【ビジネスで成功するマインドセット】伴走型メンターの随想

事業家・個人事業家に送る、ビジネスで仕事で大にしたいことをテーマに書きます。

良いときもあればそうでないときもある、そんな時どう考えたらよいのか

2019-03-27 21:20:47 | 日記
良い時もあれば悪い時もあるけどそれは。


ずっと一本調子で上昇している人はいるかもしれない。


しかし、そう見える人でも、


当の本人からは「山あり谷ありの人生だったよ」と答えが返ってくることが多い。


もしかしたら、みんな一緒なのかもしれない、


良い時だってあるけど悪い時だってある。


しかも、良い時はあっという間に過ぎて行くのに


上手くいかない時間は「まだ続くの?」とうんざりするほど長い…。


しかし、自分がそう感じているだけで、周りにはそう見えていないのかもしれない。


人はやはり自分以上に他人を見ないもの。


誰かを話題にするにしたってそれは限られた時間のところしか見ていない。


だから、あの人はいいよなぁとか、なぜあの人は上手くいって、


と良いとこ取りするのは、得策ではない、


そうすることによって、出来ない自分を責めても何の解決にもならないから。


そうやって自分を責めていることで落ち着くからか?


み~んな、上手くいかない時もあれば上手くいっている時がある。


それでもがんばっている人は、上手くいった時のことを考えて努力しているんじゃないかな。


幸せが向こうからやって来るのを待つのではなく、


自分の足で前に進めている。


夜明けの来ない夜はない、これですね。


焦点をあてるところを変えよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳を重ねて、たくさんの出会いと別れを見てきました

2019-03-27 17:27:44 | 日記
それでは一言お願いします!


この時期、夜の飲食店では、旅立つ人への会でにぎわっています。


あちらこちらで、


「それでは一言お願いします」


と指名があり、旅立ちを前に希望に満ちた人はさっと立ち上がり話し始めます。


周りの人の視線は彼に集中します。


しかし、ざわついた店内では、感動的な話を聴きとることが難しく、


時には自分のところよりもお隣さんの挨拶の方を聞くはめになることもあります(笑)。


それでも一生懸命に聴いて、


『縁は大切』


と毎回感じます。


日本の就業者数は6500万人以上います。


そのうち、同じ職場で同じチームの人は10人?20人?


仮に50人としても、


出会えるご縁は、6500万分の50の確率です。


これは、もう奇跡的な出会いとしか言いようがありません。


出会ったご縁を大切にしていきたいものです。


いつどこで、また再会するかわかりませんし、


直接的間接的関係なくどこかでつながっているものでもありますから。


人との出逢い


これまで以上に大切にしていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳を重ねて ありがとう!を意識する

2019-03-27 12:05:21 | 日記
「ありがとうと言われるように、言うように」


この言葉を聴いて、これいいな、と素直に感じました。


「ありがとう」と言われるだけのことをその人にしているだろうか?


同時に、


些細なことであっても、何かしてもらった時、


「ありがとう」


とその人に言っているだろうか…


「ありがとう」


と言われて悪い気はしません、否、『快』を感じます。


であれば、


「ありがとう」


とどれほど言っているだろうか。


気持ち良くするためだけに、


「ありがとう」の連発はあり得ないですが、


「ありがとう」


と素直に、さっと、感謝の気持ちをどれほど伝えているか?


出来ていません。


「ありがとう」


と言われるだけのことをしているか?


まだまだですね。


「ありがとうと言われるように、言うように」 


言われるようにが先です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由になりたいと思うが、自由だけでは幸せにしない

2019-03-27 06:20:54 | 日記
自由は幸せにしない、ルール・規律は窮屈?でもそれがないと…

 
自由に生きたい


人生を思うように生きたい


と思っておりますが…。

 
毎日、何度も横断歩道を渡っていますが、


信号が青になれば、躊躇なくその横断歩道を渡ります。


子供の頃は、青になっても、右見て左見て!


と教わりましたが、


今では無意識で気配を感じながらも、そこまでしていません。
 

相手(車)が、「赤」であれば止まるはずだ!


と確信し、それが当然だろうと思っているからです。
 

自分も車を運転していれば、「赤」では止まります。


それがルールであり、決まりだからです。
 

それが、ある人が、


「俺は自由に走る、何者にも縛られることなく!!」


とやったら、大変なことになります。
 

人や車の往来が多い交差点で、


信号がなければ、


人によってはイライラし


『なんで、信号がないんだ!』と。
 

自由であればあるほど


迷うことにもなります、


自由が故に、気分を害することもあるかもしれません。
 

自由って何でしょうね?


仮に、選択肢がたくさんある状態で、


それを自分で選ぶことができるとするならば、


信号のように


相手のことを思い、


(それが自分にも返ってくることだから)


ある程度の(程度よい)ルール・規律があってもよいかな?


と。


自由度が高いことはよいことばかりではないですね。


一方で、規律、ルールばかりに縛られるものもどうかなと。


そこには、自律した自分が必要になってきますね。




荒川土手から見たスカイツリーの空 3月27日 5時29分





1003
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする