神様のブログ(スマホで見てはいけません!必ずパソコンで表示して下さい)

善悪中毒について無知な人は、このブログを読むと99%の確率で心の健康を害します。まず下記リンク先サイトを一読して下さい↓

投票しなかったのではない「選挙やってんじゃねーよ!」という投票をしたのである

2014年12月15日 17時15分20秒 | 善悪中毒(最初に読んで)

 

 

 

 

 

自民党が圧勝だって?勘違いしてんじゃねーよ!!

「選挙するな党」の圧勝だろーが!!!


「選挙に行って投票をする」という表現だけが、ホンモノの投票(政治に関心あり)であって、「選挙に行かずに投票をしない」という表現は、投票ではない(政治に関心なし)などと決め付けるような、二極化された価値観(YesかNoか、ニセモノかホンモノか、正しいか間違ってるか、善か悪か)でしか物事を考えられない政治家たちは、マジで消えて欲しい・・・


最近の若者たちは、政治に関心がなさすぎ!
選挙に行かないのは異常だ!
投票しないのは、自民党に投票したのと同じ事だ!

こんな風な事を言ってる、おっちゃん、おばちゃんたちも同じ・・・
(まあ、僕も32歳だから「おっちゃん」になるのかも知れんけどね・・・苦笑)
(でも、こんなブログを書いてたら「中二病」とか言われるのかも知れんけど・・・苦笑)

なんで「過去最低の投票率を記録して欲しい!」という投票をしたらダメなの?

政治に関心があるから投票しないんだよ!!
「最近の若者たちは」みたいに、色メガネで見るのは、やめてくれませんか?


本当は選挙に行きたいんだよ!
でも、今の選挙制度そのものが、国民一人ひとりの声を大切にするような制度になってないから、選挙に行かないんだよ!

投票用紙だけを配って、限られた選択肢の中から1つを選ぶ事しか出来ないようにさせておいて、それが「国民の声」ですか?
政治家たちにとって無難な選択肢の中から選ばせてるだけじゃないですか?
「さあ!この中から選びたまえ!」とか要求してくる時点で、政治家の意見の押し付けじゃないですか?
しかも「数が多かったものが国民の声」ですか?
勘違いするのも、いい加減にしろ!!
こんな選挙のやり方じゃ、少数派の意見は、どうやっても届かんだろーが!!
なのに「国民一人ひとりの声を大切にいたします!」だとか、ふざけた事ばっか言ってんじゃねーよ!!!
どうすれば、アナタみたいになれるの?
いつまで国民を騙し続ければ気が済むの?

そもそも「国民の声」の定義は何なんだろうね?

皆さん、くれぐれも政治家たちが使っている「国民の声」という言葉の意味を勘違いしませぬよう、お願いいたします。

・・・って、こんな文章を書いてる僕のほうが、もしかしたら「てめーのほうが何様だよ!」って突っ込まれそうな気もするけど(汗)
たまには?こんな文章も書かせてくださいね(^-^)


・・・で話の続きだけど、もし本当に、国民一人ひとりの声を大切にしたいと思ってるなら、「投票用紙」じゃなくて「原稿用紙」を配ってくれよ!!!
そしたら、たとえば・・・

「性教育は学校の教科書だけじゃなく、実技まで徹底的に教育して欲しい!」
「服というもので偽装された人間だけじゃなく、ありのままのヒトの姿も見学させて欲しい!」
「法定労働時間を5時間に短縮して欲しい!」
「死刑制度を廃止して欲しい!」
「聖書の誤読を防止する対策に全力で取り組んで欲しい!」


・・・などなど、色んな事を書き殴って提出(投票)してやるから!
というか、こういう国民一人ひとりの文章を全て読んで、初めて「国民一人ひとりの声を聞いてます!」って言えるんじゃないの?
今の選挙では、どう考えても、国民一人ひとりの声を聞いてるとは思えない・・・
もっと、国民一人ひとりの声を大切にするような態度を示して欲しいよね?

結局、政治家のための選挙だから「投票用紙」しか配らないんでしょ?
とりあえず、400文字づめの「原稿用紙」1枚でいいから、国民全員に配ってくれよ!

先日の、マララさんの、ノーベル平和賞スピーチの言葉を借りるなら・・・

なぜ選挙に関する立派な資料を大量に配るのは簡単に出来るのに、原稿用紙1枚を配るのは難しいのですか?
なぜ「強い」と言われている政治家たちは、自分の意見を押し通す事には強いのに、国民一人ひとりの意見を聞く事には弱いのですか?

 

・・・まあ、色々書いたけど「あなたには分からないでしょうね


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2014-12-18 23:02:06
投票しなかったことで何が変わるの?
投票することの方が、少しでも変える可能性のあることだから投票するんだよ。
相対的に一番いいと思えるひとに投票した上で、それにしてもいい人いなかったなって言ってもいいじゃん。
棄権者は無視しますって言ってる選挙で棄権することに価値はないよ。
選挙やってんじゃねーよって書いて票入れてきたのなら行動を伴ってる気がするかも。
返信する
投票しない事の意味や価値 (ユインシュタイン)
2014-12-20 13:07:54
>投票しなかったことで何が変わるの?

>棄権者は無視しますって言ってる選挙で棄権することに価値はないよ。


「今回の選挙」という範囲内で考えれば、投票しない事は無意味なのかも知れません。
でも、この調子で行けば、選挙をするたびに、投票率が40%、30%・・・と下がっていくかも知れません。
そうなれば、今の選挙制度そのものに対する、国民の疑問が噴出するようになって、政治家たちは、選挙制度そのものを見直す事を迫られるようになるだろうな・・・
そんな風に、何年も先まで長い目で見て考えると、投票しない事にも意味があるのかな?と思いました。


>投票することの方が、少しでも変える可能性のあることだから投票するんだよ。
>相対的に一番いいと思えるひとに投票した上で、それにしてもいい人いなかったなって言ってもいいじゃん。

そうですね、別に、そういう考え方を否定しているワケじゃないです^^;
アナタが、そう思うのであれば、それで良いと思います。
僕の文章の書き方がアレなんで、嫌な気分にさせてしまって、スミマセンでした。


>選挙やってんじゃねーよって書いて票入れてきたのなら行動を伴ってる気がするかも。

なるほど・・・そのアイデアは思いつきませんでした。
どうやら僕には、選挙に行って投票するというのは、限られた選択肢(候補者名、政党名)の中から選ぶものだという固定観念があったようですね(汗)

そう言えば、北海道では、「支持政党なし」という投票が10万票もあったとか、ニュースで言ってましたね。
どうやら、「政党名」で投票するのではなく、「個別の法案ごとに投票させてくれ!」という動きがあるようです。



追記
これは別件ですけど、今、小保方さんのニュースがやってるみたいですね。
昨日は病院に行ったりして、テレビもパソコンも見れなかったので、今からネット検索とかして、色々と考えてみたいと思います。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-02-06 16:25:35
部屋が暗いなら明かりをつけなさい
明かりをつけないままでいる理由などどこにあるのでしょう

選挙に行く、投票する。
これは暗い部屋を明るくするため行為の現れです
返信する
何も行動しないという事が最善の場合もある (ユインシュタイン)
2015-07-18 13:59:13
>部屋が暗いなら明かりをつけなさい
>明かりをつけないままでいる理由などどこにあるのでしょう

暗い=「悪」
明るい=「善」

という善悪中毒に陥っていませんか?
暗いよりは、明るいほうが、色んなものが見えるけど、明るすぎるとまぶしくて、かえって何も見えなくなる・・・
平和の絵本「サングラス」
http://www.j15.org/Picturebook-Sunglasses/index.html


>選挙に行く、投票する。
>これは暗い部屋を明るくするため行為の現れです

選挙に行かず、投票しない。
これは明るすぎる所にばかりいて目がくらんでしまっている政治家たちに、サングラスを掛けさせるための行為の現れです。
あなたは・・・

何か行動する=意味がある
何も行動しない=意味がない

つまり・・・

何か行動する=「善」
何も行動しない=「悪」

という善悪中毒に陥っていませんか?
もしかすると『何も行動しないという事が最善の場合もある』のかも知れません。
先日、ニンゲン観察バラエティ『モニタリング」という詩を書いてみたので、それも参考にしてみて下さいね↓
http://blog.goo.ne.jp/rollingstar648000/e/bc0a310ab73a1069e70900f65d88db10


それにしても、この前も自民党の人が、沖縄の新聞社をつぶして言論弾圧するべきだとか言ってましたね。

●●●●●●●●●●
二極化された価値観(YesかNoか、ニセモノかホンモノか、正しいか間違ってるか、善か悪か)でしか物事を考えられない政治家たちは、マジで消えて欲しい・・・
なぜ「強い」と言われている政治家たちは、自分の意見を押し通す事には強いのに、国民一人ひとりの意見を聞く事には弱いのですか?
●●●●●●●●●●


今度、選挙がある時は、このブログのアドレスを書いて投票しようかな・・・
返信する
正しい政治の理解とは? (ユインシュタイン)
2017-07-02 17:54:34
今日、東京では選挙があってるらしいですね。

選挙と言えば、毎回のように投票率の低さが話題になりますけど、そもそも、なぜ投票率が低いのか?
どうすれば、若い世代など、投票したがらない人たちに投票させる事が出来るようになるのか?
僕なりに色々と考えてみた事があるんですけど・・・

「投票するにあたって最低限、必要な知識とは何か?」
「そもそも、政治に関する正しい理解とは何なのか?」

この辺りの疑問から考えていく必要があるんじゃないかな?
政治に関して、最低限の知識もなければ、正しい理解も出来てない、というのでは、そもそも選挙に行った所で、何を基準にして、何を選べばいいのかなんて、分かるハズがないんだし・・・

というワケで、まずはgoogleで「政治」というキーワードで検索してみると465,000,000件の情報が存在するらしい(汗)
で、この中で、どれが正しい情報で、どれが間違った情報で、どれが最低限必要な基本的な知識なのか?
それらの区別は、どうやって行うのか?
・・・う~ん、僕には、よく分からんけど、あなたには分かりますか?

そして今度は、Amazonで「政治」というキーワードで検索してみたんですけど、どうやら政治に関係がありそうな本が、20万冊以上も存在するらしい(汗)
で、この中で、どれが正しい本で、どれが間違った本で、どの本を読めば最低限必要な知識が身について、どの本では最低限必要な知識さえ身につかないのか?
それらの区別は、どうやって行うのか?
・・・う~ん、僕には、よく分からんけど、あなたには分かりますか?

他にも政治に関する情報って、毎日のように、テレビのニュースとかでも流れてるし、新聞にも情報がたくさん載ってますけど、どのテレビ局の情報が正しくて、どのテレビ局の情報は間違っているのか?
どの新聞社の情報は正しくて、どの新聞社の情報は間違っているのか?
ちなみに、僕には、とてもじゃないけど、それらを全部チェック出来るような能力がないので、自分が何を、どこまで理解しているのか?
自分の理解は、どこまでが正しくて、どこからが間違っているのか?
という事さえも、正直いって、よく分かっていません(汗)

でも、こういう事は僕だけじゃなくて、ほとんどの人が、そうなんじゃないかと思うんですけどね。
というか「政治に関する正しい理解が出来ている」という人になんて出会った事がないし・・・

それなのに、世間では「選挙に行かないのは異常だ!」「選挙に行って投票するのが当たり前だ!」みたいな事ばっかり言ってる人いるけど・・・

「ねぇ、どうやって?」
「何を、どう考えればいいの?」

こんな風に考えていくと、そもそも選挙というのは「最低限必要な基本的な知識」とか「政治に関する正しい理解」なんて無くても「上辺だけの未熟な知識に基づいた直感」で投票してしまえばいいって事なのかも知れないね(笑)
だったら、直感で投票すればいいって事を、ちゃんと説明してあげたほうが、投票率は上がるんじゃないかなぁ?
逆に言えば、「ちゃんと政治の事を理解しろ!」みたいな事ばっかり言ってるから、「それが出来ないオレには、投票する権利なんて無いよなぁ・・・」という風に委縮してしまって、なかなか選挙に行きたがらなくなってしまってるんじゃないかなぁ?

それとも、こんな事ばっかり主張している僕は「中二病」っていう事になるのかな?(笑)
まあ、別に「中二病」と呼ばれようと何でもいいんですけど、だったら、あなたは、どうすればいいのか?という疑問に対して、何か名案が浮かぶんですか?
もし、名案があるわけでもなく、ただ単に、面倒な相手がいれば「お前は中二病だ!」と言って批判して見下しているだけなら、根本的には、あなたも「中二病」と同じだと思いますけどね(表面的に大人のフリをしてるだけで、笑)

それから、ちょっと話が変わるけど・・・

>二極化された価値観(YesかNoか、ニセモノかホンモノか、正しいか間違ってるか、善か悪か)でしか物事を考えられない政治家たちは、マジで消えて欲しい・・・

この書き方はマズかったですね(汗)
この記事を書いていた頃は、まだ・・・

「善悪中毒を理解している人は善」
「善悪中毒を理解してない人は悪」

という善悪中毒に陥ってたんだろうね(汗)

今の僕は、別に誰かを強制的にコントロールしたいのでもなければ、攻撃したいワケでもないんだけど、自分の頭の中にあるものを「言葉で表現する」っていう技術には、いろいろと難しい事が沢山ありますね(汗)
返信する

コメントを投稿