社労士・行政書士お役立ちノート

兵庫県宝塚市で開業している女性特定社会保険労務士・申請取次行政書士・キャリアコンサルタントこーろの奮闘記です。

年金独自調査神戸市実施へ

2009-09-17 05:52:34 | 年金
朝日新聞大阪版15日の夕刊に以下のような記事が出ていました。

以下引用です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
年金独自調査 神戸市実施へ

 神戸市は15日、社会保険庁の「ねんきん特別便」などで
連絡がつかない年金受給者を対象に、今年度中にも独自
調査に乗り出す方針を明らかにした。市が保有する個人
情報と社保庁に残る年金記録を照合したうえで、職員に
よる戸別訪問や電話で特定して社保事務所での手続きを
促す。神戸市国保年金医療課によると、照合に利用する
個人情報は、国民健康保険や介護保険の加入者の住所
や電話番号など。同様の取り組みは名古屋市も進めて
おり、全国で2例目という。同課は「宙に浮いた年金記録の
7、8割が特定できるのではないか」とみている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
引用終わり。

これは名古屋市の市長河村たかし氏の選挙公約にあったことから
名古屋市でまず実施が検討されており、神戸市が2例目になるようです。

神戸市が実施するとなれば、兵庫県下の各市でも実施されるのでしょうか?

まだご自分の年金記録があることに気がついていない方に
色々な方面からアプローチがあることは喜ばしいことです。

しかし、自分の知らないところで個人情報が役所間でやり取りされるのは、
ちょっとなあと戸惑いを覚えます。

宙に浮いた年金記録の7、8割が特定されるのは、う~ん、どうでしょうねえ???

そうそう。
厚生労働大臣には民主党の長妻 昭氏が就任されますね。
がんばっていただきたいです!

では、また☆