です

 

 

 

 

Photo-08 こんな所でハマナスでした

 

 

---------------------------------------
写真撮影:2020年10月4日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オオバン 付:コスモスの風景 | トップ | ちょっと走るか・関越道② 山... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
祝・新サイト開設~ (ひろし曽爺1840)
2020-10-28 07:57:49
◆(^_-)-☆地理佐渡さん、お早う御座いま~す!
Goo💻に新しくブックマートに掲載させて頂きました。
之からも宜しくお願いします。
今日はこの後、年に一度の健康診断に出かける為、頂きましたコメントや応援のお礼で失礼させて頂きますね。
☆彡新・地理の部屋と佐渡島ブログFaceBookにも➡😍・👍&👏で~す!
:(´・ω・`):今日も💻ブログはアップしておりますので🎥見て頂ければ嬉しいで~す!
🔶後ほどお伺いするまで・👋・👋~イ!
返信する
Unknown (山小屋)
2020-10-28 08:38:49
関越道・山谷PA・・・
一度寄りましたが、コーヒーだけでした。
コンビニなどありませんでした。
返信する
Unknown (サイモン)
2020-10-28 09:31:02
おはようございます☆
自動車もそうですが、時々能力を全開にして走ってやらないと調子が悪いということがあるようです。
250㏄もそのようなことがあるようですね。
高速を走れることは痛快だと思います。
そりゃぁ能力全開。
PAに24時間コンビニ
諺になりそうな感じですが、そりゃぁ、出店できれば
金城湯池
みたいなものですから(笑)
私も重宝しています。

やっぱりそのまま走らせてはいけません!
追うものの強みを存分に発揮してもらいたいものです。
返信する
こんにちは (山ぼうし)
2020-10-28 13:01:50
山谷は、「さんや」ではなく「やまや」でしたよね。
関越道は、ほぼ六日町までで、行っても小千谷くらいまでです。
ディリーヤマザキがPAに。新潟っぽい?
返信する
こんにちわ~(^_-)-☆ (安人(あんじん)の日記)
2020-10-28 14:42:20

 新しいアドレスに変更されたのですね

 何か明るくなった 様に感じます

 これからも よろしくお願いいたします。

 今朝も 早朝散歩 買い物のお手伝い済ませ
 一寝入り済ませ 起きたところです

返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2020-10-28 14:58:45
新サイトにスムーズに移行されましたね。まずは立ち上げ、おめでとうございます。ハマナスは以前当地でも見られましたが、草刈りに遭って、その後は見ていません。海岸性植物なのでそもそも多摩には無い花でした。
返信する
Unknown (ディック)
2020-10-28 18:02:33
山谷PA、それほど遠くまで行ったことはありません。
最大積雪深…、ひぇーっ!!
ハマナスは横浜ではよく見られる植物です。
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2020-10-28 19:54:45
こんばんは。一日良い天気でしたが、
これからの天気が心配です。明日も
晴れて欲しいのです。外仕事があり
ますのでねぇ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし曾爺1840さんへ。
>年に一度の健康診断に出かける為..

そうでしたか。何事もないと良いで
すねぇ。当方も今年既に人間ドック
を終えています。無事でした。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
今は登りも下りもデイリーが入って
いるんですよ。仮眠をとるのにも便
利で良いPAです。是非次に立ち寄
ってみて下さい。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■サイモンさんへ。
二輪車はエンジンも小さいのでやは
り寝かしておいてはいけないですね。
特に冬場が問題なんです。

さて、T君達には最後の一踏ん張り
をしてもらいたいものです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山ぼうしさんへ。
そうです。やまやです。
残念ながらこのあたりまでは来ない
のですか。残念ですが、まぁ、いつ
か使うことがあったらと言うことで
試してみて下さい。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。
>新しいアドレスに変更されたので
 すね..

はい。ですので0歳児のようなもので
す。これからどうなっていくかも楽
しみです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■多摩NTの住人さんへ。
はい。新サイトへの移行はとりあえ
ずいたしましたが、これから少しず
つ作っていく感じです。
なお、ハマナスですが、ここも内陸
ですからおかしなものです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ディックさんへ。
いつか試してみて下さい。ここまで
来るともう長岡市は目と鼻の先です。
最大積雪深見ていただけましたね。
越後の山沿いでもまれにこんなこと
があるのです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


返信する
Unknown (YAKUMA)
2020-10-28 23:39:59
30年ほど前に一度だけ北陸道から関越道を走ったことがあります。
周りの風景はほぼ覚えていません。
またゆっくりとドライブしてみたいです。
返信する
■YAKUMAさんへ。 (かんりにん..)
2020-10-29 06:33:51
おはようございます。

そうですか。是非もう一度チャレンジしてください。
各地のSAやPAには楽しいところもありますし。

返信する

コメントを投稿

バイク」カテゴリの最新記事