goo blog サービス終了のお知らせ 

※ つれづれなるままに

日頃の気ままな記録です。
気楽にお付き合い頂ければ嬉しいです。

庭の花たち

2015-12-09 12:44:39 | 植物・花
12月
庭の花が少なくて寂しい~
行き届かない庭だけど、ジックリ眺めてみました。

オッ 季節外れの花が・・・
 
たった一輪 タツナミソウも。


花を見ても何の花だか?と思うほど
墨田の花火が変化して色も変わっていました。

過ぎ行く季節を惜しんでいる花
 

寒さに頑張っているのも。
  
アメジストセージとアブチロン

 
白いダイヤモンドスターは2ヶ月位前から咲いて
長持ちしています。

ドウダンツツジの紅葉は、色取りを添えてくれるので
助かります。

そして、お正月には生け花に参加する
マンリョウです。

こうやって見ると、ボリュームは無いけど
思っていたよりも頑張っている花があったと
発見しました。






根性の花

2015-08-25 16:13:09 | 植物・花

この季節に なんで アジサイが?

咲いていたんですよ 庭に・・・。
酷暑続きで人も花もグッタリだったのに
乗り切って? 梅雨時の花が一輪

びっくりしました。

根性あるよねー

根性に似合わない清楚な花

お部屋で楽しませてもらっています。

何の花?

2015-07-19 16:59:26 | 植物・花

白くて清楚 可愛い花です


長い茎に大きな葉が・・


何の花だったかしら?


あれから2カ月になろうと言う頃に
やっと花の名前が判明。

「ヤブミョウガ」でした。

一般にヤブミョウガは群生しているので
逞しいのですが、これは庭に1輪
離れて又1輪 なので全く違う印象です。

ジャカランダ

2015-05-28 11:26:36 | 植物・花

我が家のジャカランダが咲きました。
   

ひょんなことから我が家に来たジャカランダ

上から…

まだ1mぐらい


小さな花は紫から白のグラデーションで綺麗です。

ジャカランダは世界三大花木
桜のように大きくなり、花をいっぱい付けて
日持ちは2,3週間と桜よりも長いです

日南海岸では1000本が群生しており
5月30日から6月21日までジャガランダ祭りが
行われます。

和名 紫雲木

小さい内は寒さに弱いので、今は植木鉢だけど
大きくなったらどこに移そうか 桜のように
育ってくれたら嬉しいけれど・・・今から悩んでいます。

春日部のフジ

2015-04-28 19:50:41 | 植物・花

春日部駅から1,1kmのふじ通り


2日前は藤まつりがあって、小中高生の楽団演奏や
県警の楽団のパレードがあったようです。


当日は、だれでも参加の流しダンスや
出店、リサイクル店など とても賑やかだったと
聞きました。


今年で34回なのですねぇ。
34年前 私は何をしていたのでしょう?


こんなねじれた幹をしたのが結構あり
自然? 補佐している?


突き当りの大沼公園の駐車場にも
年期の入った藤棚が。
ハナミズキと相まってとても綺麗でした。

近くには有名な「牛島のふじ」があり
樹齢1200のふじがありますが、
それはそれ この沿道もゆっくり
堪能で来て良かったです。






神社のウコン桜

2015-04-12 20:37:54 | 植物・花
さいたま市 土呂神明社

境内には樹齢800年の杉があります。

神社裏の公園にはウコン桜が7本あり
一ヶ所にこれだけまとまっているのは珍しいのでは?

そろそろ見頃ではと思い やってきました。

咲いてる さいてる!

ソメイヨシノより地味ですが黄色がかっているような
緑がかっているような 落ち着いた女性?のよう。
まるで・・・誰かの・・・???

素敵ですねぇ 
まだ蕾もあり8分咲きでしょうか。


中心部分が黄色ですが受粉が終わって赤くなったのは
お花が終わりに近付いた証拠。
右下の花の中心が少し赤味がかっていますが
わっかるかなぁ。写真の腕を上げねば・・・


静かな公園 でも見に来ている人がいました。
知る人ぞ知る
毎年、気になるウコン桜です。


藤まつり

2015-04-04 15:28:46 | 植物・花

春日部市主催の藤まつりが2日前に
行われて 小中高生の音楽隊や県警からも
参加して盛り上がったようです。


その他にもダンスや出店、リサイクル店と
市民が集ったということです。


一足遅れて、ちらほら花が舞っているのも
ありましたが駅から1,1kmもの長い沿道を
藤棚が連なっているのが見事でした。




中には見事にねじれた木もあり
自然なのか? どうして???


終点の大沼公園の駐車場にも藤棚があり
ハナミズキと