わが家の庭には柑橘類の鉢植えやサンショウの木があり毎年、アゲハチョウに卵を産み付けられ、ふ化した幼虫に葉を食い荒らされています。ことしはレモンが実を付けており、現在は卵を産み付けられるたびに取り除いていますが、少し油断すると葉を食い荒らされています。
以前は珍しさもあって、産卵からから羽化するまでの課程をビデオ撮影したこともありました。2年ほど撮影もしていませんでしたが、昨日、庭でアゲハチョウの交尾を見かけ久しぶりにビデオ撮影しました。
これら交尾の様子の写真はビデオ映像(HD)から静止画に抜き取ったものです。
▽ここから下の静止画は、以前にビデオ(DV)撮影した産卵から羽化までの様子の
一部を抜き取ったものです。
アゲハチョウの羽化の様子
レモンの葉に産卵するメス
卵(直径約1㍉) 4齢幼虫 終齢幼虫
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます