神様のブログ(スマホで見てはいけません!必ずパソコンで表示して下さい)

善悪中毒について無知な人は、このブログを読むと99%の確率で心の健康を害します。まず下記リンク先サイトを一読して下さい↓

神様のブログについて

9999年01月01日 11時11分11秒 | 自己紹介、ブログ説明

このブログは、僕が神様から預かった言葉などを、たまに書いていこうかなーなんて思ってます♪

この「自己紹介、ブログ説明」カテゴリーの、過去の記事についてですが、はっきり言って、読まなくてもいいし、読んでもいいです(笑)
昔は、なんだかんだ、ややこしい事を考えていた人なんだなーくらいに思って、参考程度にして下さい。
まあ、昔と変わってる部分もあると思いますけど、そのままの部分もあるかも知れません。

はじめて、このブログに、たどり着いたという人は、まずは「善悪中毒」カテゴリーを読んで下さい。
それで、嫌な気分がしたり、恐怖を感じてしまった人は、すぐに他のサイトへ移って欲しいなと思います(^-^)
そのほうが、あなたのためですから・・・

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2017年4月20日 重要事項を追記
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

スマホとパソコンでは、このブログの表示の仕方が、あまりにも違い過ぎる事が判明しましたので、それについての注意事項を追加しています↓
とても重要な事なので、これだけは必ず読んでおいて下さい!

このブログはスマホで見てはいけません!http://blog.goo.ne.jp/rollingstar648000/e/2ebde3daff2d14eecb5168427b7da3a2


このブログはスマホで見てはいけません!

2017年04月20日 17時36分44秒 | 自己紹介、ブログ説明
実は、4月10日(月)に、格安スマホ(イオンモバイル)を買いました♪
ちょうど「SIMカード代金1円キャンペーン」というのを、イオンがやってたので、最終日ギリギリで購入という感じだったんですけど(汗)
http://aeonmobile.jp/topics/170323_sim/
 
で、少しずつスマホの使い方も分かってきたので、試しに、このブログをスマホで見てみたんですけど・・・
なんじゃこりゃぁぁああ?!!
パソコンで見れば、このブログの、どのページを表示していても、必ず一番上に表示されるハズの、この文章↓
 
善悪中毒について無知な人は、このブログを読むと99%の確率で心の健康を害します。まず下記リンク先サイトを一読して下さい↓
 
この文章が、スマホでは、トップページ以外のページでは省略されて?表示されなくなってしまっているじゃないですか!!
しかも、唯一、上記の文章が表示されるようになっているトップページでさえ、パソコンで見る時のように、画面の右上に「平和の絵本」のサイトへのリンクが表示されるようになってないし(汗)
これじゃ「まず下記リンク先サイトを一読して下さい↓」なんて書いていても「下記リンク先サイトって何?どれ?どのサイトを一読しろって言ってるの?」みたいな、意味不明な状況になってしまいかねないだろうし・・・
更に、このブログでは「最新コメント」を重要視しているので、それに気づいてもらえるように「最新コメント」の一覧を、出来るだけ上のほうに持ってくるというスタイルにしていたのですが、なんとスマホでは「最新コメント」の一覧を表示する機能がない!
 
ちょっと待って・・・
スマホでは、こんな表示の仕方をするなんて聞いてないんですけど?(汗)
 
というワケで、このブログをスマホで見てもらっても、僕が意図しているのとは、全く違う情報の伝わり方になってしまう危険性が、あまりにも大きすぎるので、このブログのタイトルの所に「スマホで見てはいけません!必ずパソコンで表示して下さい」という文章を付け加えました(汗)
もちろん、以前からパソコンで見てくれていた常連の人たちとか、このブログでの僕の投稿の意図などが、もうだいたい読めてるっていうくらいの達人レベルの人たちなら、スマホで見てもいいんですよ(笑)
でも、このブログを初めて見るか、それに限りなく近いレベルの人たちには、スマホで見てもらうと、かえって困った事になりそうな気がするというか・・・
以前から「このブログの、どこをどう読んで、そんなコメントしてるの?」と言いたくなるような、なんだかよく分からないコメントが、たまに来るのが気になったりしてましたけど、きっと、このブログをスマホでしか見た事がない人たちによるコメントだったんだろうねぇ(苦笑)
で、そんな事情を知らない僕は、そんな変なコメントを見るたびに憤慨していたのかな?(苦笑)
まあ、とにかく、こういう事に気づく事が出来ただけでも、スマホを買った価値がありました☆
 
それにしても、何というか・・・
スマホは画面が小さいから、できるだけ情報量をしぼって、あまり重要ではなさそうな情報は表示せず(省略して)、メインの情報だけを表示するように工夫されているって事なんだろうと思うし、もちろん、スマホでの画面表示の機能を作った人は、世の中のために、よかれと思って作ったんだろうし、今のところ、そんなスマホでの表示の仕方をする事が、大多数の世間の人々には受け入れられているって事なんだろうと思うけど、そんな表示の仕方をするのは、僕にとっては、ありえない事だったワケで・・・
多数派の意見によって決められた事が、万人には通用しないという、典型的な例を見たような気がしました(笑)

インターネット掲示板(BBS)などへの投稿について

2009年01月27日 15時08分02秒 | 自己紹介、ブログ説明
僕は時々 インターネット上の 別のサイトの掲示板などに投稿する事があるのですが その際の注意点を ここに まとめておこうと思いました。


1 これまでにも 色々な人たちと意見をやりとりして来ましたが その中で気付かされた 一番 重要な事は 僕が書いている意見などの内容は「今の自分の考え方が正しいと思い込んでいるだけ」という場合が かなり多いという事です。つまり 僕の意見は 本当の意味で正しいのかどうか分からない場合が多いという事です。なので 自分の経験上で知った事など 絶対的に 誰からも否定される事のない真実以外は 「もしかしたら間違っているかも知れない。間違ってはいないかも知れないが もっと良い意見や考え方があるかも知れない。」という意識の上で書いているつもりです。なので「意見の押し付け」という風に言われる場合も良くあるのですが 形式上は そのようなカタチになってしまう場合も多いようなのですが そういう意味合いは ほとんど無いと 自分では思っています。その為 僕が書き込む文章の終わりは「~と思います。」とか「~という気がします。」とか「~のつもりです。」などという中途半端な表現をする場合が多く 「~です。」とか「~である。」などという断言的な表現をする事は少ないと思っています。なので 「~と思います。」とか「~という気がします。」とか「~のつもりです。」などという表現をしている部分については 他の人からの反論などの意見を頂いた場合は その反論が「理論的に筋が通っている」と僕が判断した場合は その意見を有難く受け入れる余裕がある事を示しています。でも 筋が通ってなくて イマイチ理解・納得が出来ないような意見だと判断した場合は 正直に「受け入れ拒否」の反応を示しますし 更に疑問に思う部分があれば 再度 質問や反論をさせて頂く場合も多いです。このような姿勢を取る事は それだけ「もっと相手の考え方を良く知りたい!」とか「こちらの考え方も 相手に誤解や勘違いをさせたくない!」という強い思いがあって 自分の意思を曲げてまで 理解・納得もしていないのに カタチだけ無理やり意見を合わせて「分かったフリ」をしてしまうような 無意味な話し合いをするよりもマシだと考えているからです。そして そこまで話し合った結果 どうしても意見が合わない場合は それは 人それぞれ考え方が違うのですから 仕方がない事ですし お互いの意見の価値を 認め合う事が大切なのではないかと思っています。


2 僕の書き込みは 「主語」と「述語」よりも 「修飾語」がメインになっている場合が多いように思っています。なぜなら 多くの人たちは「主語」と「述語」だけでも「分かったつもり」になってしまっている場合が多いように思えるのですが 本来は「修飾語」を増やせば増やすほど より話の内容の詳細を理解する事が出来るので 「主語」と「述語」だけでは 話の内容が全く見えていなかった部分が 「修飾語」のおかげで よりハッキリ見えてくるという事は 良くある事だと思っているからです。裏を返せば「主語」と「述語」がメインで 「修飾語」が少なすぎる話というのは あまりにも内容が曖昧すぎて 何を言いたいのかが ほとんど伝わらないという事です。例えば 以下のような例文の場合で言えば・・・

「私の好きな色は水色です」

多くの人たちは このような文章を読んだだけで すぐに「この人は水色が好きなんだ!」という風に「分かったつもり」になってしまうのではないでしょうか?でも 僕の場合は 「水色」というのは 青色に近い「濃い目の水色」の事なのか? それとも かなり白色が混じっている感じの「薄めの水色」の事なのか? それとも そのような区別なく どんな水色でも好きなのだろうか?ひょっとして「濃い目の水色」は嫌いだったりしないだろうか? もしかして「水色」というのは 「水」の「色」という事で 実は「透明」の事を意味しているのだろうか? そして この人は なぜ「水色」が好きなのか? その由来は何だろうか? 何か大切な「思い入れ」のようなモノでもあるのだろうか?もしかして・・・・・などなど 様々な疑問が浮かんでくるので これだけの情報では 何を言いたいのかが ほとんど伝わらないという事です。

このような思考パターンがあるために 僕自身の書き込みについても「修飾語」が多いという事は ある程度は自覚しています。そして 多くの人たちからは「話し方が回りくどい」とか「遠まわしな言い方」などと言われてしまう場合も良くありますが そのような事を言ってくる人たちは「何が大事な情報なのか?」「何が大事ではない情報なのか?」という区別をしようという 「偏見の目」で文章を読んでいるからではないでしょうか?こちらは心血を注いで より詳細で具体的な内容を書いて 相手に分かりやすく伝えようとしているつもりなので その為に「修飾語」が長くなってしまうのは当然の事ですし それら「修飾語」の中に「何が大事な情報で 何が大事な情報ではない」などという区別はなく それぞれの単語単位で 複数の意味(いわゆる「言外の意味」?)が含まれている場合も良くあります。こういう場合は 複数の意味(言外の意味)を 全て詳細に書けば良いのかも知れませんが 文章が長くなりすぎるのを無意識に避けてしまっているのか それらの複数の意味を書ききれていない場合も多く その事自体に自分で気付いていない(つまり 複数の意味(言外の意味)が 相手にも分かるハズだ! という思い込みをしてしまう)場合も多いようですが そこは質問や反論が来るたびに その都度 出来るだけ詳細に説明して行こうと思っています。でも そのような詳細な説明をすると 今度は「言い訳」などと言われてしまう場合もあるのですが 僕自身の経験から言わせてもらえば 「言い訳」をしなかった事によって ますます間違いばかりを繰り返す事になってしまった経験もあるので 「言い訳をしない」という事が「良い事」だとも思っていません。つまり 僕の感覚から言わせてもらえば 「言い訳」というのは「修飾語の付け足し」という捉え方をしているワケです。このような感覚なので 「主語」や「述語」と同等に 「修飾語」も大事な情報だと思うからこそ書いています。当然ながら こちらも皆さんの文章を読ませて頂く場合は 「主語」「述語」「修飾語」などの区別なしに それら全ての言葉に 何らかの大切な意味があるのだろうと思いながら 熟読させて頂いているつもりです。それでも意味が理解できない場合もありますが それで どうしても疑問に思う部分については 質問や反論の返事をさせて頂いたりしています。そのような「返事を書く場合」については 更に数回の読み込みを行った上で 返事をするようにしています。


3 僕が返事をして 意見や反論を述べる場合についてですが 同じ内容の事柄について 実は それに対する 2種類以上の複数の意見や反論を持っている場合があります。それらを全て書けば良いのかも知れませんが 1種類の意見を述べるだけでも かなりの長文になってしまう場合が多いので 事実上は「その場で最も適切だと思った1種類の意見」だけを述べる場合が多いです。当然ながら 意見を1種類しか書かなければ それに対する反対意見がある別の人から 横レスをされる場合もあるのですが そうなると今度は もともと持っていた2種類目の意見 3種類目の意見などなど 色々な意見を述べる場合もあり そのような事をしていると 今度は「ここでは このように言っているのに こちらでは このように言っていて 矛盾した事を言っている!」などというツッコミが来てしまう場合もありますが 実は これは自分自身の悩みの1つでもあるんですよね・・・。全く同じ対象物について 自分自身の中に 2つ以上の矛盾した意見が存在していて それらの矛盾した意見は どれも単独では「間違い」とは言い切れないと感じているからです。ある1つの意見が「絶対的に正しい」のであれば もう1つの意見は「絶対的に間違い」という事になるのかも知れませんが ある1つの意見だけが「絶対的に正しい」という事も これまた言い切れないと感じるため それらの複数の矛盾した意見は 自分の中では「どれも正しいとも間違いとも言い切れない意見」という認識をしています。なので「矛盾した事を言っている!」というツッコミが来る事により また改めて その事について考え直したり 自分を見つめ直す部分が出てきたりして 結果的にプラスになると思ってますので そのようなツッコミをされてしまう事については 全く恐れていません。基本的に ポジティブ思考なので どんなにキツイ事を言われても それで一時的に落ち込むような事はあるかも知れませんが 完全に落ち込んでしまう事はないと思っています。


4 議論(長い話し合い?)が行われたりした時の「結論」についてですが 僕は必ずしも その「結論」を1つに絞る必要はないと考えています。たとえば 色々と話し合った結果 5つの意見が出たとしたら その5つの意見とも「どれも正解かどうか分からないが 間違いとまでは言えないので この5つの意見ならば どれでも良い」というのが「結論」であっても良いのではないかと思っています。または「色々な意見が出すぎて まとまらなくなってしまったが それだけ人それぞれ 色々な考え方があるという事が分かった」とか「今回の件については 答えがハッキリしないが こうやって議論したりして 色々な人たちの意見を聞く事が出来た事自体に価値があった」というのが「結論」であっても良いんじゃないか? という気もしています。「結論は この意見だ!」という風に 何が何でも答えを1つに絞り込まないと気がすまない人もいるかも知れませんが 「人の考え方」ですから 数学の答えのように 1つに答えを絞るという事のほうが 逆に不自然なのではないかと思うからです。そして「人の考え方」というのは 基本的に「正しい」「間違い」という客観的な概念で くくってしまう事自体が困難で やっぱり「好き」「嫌い」という主観的な概念によって どの意見に共感する事が出来るかが決まってくるように思います。言い換えれば 「結論」の意見を1つに絞ろうと思えば その話し合いに参加した全ての人たちが 「結論」の意見に対して「好き」という反応を示せば可能だと思うのですが・・・・・いずれは そのような平和な社会に 変わってくれたら良いですね♪

このブログの概要について

2009年01月27日 14時39分50秒 | 自己紹介、ブログ説明
1 このブログの記事について
好きな事を自由に書いているだけなので 記事の内容に対する「真実」や「事実」などの信頼性については 保証できません。出来る限り 誤解のないように書いて行きたい!とは思っているのですが 基本的に「正しい」「間違い」という客観的な概念よりも 「好き」「嫌い」という主観的な概念を優先して書いているつもりなので 「自分が正しいと思い込んでいるだけの知識」というのも かなり混じっていると思っています。なので 少しでも疑問な点などがあれば どんなに細かい内容であろうと すぐにコメントで指摘(否定・反論なども全然OK)してもらって構いません。記事の内容は「あまりにも正直すぎる!」と思われてしまうような事を書く場合もあると思いますが もし それが「真実」や「事実」なのであれば それを正直に書く事が「悪い事」とは思ってません。誰かの反感を買う場合はあると思いますが それは反感を持つ人が「真実」や「事実」を 正しく認識できていないだけだと思うからです。なので そのような偏見(いわゆる常識)は気にしないようにして どんどん書いていくつもりです。
それから 記事を書く時の「言葉づかい」についてですが 時々 几帳面すぎる丁寧語や 乱暴な言葉や 性別に合わないような言葉(僕の場合であれば 女性が主に使う言葉など)や 子供っぽい言葉や 老人のような言葉や 方言や外国語などなど 様々な言葉が混じる場合があるので 記事を読んでいて不自然な感じがする場合があると思いますが それらは全て「表現の自由」を意識して書いているつもりです。なので 例えば「バカ」「クソ」「ボケ」のような乱暴な言葉を使う事があると思いますが それは犯罪に関わるような内容を書いているのではなく より読者に伝わりやすくするための「強調表現」の1つとして捉えておいて欲しいと思います。


2 コメントについて
コメントの投稿については 「名前」の欄は 「匿名8号」でも「名無し123秒」でも 何でも構わないのですが 普段 インターネットの掲示板(BBS)などで書き込みをする事が多い人は その時に使っている ハンドルネームなどを使ってくれたほうが嬉しいです(強要しているワケじゃないですよ)
それから このブログは 一応 僕の個人ブログではあるのですが 僕自身が 自分のブログを客観的に見ている場合も多いですし 出来れば「みんなの共有の場」にしたいという気持ちがあります。なので このブログの記事を書けるのは 僕自身だけになってしまうのですが その記事へのコメントについては 誰もが 遠慮なく自由に書き込んでもらえるようにするのが「理想」だと 個人的には思っています。
コメントの内容については 僕自身に直接あてたような内容だけではなく 「ただの感想文」のようなコメントを書いてもらっても それが「マジメに書いた感想文」なのであれば どんなに超個人的な感想文であろうと どんな長文であろうと 出来るだけ偏見をせずに 拝読させて頂くつもりです(僕は長文を書くのも読むのも好きなほうなので)
コメントへの返事は 可能な限り書くつもりでいるのですが 「すぐに書ける」という保証が まったく無いです。でも ネットやブログへの書き込み自体が 現時点では「趣味」の一部になっているので すぐに返事が書けなくても 時間さえあれば 暇を見つけて 出来るだけ返事を書こうとは思ってます。ただし 僕からの返事が 必ずしも共感や同意を示すとは限らず 時には正直すぎる強烈な反論をする場合もあると思いますが そのような反論をする理由は「お互いの意思に誤解を生まないため」に必要だと考えているからです。なので お互いの意見が合わなかったとしても どちらかが自分の意思を曲げてまで カタチだけ無理やり意見を合わせるような 無意味な話し合いをするよりもマシだと考えたほうが良いと思っています。


3 リンクや著作権について
このサイトのトップページや 全ての記事へのリンクはフリーですが 記事への直接リンクの場合は いつの間にか 記事を移動している場合なども あるかも知れないので それを覚悟の上でリンクを貼って下さい。
それから 記事の内容の著作権についてですが 正直 著作権なんて あまり気にしていないので 基本的には 記事の内容をコピー&ペーストとかされても 構わないつもりでいるのですが(所詮は その程度までの内容の事しか ブログには書いてないって事です) もし本当に コピー&ペーストとかするのであれば コメントで知らせてもらえたら嬉しいです。

プロフィール

2009年01月27日 14時27分36秒 | 自己紹介、ブログ説明

カンタンなプロフィールを書いておきます♪☆


●ペンネーム   ユインシュタイン
●名前の由来   YUIとアインシュタインが好きだから
●生物種    「人間」という2本足で歩くサルという自然的な動物の一種
●性別     体は男性 心は「男性75%」「女性25%」くらい?
●趣味     カラオケ 読書 自然観察 アート ブログ・ネット掲示板への投稿
●特技 縄跳び(二重跳び344回 三重跳び71回 四重跳び12回 五重跳び1回)
  円周率100ケタ暗唱 毎パソ数字(全国1位の経験あり) ポジティブ思考 自己催眠

●誕生日     だいたい9700日前くらい
●誕生記念日   毎年7月22日
●感情年齢    平均12歳くらい?(時と場合によって0~70歳?まで移動可能)

●血液型      大型
●脳みそ型    アスペルガー型らしい(現代医学の医者いわく)
●知能指数   全検査IQ=90 言語性IQ=105 動作性IQ=72 (2006/03/24)
●漢方医学    肺虚(+肝虚?)
●誕生地     福岡県大川市
●現住所     身体は福岡県内の場合が多いがコロコロ変わる 魂は天国
●本業      天使 作家 研究家 音楽家(願望も含む)
●副業     栄養摂取作業 各種装備(着替え) 休息作業(睡眠など)などなど
●好きな有名人  YUI アインシュタイン 重原佐千子 ニキリンコ ムーディ勝山
             鈴木勝己 ベートーヴェン テツandトモ
●鈴木勝己さんの記録 時間跳び9時間46分1秒 二重跳び10133回
     三重跳び441回 四重跳び98回 五重跳び20回 六重跳び1回


●好きな呪文   「Bye my weakness」 「I can change my life」
●好きな言葉  常識とは、十八歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう。
         何も考えずに権威を敬うことは、真実に対する最大の敵である。        
          国家は、現代における偶像となっています。その催眠術を
                  逃れることのできる人はほとんどいません。
       知的な馬鹿は、物事を複雑にする傾向があります。それとは反対の
            方向に進むためには、少しの才能と多くの勇気が必要です。
        文明人の運命は、いよいよ、どれだけ力のある
                   道徳を生み出せるかにかかってきています。

●人生の目標  常識にとらわれず 自分の気持ちに偽りなく まっすぐに生きる事
       失敗を恐れず 何事にも何度でも 立ち向かって行く勇気を大切にする事
     自分の心に発生する「邪心」を打ち消すために 常にポジティブ思考!!
       そして「夢」や「愛」を追い求めるパワーを信じて 最期まで生き切る事
     最期は「死ぬ」じゃなくて「今から愛の世界に飛び立つんだ!」と言いたい。

●将来の夢    ノーベル自閉賞(この世を「勝ち負け争いの無い天国」にする事)
●特殊な経験   救急車で搬送3回 自殺未遂2回
            警察に強制連行1回(保護処分)
           フルスピードの軽自動車に自転車で正面衝突1回
           小学校で鬼ごっこ中に激しく転倒して後頭部を強打して気絶1回

●外出時の装備  YUIのSongs(歌詞カード MP3プレーヤーなど)
    「アインシュタイン150の言葉」の本(遺言書) LIFEの遺書(お守り)
         僕自身の「MY SHORT STORIES」 方位磁針 分度器 バインダー
     カロリーメイトなど リュックサックの鎧(道具袋) ケータイ(デジカメ)
     日記メモ帳 4色ボールペン 障害者手帳・・・・・だけじゃないな(汗)