goo blog サービス終了のお知らせ 

ROAD RUNNER'S

バイクバカ道があれば、段位がもらえるくらいのバイクバカのあれこれ。

早朝大沼した

2025-03-23 08:41:46 | MT-09SP(2023年)
セローが完成しないので、ストレス発散(?)で早朝大沼してきました。

MTのリコールでバイク店の往復や、セローの試走はしていましたが、郊外まで走るのは今年初です。

湖畔は、雪解け水が凍ってたり、アスファルトが穴だらけだったりと快適には走れませんでしたが、セローのキャブをもう一度バラすか・・・と気分も一新できました・・・( `ー´)ノ





しかし、早朝はまだまだ寒い。

MT-09でサンセット大沼

2024-11-16 17:18:55 | MT-09SP(2023年)
ZZRを引き取ってもらったので、やっとセローに手を着けれます。
その前に、MTに乗りたくなった15時半・・・帰りは暗くなっちゃうよなーーー。
でも、誘惑には勝てません。



落ち葉に気を付けながら、ワインディングを楽しんで、帰りに満タンにしてやりました。

週明けは、かなり気温が下がるようなので、MTの出番は、これで終わりカモ(;・∀・)

MT-09SPで日の出撮影ツー

2024-09-08 06:49:33 | MT-09SP(2023年)
日の出を撮るために、3時半起床。
4時出発。外は真っ暗。
片道50km弱の鹿部を目指します。

走りながら、だんだん明るくなってきた。

4時50分、鹿部着。



待つこと15分。
日の出です。





帰りは、大沼へ。
ここでも日の出が撮れた(笑)



6時、帰宅
キャンプツー行ってないなぁ(´・ω・`)

MT-09SPにラジエターガードを着けた

2024-09-05 11:48:53 | MT-09SP(2023年)
前々から着けようと買っておいたラジエターガードを、遂に取付しました・・・いや、やっとか(爆)

ここのクリップが、外れないので、専用の工具を用意しなきゃならなかったので(-_-;A



片側2カ所ずつなんですが、両側の下が、ご丁寧にもげた(爆)



手持ちのクリップは、四輪用の少し大きめなので、ハマらないから、何とか入るもので仮止めして部品を発注です。
はぁ~ 札幌なら用品店あるのになーー( ;∀;)

ガードを仮止めで、ネジを差し込んで・・・・ん?! 硬いと言うか、これってナメてるんでね?!( ゚Д゚)



はい。
毎度の、純正ネジ山ナメナメ事案発生です。



スズキなら、何となく「やっぱりな・・」と思うのですが、ヤマハさんもですかぁ(´・ω・`)

完成です。



無名の中華ですが、まあまあイケてますね。
ラジエター中央部分に共振止めのスポンジ材を仕込んでおきました。

MT-09SPで早朝散歩

2024-09-04 07:47:57 | MT-09SP(2023年)
5時・・・もう秋のようで、日の出が遅い。
秋装備でも、少し肌寒い感じで出発。
いつもの大沼ですが(笑)

トンネルを抜けると濃霧でした。







大雨の影響で、路面全体がドロっぽい。
路肩は、ドロコーティングが濃い感じで、ズルっと滑ってしまいました( ;∀;)