社労士・行政書士お役立ちノート

兵庫県宝塚市で開業している女性特定社会保険労務士・申請取次行政書士・キャリアコンサルタントこーろの奮闘記です。

会社を退職した後、健康保険はどうされますか?

2007-03-10 22:42:20 | 健康保険
すっかりご無沙汰してしまっています。
皆さん、お変わりありませんか?
私は元気にしています。
まだしばらくは更新が滞り勝ちになるかと思いますが、
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

さて、この3月で会社を退職される方も多いのではないでしょうか。
健康保険はどうされますか?

いくつか方法があります。
1.健康保険の任意継続
2.国民健康保険に加入
3.健康保険の被扶養者になる

任意継続にするか、国民健康保険に加入するかは、
それぞれの保険料を比較して決めてくださいね。
なお、任意継続にしますと、
在職中は会社との折半でしたが、
保険料の全額が自己負担になりますので、払う金額が倍になります。
ご注意ください。

任意継続の手続きは退職後20日以内になさってください。
2年間有効です。

お支払は毎月10日までです。
忘れないようにしてくださいね。
口座振替もあります。
また、前納(6ヶ月か12ヶ月)もできますよ。

任意継続していても、
新しい会社に就職されたり、
または被扶養者になった場合は、
再び新しい健康保険の方に加入することになります。

ただし、自営業を始められても、
2年の間は任意継続をやめることはできません。
ご注意ください。

詳しいことはお近くの社会保険事務所にお問い合わせください。
親切に教えてもらえますよ。

また寒さがぶり返しそうですね。
体調に気をつけてくださいね~

追記
口座振替の件で訂正があります。
任意継続の場合、口座振替が可能なのは、前納のみです。
毎月の場合は納付書によるお支払になります。
申し訳ありません。
ご注意ください。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

さらに訂正です。
何度も申し訳ありません。
途中で健康保険の扶養家族になることはできません。
任意継続を途中で自由にやめることができるのは、
1.再就職し、健康保険等に加入した場合
2.死亡した場合
3.保険料を滞納した場合
だけです。
ご注意ください。

皆さんの応援が励みになります。よろしければクリックお願いします。 ⇒ 人気blogランキングへ


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クルンテープ)
2007-03-11 10:19:36
ちょうど会社の方でやめる人がいて、その方に任意継続の話をしたら『それは知らなかった』と感謝されました。その方は不動産収入が結構あって国民健康保険料だとマックス。けっこう知らない方、見えるんですよね。

ちょうど口座振替の話をされたので社会保険事務所に聞こうと思ってましたが、ここでわかりました。ありがとうございます(笑)。
返信する
ご注意ください (こーろ)
2007-03-12 21:39:12
●クルンテープさんへ

いつもコメントありがとうございます。

口座振替の件ですが、
任意継続では前納のみでした。
毎月の場合は納付書によるお支払です。
申し訳ありません。
会社の方によろしくお伝えくださいませ。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
返信する
任意継続について (まる)
2007-03-13 12:39:07
こーろさんこんにちは

さっそくですが、質問させてください。
私も3月末で辞める一人ですが、先週派遣会社の担当者から「任意継続にしたらどうですか?」と打診されました。私は国保に加入するつもりでいるのですが、任意継続にした場合「会社にとってのメリット」はあるのでしょうか?(テキストにもそこまでは書かれていないので・・。)

会社の体制が変わってから半年になりますが、給与や保険関係のミスで「すみません来月分で調整します・・」ということが何度もあり、社員の間でも不評です。実際、勉強をしながら自分のケースにあてはめると「おやっ?」ということにぶつかります。
(そういえば健康診断もだいぶ受けていないような・・・。)
会社の信頼の部分で考えても法律は大事なのですね。
返信する
会社のメリットは (こーろ)
2007-03-17 01:43:09
●まるさんへ

コメント、ありがとうございました。
お返事が大変遅くなって、ごめんなさいm(__)m

任意継続にした場合の会社のメリットですか?
う~ん。どうでしょう? 特にないように思うのですが。。

会社の総務担当の方があまり詳しくないと、訂正が頻繁にあるかもしれませんね。
はっきりしない時は、管轄の社会保険事務所に電話をして、質問されたらいいと思いますよ。
親切に教えてくれますから(笑)

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
返信する