【ビジネスで成功するマインドセット】伴走型メンターの随想

事業家・個人事業家に送る、ビジネスで仕事で大にしたいことをテーマに書きます。

常に学び続けるのはなぜか?

2021-05-31 05:19:18 | 日記



成功している人は、学び続けているとよく言われる。

勉強することが好きと言うこともあるだろうが、
成功するために学び続けているのだろうか?

学び続けているから成功しているのだろうか?

 ー「成功」とは何をもって「成功」なのか、
   その定義は人によって違うから難しいのだが、
   いずれにしてもー

学びの先に自分が手にしたいものがあるから学び続けるのではないだろうか。

仮に、学んだとしても手に入らない場合もあるが、
「分かっている人」は学びを止めない。

時には違った方法で学び、めざすところに辿り着けるように努力する。

得る(アウトプット含)ためのインプット、
これを学びとするならば、常に学ぶことは大事だ。

学ぶは習うも含まれるが、その多くは自分自身にあると思う。

人からも本からもWEBからも学びは得られる。

学びをどう位置付けるかで変化をつくり出すことができるはずだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輝きをみせる時。

2021-05-29 07:19:12 | 日記


今こんな状況だから。。。

「早く結果を出したい!』と焦ってはいけません。

まずは、職場での人間関係構築からです。

テレワーク中心だとしたらなかなかその構築が難しいかもしれませんが、

尚更意識して積極的にコミュニケーションを取ることをお勧めします。

なぜ、人との関係性が大事かというと、正に結果・成果を出すためです。

成果とは一人で完結するものではなく、社内にしろ社外にしろ、必ず自分以外の相手がいることであり、

その相手(その最たるものがお客様)が、こちら側が提供してものを受け取り、

そして、何らかの反応(お客様であればそれに見合った支払や感謝の言葉)があって、成果となります。

よって、人との関係性を無視して成果・結果を出し続けることは難しいと言っても過言ではありません。

人との関係づくりに限らず、成果を出すといった現象化したものはそこまでたどり着く途中(プロセス)があるからです。

たまに棚から牡丹餅がありますが、それを常に期待するものでもなく、あるものでもありません(謙虚な人は運がいいと言いますが)。

いずれにしても、正しく行ってきた結果、その人の輝きを見せる時(=成果が出る時)です。

この「正しく」とは一体何なのか?

成果出したい=輝きたいと思ったら、これを知ることからからもしれません。

それを教えてくれる人は周りにいると思います。

誰からそれを教えてもらいましょう?

人間関係構築の始まりです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生100年時代、定年は自分で決める時代!

2021-05-28 05:14:24 | 日記


 
いつまで働かなきゃいけないのか?

と考えるとしんどい。

「働く」が強制となり心も重くなる。

どうせ長生きするのなら社会から必要とされたいものだ。

人から頼りになれたりすれば、

それが、やりがい・いきがいとなって、

もっと働きたい、貢献したいと思う。

だからと言って・・・

『働きたい!』と思っても、

自分を必要としてれくれるところがなければ、

働くことができない。

60、65になって、

「どこかないか?」もいいけれど

今(30代40代50代)から、

将来に備え 

ー20年後30年後も充実した人生を送る―

例えば、副業などにも積極的にチャレンジしてみる。

すぐに副業で稼がなくてもいい。

幅を広げる「幅業」をしていく。

知識や人脈の幅を広げておくことが大事だ。

働くことが出来る場を自分でつくる。

それができれば自分で自分を決めることができる。

未来は、今創られている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入社3年目までに身につけてもらいたいこと

2021-05-27 05:30:03 | 日記



それは目標による管理(=セルフマネジメント)。

キャリア相談している中で、若い人でそこそこの企業に入った人から、
「評価されないから(そういったことは)したくない」という声をしばしば聞く。

会社の実情が分からないので一刀両断(笑)できないが、
その考え方ちょっと考え直した方がいいかもね?と伝える。

結論から言うと、評価されるからやる、そうでないのであればやらない、
確かにその会社の中では効率的な動き方なのかもしれないが、

それって一見自分で判断し(仕事を)コントロールしているようだけど、視
点を変えて見たら支配されていることになるよ、と。

評価されるからやる、されないからやらない…

自分に軸があるようでない…。

ドラッカーは、「目標による管理」についてこう言っている。

~目標管理の最大の利点は、 支配によるマネジメントを、
自己管理によるマネジメントに代えることにある~

やる・やらないと自分で決めたいというのであれば、
この目標による管理を身につけてもらいたい。

目標設定して、その達成プロセスを考え実践(展開)していくことで
自己能力をどんどん高めていってもらいたい。

どこでも通用する人になって欲しい。

人からの評価は大切だ、成果につながるものであるから。

しかし、評価されるからやる・やらないでは依存である。

自らの意思をもって取り組むべし!

20代の若者は伸びしろがあるだけに気づいて欲しいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の自分を知って未来に備える

2021-05-26 05:28:51 | 日記


今と言うものは、過去の行ってきた結果である。

だから、未来は、今創られている。

そう頭では分かってはいるが、
「今」を未来へのために使っているかと言うと怪しい。

楽な事、楽な方を、無意識で選択し、
時には意識してそこに導く自分がいる。

その楽が、リラックス、整えると言ったそれこそ明日へのものであればいいが、
堕落的な自分を創り出すものであれば後悔すること間違いなし。

しかし、後からしかそれが分からない、「後悔先に立たず」である。

それでも、過去のそうした後悔や失敗を学びに変えて、
ー 後悔や失敗は付き物で、それが在るから成長もある ー

今は未来のためにあると、今を大切にすることを意識して、
今何をすべきかを考え行動しよう。

そして、一つ大事なこと

『何をすべきか?』は、
ネガティブな感情からの強制的な行動ではなく、
自分の在りたい姿を見てのものであることが大事。

明るい未来があるとしたら、今の行動はどう変わるか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人と比較しない

2021-05-25 05:39:23 | 日記


キャリア(・人生)相談の中で、
人と比較してばかりで『自分は劣っている』と決め込んで、
そこから脱したくても脱することがなかなかできない人は少なくない。

私も、あの人のようになりたいとあこがれを思ったり、
なんで彼に出来て自分には出来ないのだ?!
と自分自身に憤りを感じたりすることがある。

しかし、所詮、自分は自分でしかない、
と明らかに認めるようにしている(これをあきらめるとも言う)。

人(他者)のことは、表面的なことをしか分からない。
その表面的なところだけを見て、自分を比較しても、
自分は劣っている…と思えば、そりゃぁ落ち込むだけである。

もし、どうしても人と比較してしまうというのであれば、
それを「参考にさせていただく」という考えに変える。

比較する人の現象化した姿(見た目)は、
その人が何をしたからそうなったのか
どんな考え方なのか、どんな行動をとったからそうなったのか
想像してみる…

答えから言うと、ずっとそんなことしてたら、
つまらん(くだらない)と気づく。

そこにエネルギーを使うのであれば、
自分に使った方がいいなと気づく。

真剣に人のことを観察しどうしてそうなったのか?
を長時間やってみればわかる。

自分磨き、コツコツとそれをやる、
これしかない。

それでも何か変えるきっかけが欲しい、ということであれば、
そのサポートとしてくれるコーチやメンターに依頼してもいい。

それでも、自分を変える、はじめの一歩は自分にある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「人のために」が自分のためになる?

2021-05-24 05:16:00 | 日記



最近、周りで、人の役に立ちたいという人が増えている。

社会起業家という人もいるけれど、

もっと身近なことで「誰かのために」という行動する人がいる。


私のようにとうが立った人間であれば、

それも分からないこともないけれど、

若い人がそうしたいと、

何だか頼もしいというかありがたいことだなと思う。


こういった現象は、価値観が多様化した結果であると言ってしまえば簡単だが、

なぜ、人のために役に立ちたいと思ったのか、

根っこにある想いを知りたい

一人ひとり違うと思うからそれを聴きたい。


人は、どんなことで自分を突き動かすのか

情熱や意欲というものはどこから来るのか

外からの刺激で湧いてくることもあるが、

内なるものから生じたエネルギーは態度や姿勢に出る。


人のためが、自分のためにもなる。

何をしたらいいのか分からない、つまらない…

と感じたら、人のためになることをしよう!

そこから見えてくることがある。

いくつになっても人から学ぶことは沢山ある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから起きることは、40代50代の危機?チャンス?

2021-05-22 06:18:05 | 日記



コロナは私たちの働き方を変えました。

今や在宅勤務、テレワークで仕事ができる、

と確信している人は少なくないと思います。

そういった意味においては、

これだけ在宅での勤務、テレワークが進むと、

どれほどの人が想像できたか?

しかし、これだけで終わりそうもない気がします。

それは、企業が雇用の在り方を考え始めているということです。

最近のニュースでは早期退職制度を取り入れる企業も増えています。

また業態によってはビジネスを変更せざるを得ない状況に陥り、

果たしてこれまでの雇用を保つことができるのか…

ということもあり、

働く人の意識も大きく変わろうとしているのではないかと感じます、

特に40代50代の人たちの意識が。

人生の半ばを過ぎてから、

『自分の人生、このままでいいのだろうか?

 本当にやりたいことは何なのか?』

と考えるタイミングでコロナ禍があり、

この出来事が、自分の背中を押す結果となりやしないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時に自分で自分を鼓舞させる。

2021-05-21 04:48:04 | 日記



自分がしたいと思うことが出来ないでいるのはなぜなのか?

誰が、何が、そうすることを邪魔させているのか…

自分が一番の抵抗勢力だったりすることがある。

そんな時は、中村天風氏の言葉が響く。


「人間の心の力は、

 勇気というものでその圧力を高めるのが、

 人の生命に与えられた宇宙真理である。

 だから今日からの自分は、

 いかなる場合にも断然勇気を失うことなく、

 特に自己の本能や感情の中で、

 自他の人生を泥ぬるがごとき

 価値なき低劣な情念が発生したら、

 それに立派に打克ち得る強い心を作るために、

 大いに勇気を喚発することに努めよう。

 終始一貫、勇気、勇気で押し切るのだ。」


人との出会いや環境によって人生を大きく変わったということはあるが、

それでも、自分を変えるのは、結局は自分である。

自分を変えたいと思っているとしたら…

今、必要なのは何ですか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しくするも面白くするも自分自身。

2021-05-19 05:27:36 | 日記




大ベストセラー書『嫌われる勇気』にある一節。

〜「大切なのは、何が与えられているかではなく、

与えられたものをどう使うかである」

「何が与えられているか」ばかりに注目している、

そうではなく「与えられたものをどう使うか」に注目する。〜


今在るもので、そこに工夫と努力を差し込んでやり繰りする、

それに意味がある、価値があるのだろうね。

意識の在り方、考え方がとても大事だ。

今日も明るく笑顔でいこう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする