

先日入庫したアイアンをベホイミ(復活の呪文)します。
まずは、腐ったキャブレターの清掃と、プラグに火が入るかやってみます。
キャブレターは洗浄のみでなんとかいけそう。。。
火は… 散らない。。。
やっぱ長年放置されていた車両なだけに一筋縄ではいかないか。。。 あせらずに少しずつやるとします。
ハーレー屋さんからご指導頂き、 どうやら配線に問題がありそうです。
みっけました。 ある配線をアースに落とすとエンジンが停止する構造らしいのですが、 常にアースされていた状態だったようです。 ゆえに確認の為取り外しました。
半信半疑でキックしてみると、パチパチと散ってくれました。 セーフっっ!
すかさずキャブレターをつけてエンジンを始動! したいところですが、あせる気持ちを抑えて一度腰上だけでもバラしてからのほうがいいんでない? というハーレー屋さんからのアドバイスをうけ、 確かにそうだと思い、一度お預け。 ん~ 年内は無理かも。。。
でもハーレー屋さんがいっぱいいるからあたくしは安心でございます。 みなさんお世話になりまっせ~(笑)
んでゎおみょうぬず← 新しい決めゼリフ