goo blog サービス終了のお知らせ 

※ つれづれなるままに

日頃の気ままな記録です。
気楽にお付き合い頂ければ嬉しいです。

ムクドリ

2011-10-24 16:08:17 | 日常のこと

今日もムクドリがバタバタ・ギャーギャーきています。

ハナミズキの実を食べに・・・

 ↑ ここに3羽

屋根に2羽・・・

 ↓ 2階から見た柿の木

 今年はイッパイ実を付けています。

カラスやムクドリの姿が見えないけれど、いつもは

柿を半分食べては落として行きます。

本当に美味しくなるにはもう少し待った方が

いいのでジッと堪えているのは人間の方です。

樹齢14年大きくなった杏の木にも、6羽います

目の廻りの白いところは可愛いと思えるのですが、

群れをなしてうるさいです。

椋の実を食べるからムクドリとなったそうですが他の実も

柿も食べます。

頭が黒いのはオス  茶色はメスだそうで、そうやって

ジッと観察するとムクドリの方が逃げて行きます

追い払うには、ニラミ

とは言え、常に見張っている訳にもいかず、カラスに

おいては、近くに行っても逃げる気配もなく平然と上から

見下ろされてバカにされているようでもあり、怖くも

あります。

これからひどくなるカラスの被害 

毎年どうにかならないのか?って思うのですが・・・・