イソジンのひとりごと

普段の生活の中で気になること、どうでもいいことを誰にと言うわけでもなくお届けします。

独りよがりと狂気を導くエモーション

2010-05-31 22:26:13 | Weblog
2010/5/31(mon)

晴れて気持ちの良い天気ながら暑さもあった週始まりでした。

いつもどおりですが、気分の重くなる週の初日です。
でも、月末最終日ということもあり気持ちだけは前向きにといつも以上に気合を入れて臨んだ1日でした。

朝から対応に追われる1日でした。
次から次へと面白いように対応依頼が入り、タイミングがいいというか、移動距離がそれほど少なかったのが救いでした。

そんな中、毎度のようにお昼時に先方へメールを送ることを日課としているイソジンさんですが、今日は夜勤ということもあり大抵仕事へ行く前に必ず「行ってきます」メールが届くはずが・・・なかなか届きません。
対応をはしごする移動中もそのことが気になってしまう場面がありました。

いつもよりちょいと遅めの時間にようやく待ちに待ったメールが届きました。
ちょうど電車で移動中だったのですが、携帯の待ち受け画面に表示されるその名前を見ただけで自然と顔が緩んでしまうほどの待ちぼうけ状態でした。

これを体験したときに思ったことが、どんなことよりこのメールが今のイソジンさんにとって最大の特効薬であることです。
対応に追われクタクタになっていた一コマではありますが、そんな中にもメールの内容ではなく、メールを受信したというその事実だけで笑顔に慣れるということはまさにそういうことなのではないでしょうか。

メールの内容というより「誰が」メールを送ってきたのかということがとても重要なのです。
大切な人からのメールは何にも変えがたいものがあります。
家族・友人・恋人etc...
こういう風にして人ってつながっているし、関係を深めていくんだな~とつくづく実感しました。

ピンと張り詰めた状況にもこういったちょっとした安心感って重要です。
やはり人は支えあって生きているのですね。

では、今週もそんなことを再度見直しつつ、6月に向かって頑張っていきましょう~