真っ先に掘り出したのは行者ニンニクでしたが、
天女さんちの雪の下には宝物が一杯!
という事で、ずっとあちこちの除雪をしています。
まずは蔵の後ろ、ここは日光が当たらないので一番遅くまで雪が残っている場所ですが
横に谷川が流れているので1日に何度も消雪に努めた結果、ほぼ雪はなくなりました。
ここはやがてミズブキとコゴミがはえてくるのですが、頑張って掘ったのは畑ワサビを見たかったからです。
ウーン、根は成長していないなぁ・・・
昨日まで雪の下だったのだから当たり前かも
おやっ、もうつぼみが出来ている!
日光が当たらずにじめじめしているだけの所でこれだけ根が成長しているという事は、
この場所に適応している可能性が高いので、優しい錆鉄人はわさびの「子孫」が増えるように花芽は摘みません。
続いて除雪に努めていたのは・・・
ここは昨年、カタクリを十数本移植した場所で、日当たりも良いので(半木陰ですが)夕方には雪がぼぼ消えました。
おまけは老梅のたくましい姿
豪雪にも枝を折らせず、自分の体温で周囲の雪を消しています。
(向こう側の雪の中からブルーベリーが出てきましたが悲惨な状況です。)
老梅はたくさんのつぼみが膨らみつつあります。
今年も頑張って花を咲かせて、少しでも実を付けてくれますように!
天女さんちの雪の下には宝物が一杯!
という事で、ずっとあちこちの除雪をしています。
まずは蔵の後ろ、ここは日光が当たらないので一番遅くまで雪が残っている場所ですが
横に谷川が流れているので1日に何度も消雪に努めた結果、ほぼ雪はなくなりました。
ここはやがてミズブキとコゴミがはえてくるのですが、頑張って掘ったのは畑ワサビを見たかったからです。
ウーン、根は成長していないなぁ・・・
昨日まで雪の下だったのだから当たり前かも
おやっ、もうつぼみが出来ている!
日光が当たらずにじめじめしているだけの所でこれだけ根が成長しているという事は、
この場所に適応している可能性が高いので、優しい錆鉄人はわさびの「子孫」が増えるように花芽は摘みません。
続いて除雪に努めていたのは・・・
ここは昨年、カタクリを十数本移植した場所で、日当たりも良いので(半木陰ですが)夕方には雪がぼぼ消えました。
おまけは老梅のたくましい姿
豪雪にも枝を折らせず、自分の体温で周囲の雪を消しています。
(向こう側の雪の中からブルーベリーが出てきましたが悲惨な状況です。)
老梅はたくさんのつぼみが膨らみつつあります。
今年も頑張って花を咲かせて、少しでも実を付けてくれますように!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます