昔は地図を見ながら走ったものですが、今は文明の利器 ナビが(笑)
おかげで、道路を覚えれないんですね。
セローも、未知の道に行くために文明の利器をインストール(爆)
プラスは、キーONで電流が流れるココ。
茶色の線です。

マイナスは、アーシングのポイント。

セロー250のアドベンチャースクリーンが役に立ちます。

ブレスバーパットと安物のデジタル時計を着けました。
一気にメーター周りが賑やか・・・いや、華やかになりました。
作業をした後に、テニス肘で痛い肘に痛み止めの注射をしに病院へ(爆)
おかげで、道路を覚えれないんですね。
セローも、未知の道に行くために文明の利器をインストール(爆)
プラスは、キーONで電流が流れるココ。
茶色の線です。

マイナスは、アーシングのポイント。

セロー250のアドベンチャースクリーンが役に立ちます。

ブレスバーパットと安物のデジタル時計を着けました。
一気にメーター周りが賑やか・・・いや、華やかになりました。
作業をした後に、テニス肘で痛い肘に痛み止めの注射をしに病院へ(爆)
向かうフィールドは、かなりな長丁場ですので大事にしてくださいませ~
因みに岩崎から入るのならば、景観は良くないけれど海岸線を走らない、内陸側の快走路が有りますよ。
仕事が出来ない人はしなくてもいい。出来る人にその分が(-_-;)
日曜日は、完璧に雨予報になりました。
多分、変わらないんだろうなー