ROAD RUNNER'S

バイクバカ道があれば、段位がもらえるくらいのバイクバカのあれこれ。

TMAX530で560km一桁気温ツーリング

2021-03-28 18:18:00 | TMAX530(59C))2013年

友人のS1000XRの車検で、札幌のモトラッドまで往復してきました。

一桁気温の中、往復560kmは寒かったぁ~((+_+))

時間的に余裕があったら、ニセコのスキー場に立ち寄ってワンショット撮りたかったのですが・・・今度行ってみます(爆)

 

で、この日帰り、朝一発目、家を出て直ぐにETCのランプが点いていない事に気づき、集合場所で配線をグリグリして直しました。

 

 

余市から札幌西まで、渋滞を避けるために高速移動。

 

悲劇は、帰り道に起こりました。

夕暮れが迫る16時30分、八雲を過ぎてノロノロになったので、落部から高速へ。

森の手前からETCのランプが点いていない事に気づきましたが、駐車スペースは無く、終点で一般のレーンへ( ;∀;)

インターホンを押して、ETCカードで決済してもらいました。

 

ETCの電源は、最初から着いていたもので、配線に割り込みしていました。

割り込みのタマが無理に着いている感じはしていたのですが・・・・電源の引き直しが必要ですね。

 


セロー225にアドベンチャースクリーンを着けた

2021-03-24 16:12:50 | セロー225(4JG7)

セロー225に、250のオプションンのアドベンチャースクリーンを着けました。

缶スプレーは、表面が乾いたように見えても、中は乾燥しきっていません。

本当は、1ヶ月程乾燥させたかったのですが、待ちきれずに6日間で切り上げ(-。-)y-゜゜゜

雪は無いし、TMAXのナビステーの手直しも控えてるので、まあ良しとしましょう(爆)

オラの4JGは、トップブリッジのネジが横から刺さるタイプなので、ステーをカットするだけでポン付けできますが、前に乗っていた3RWは、トップブリッジを4JGの物に変更しないといけません。

他にも、若干の加工が必要になります。

前回の記事はコチラ

 

ステーの下を、7.5mmカットしたのですが、4JGは5mm位でいいみたいです。

下に余裕が('Д')

 

 

トップブリッジ側は、ネジを1本がけです。

物を載せるわけではないので、これで充分でしょう。

 

 

3RWでは、付属のバンドは使えませんでしたが、今回は余裕・・・と言うか、切りすぎた(笑)

 

 

黒が引き締まって見えてカッコイイぞ( ゚Д゚)

 

 

 

ついでに、補助灯を着けてツーリングセロー225の完成です(*'▽')


セロー225で初乗りは大沼

2021-03-16 12:00:06 | セロー225(4JG7)
セローのアドベンチャースクリーンの塗装の合間に大沼まで行ってきました。
湖畔を一周してきましたが、濡れている所は3カ所しかありませんでした。
快適に走れたのですが、スクリーンが無いと冷たい風がお腹を直撃です。

早く塗装を・・・いや、乾燥は充分にさせないとなりません。我慢我慢


セロー225にアドベンチャースクリーンを着ける

2021-03-14 17:43:35 | セロー225(4JG7)
TMAX530の整備とカスタムが済んだので、次はセローの番です。

裏の車庫から、セローを出してきて、アドベンチャースクリーンの取付に入ります。

250用の純正オプションのアドベンチャースクリーンを、セロー225に取り付けるのは3台目なので馴れたもんです。

1号(元自分ので現在仙台)



2号(友人の)



ステーの下側を、7.5mm切断。





こんな感じに収まります。



このアドベンチャースクリーンの塗装は、とっても薄くて直ぐにサビが上がってきます。
1号2号で経験済み。

なので、今回は最初から塗装してやろうと思います。

寒くてタイムアップ((+_+))

TMAX530で今年初乗り

2021-03-14 17:37:52 | TMAX530(59C))2013年
冬季カスタムも終わり(まだナビステーの直しがありますが)
早速・・・・と、夜中に降った雨で路面はベチョベチョです。
お昼過ぎに乾いたので、友人のXRと2台で大沼まで行ってきました。



湖畔は、まだ凍ってましたが、次に来る時には融けてるんだろうな。

帰ってから、セローのカスタムに入らないと( ;∀;)