布沢ブナ林の散策路は約4km程度ですが、入り口付近だけでも撮影を存分に楽しめます。そのため、ここまでで相当の時間を費やしてしまいました

布沢のブナ林は奥深く、まだまだ先へ散策路は続きます。

日は高く昇り、真上から均等に光が降りそそぐようになってきました。

散策路は川に沿って、時には川を渡りながら上流へ続きます。

徐々に川と散策路が一体となり、川の中をジャブジャブ!
これが涼しくて気持ちいい
〝恵みの森ホームページ〟によると長靴が推奨されています。
この日のボクはサンダルで歩きましたが、夏でも水は冷たく、怪我防止のためにもやっぱり長靴の方がオススメです!

ようやく〝下滝〟と言われる最初の滝。ここまで900m!
スタートしたのは7時で、ここまで3時間
ついつい楽しくて、撮影に時間をかけ過ぎてしまった

12時には帰路に着きたかったので〝こりゃ上流端まで行けそうに無いな~〟と諦めモード
少しでも上流の方を見届けたいと思いつつも、足元の自然を撮ってまた道草

布沢のブナ林 その1 その2 その3 その4


布沢のブナ林は奥深く、まだまだ先へ散策路は続きます。

日は高く昇り、真上から均等に光が降りそそぐようになってきました。

散策路は川に沿って、時には川を渡りながら上流へ続きます。

徐々に川と散策路が一体となり、川の中をジャブジャブ!
これが涼しくて気持ちいい

〝恵みの森ホームページ〟によると長靴が推奨されています。
この日のボクはサンダルで歩きましたが、夏でも水は冷たく、怪我防止のためにもやっぱり長靴の方がオススメです!

ようやく〝下滝〟と言われる最初の滝。ここまで900m!
スタートしたのは7時で、ここまで3時間

ついつい楽しくて、撮影に時間をかけ過ぎてしまった


12時には帰路に着きたかったので〝こりゃ上流端まで行けそうに無いな~〟と諦めモード

少しでも上流の方を見届けたいと思いつつも、足元の自然を撮ってまた道草


布沢のブナ林 その1 その2 その3 その4