路地猫~rojineko~

路地で出会った猫と人。気付かなければ出会う事のない風景がある。カメラで紡いだ、小さな小さな物語。

カインの末裔

2008-05-31 | ★ほんの日常

勘違いをしている人がいる。

言葉を知らない人がいる。

己の考えが全てを決めると思っている

許しがたい傲慢な人がいる。





そう言う人は常に不満で一杯で

自分の足りない部分を誤魔化す為だったり、

或いは唯の憂さ晴らしだったり、

満ち足りない自分のちっぽけな部分の為に

人に攻撃を仕掛けてくる。

要は、可哀想な人だ。



そんな人は「自分だけ」が映らない鏡を持っている。




でもいつしか砕かれた他人の心の鏡に

己の姿を映し発狂するだろう。

それすら己が姿と判らぬ愚か者は、

その砕かれた破片を胸に体に刺し続け

もはや、痛みも感じまい。

悪臭を放つ血を流し

憎まれるだけの長い一生を生きる羽目になる。




良く見えている筈の目は、でたらめな視力。

聞こえている筈の耳は、人の声は聞けず

口からは毒しか吐けず

世にも醜い生き物に成り果てて

己が己がと言ううちに

そのつまらない人生は終わるのかもしれない。



アベルの亡霊はそれを望んだだろうか

確かめる術は無い。








今日は何位??
 ←ココをクリックして、今一度、ホラーな鏡を確認中。





映画「カインの末裔」
暗い暗い心の闇と、救いの無いラスト。しんどい映画でしたが、
新興宗教・親殺し・無差別殺人・児童虐待・少年犯罪・狂心者達、
ある意味、今のTVニュースをドキュメントで見ている感じだった。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茜 空2

2008-05-30 | ★フォトログ

もう直ぐ雨が降り出しそうな曇り空。

公園で『茜』に再会した。

最近は全然顔を見せていなかったのに、

私を覚えていてくれたみたいだ。



何となく気になるそのお腹。

メタボの『リー』とは違う様だね。









今日は何位??
 ←再び母になる茜に応援クリック一つ、お願いします。











コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立派な奴

2008-05-29 | ★ほんの日常

頼まれてもいないのに、

誰かが期待してもいないのに、

空気読めなくても、

こんなに立派に花を咲かせる奴がいる。




凄い奴には、叶わない。






今日は何位??
 ←「あんた(花)、凄いね~」と思ったら、クリック一つお願いします。








<おまけ>~部屋の話4~


これがダイニング(全体図)です。
中央の奥に写っているのが、
段ボールを連れて来た犯人。
(華麗に?)変身を遂げた物体が、
隣の壁に張り付いています。ぷ。





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケモノ道

2008-05-28 | ★フォトログ

夕暮れ時に歩くと、

『小鉄』が同居交渉中のおばちゃんの家は

どうやら、ケモノ道だ。

何故か見知らぬ奴が次から次へと現れる。



お前もか、『小豆』。

そんなにビックリするなよ。






今日は何位??
 ←こっちの方がビックリだよ、クリック一つお願いします。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

の。

2008-05-27 | ★フォトログ

何が凄いって、最近メタボっぽくても

ちゃんと尻尾の根元に顔が届くんだね。

猫の身体能力、恐るべし。




『リー』ちゃんの、 「の」は

巨大なアンモナイトの 「の」。











今日は何位??
 ←この渦に巻き込まれそうになった貴方、ココをクリック。





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せな事

2008-05-26 | ★フォトログ

貴方に会えると 嬉しいです。

貴方に触れると 切ないです。



    生れ付き孤独でも

    温もりは知っています。



貴方が鳴くと 優しいです。

貴方が泣くと 悲しいです。



    薄汚れていても

    澄んだ瞳をしています。




難しい事は解からないけど、

私は貴方が大好きです。




    それは、

    幸せな事だと思います。









今日は何位??
 ←幸せは見付けるものでなく持っているもの、クリック一つお願いします。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「悪魔のりんご」

2008-05-25 | ★ほんの日常

その絵本と出会ったのはつい最近の事だった。



荒野を彷徨ううちに空腹で力を無くした悪魔が、一人のジプシーの少女と出会う。
悪魔はジプシーの少女を隙あらば食べてやろうと思っていた。
悪魔が置いていった毒入りリンゴを、
少女はおじさん(悪魔)のためにとっておこうと考える。
少女の純粋な心に触れ、心の悪も魔法も失い悪魔が悪魔ではなくなってしまう。




このお話の凄い所は、「悪い奴」であるはずの悪魔が
「可哀想な奴」に変わってしまう事。




良い事と悪い事の間に
割り切れない何かを子供の心に伝えようとしている様で
大人の長い言い訳の様な、何だか切ないお話だ。




でも、そんな事は子供の方が良く知っているのかもしれない。




誰かの幸せの為には、誰かの犠牲は付きものだという事。
純粋である事は、時に残酷に成りうる事。
元来、役回りと言うものは決まっている事。
悲しい事は、いつでも何時でもやってくる事。
それを和らげたり紛らすのは「時」しか無い事。





これは、悪魔が可哀想だと涙する子供を
「感受性の強い子だ」と思いたい大人の為の物語ではないかと思う。






毒は薬にもなる。
自分の毒で体を清めたら薬になったというお話か?
いやいや、深読みしてはいけない物語もある。





全然感想文になっていない私の文章だが、
貴方の物語は、続いていますか?






今日は何位??
 ←読んでみようかと思ったら、クリックお願いします。


























コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痩せっぽっち。

2008-05-24 | ★フォトログ

シャイで痩せっぽっちの弟

ちゃんと生きられるのか心配だったけど

元気に今も公園に居る。



色々あって、気難しくなったお兄ちゃん(元は人懐こい)より、

上手く世の中を渡って行くものかもしれない。



人も猫も、その後の生き様を決めるのは

経験かもしくは、その心一つなんだろう。






今日は何位??
 ←世渡り上手の弟に、クリック一つお願いします。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あくび

2008-05-23 | ★フォトログ

『小鉄』、お前のあくびは

何でも吸い込む掃除機みたい。



溜息の代わりにあくびをしてると

人生も違う方向に動き出しそうだね。



そう、

今溜息ついてる貴方に言ってるんですよ。



え?私?



そう。貴方。





今日は何位??
 ←ココをクリックして、一緒にあくびしときましょう。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗 闇

2008-05-22 | ★フォトログ

暗闇で『灰』に会った。




ほら、

『灰』も『白』も同じに見える。



ちょっと悪い事が混じった良い事は

暗闇では見分けが付かないね。



人は、不徳なくして徳を、

憎しみなくして愛を、

醜なくして美を、

闇をなくして光を感じることができるかな?

雲や嵐がなければ、いかなる虹だってありえないんだし。




それが良い事か何て、もう解からないけど。



今日は何位??
 ←右耳と左耳、聞こえ方が違う人はココをクリック。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数え足りない思い出

2008-05-21 | 『ジュリー』

おばあちゃんに再会したのは、5月の始め。

『ジュリー』を連れて団地の中を散歩途中、

以前と同じく、おばあちゃんは知人と立ち話をしていた。

私が近付くと、いつものように

「猫が好きなの?この子は家族以外に直ぐ愛想良く付いて行くのよ。」

と、以前会った時と同じ台詞を言う。

やはり私の事は憶えていないようだ。

引越してだいぶ経つし、おばあちゃんにはそんなに頻繁に会っていなかったし。





おばあちゃんはこの団地に越してきて40年近く猫を切らした事がない。

40年前、夫を亡くして以来の事だ。

歴代の猫達は、おばあちゃんの傍らで家族の暮らしと成長を見守って来たのだろう。

良い事も、悪い事も、

亡くなったご主人の代わりに。

たとえ先に逝く事があっても姿や形を変え、

再び猫としておばあちゃんの元へやって来ていたのではないかと思う。

大切な人(おばあちゃん)に、また会う為に。

それを証拠に、おばあちゃんは猫の名前を適当に呼ぶのだ。





おばあちゃんは84歳。『ジュリー』はもう直ぐ5歳。




続いてゆく全ての事が、永遠じゃない事くらい解かっている。

でも、数えきれない未来と、数え足りない思い出は

同じ重さでそこに在る。







今日は何位??
 ←ココをクリックして、大切な誰かに会いに行こう。

















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部屋の話3

2008-05-20 | ★ほんの日常

通販で買い物をすると、とんでもなくデカイ段ボールの箱に

厳かに梱包されてやって来る(当たり前だが)。

ダイニングの壁面収納を購入したら、

凄い大きな箱で部屋が一杯になってしまった。

で、せっかく材料が向こうから無料で大量にやって来たのだから

工作開始!

…………。









猫のシルエットで遊んでみました。

おぉ、2匹いる。いる。







結局楽しくなって3匹作ってしまった。あはは。




どうせ捨てるものだし、切り刻んで失敗しても大丈夫。

飽きたらまた別のを作ればいいんだし。

前回のべスパの後ろの壁も、実は段ボール工作なのだ。

木目調のカッティングシートでデコレーションすると

段ボールには見えないし

余った切れはしで、猫の爪研ぎだってつくれちゃう♪




たまにはチープに(いつもじゃないか!)楽しめるインテリアも良いですね。






今日は何位??
 ←ココをクリックして、お茶にしましょう。







実は、4匹目もいたのだ!!ふふ。







コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部屋の話2

2008-05-19 | ★ほんの日常

故・松田優作さんが、TVドラマ「探偵物語」で演じる工藤俊作探偵の愛車べスパ。

あのシリアスとユーモラスがごちゃ混ぜな空気が凄~く好きでした。

工藤探偵事務所の雰囲気、男性(?)だったら一度は憧れたハズ。

あのハードボイルドの闇鍋的な部屋、なかなか真似出来ませんが…。





実はこれ、べスパ型の三輪車なのです。手前は以前登場した照明

しかも元は濃い青色でシートは白色でした。

10年以上前、知らない人の家の庭先で雨ざらしで錆びていたのを

いきなり直談判で貰いうけ、自分で塗装し直したものです。



ボロボロだった青い三輪車が、手を加えて行く事で

次第に赤いべスパに生まれ変わる姿は結構楽しかったです。

(ちなみに、工藤探偵のべスパは白です)





ダイニングのキッチンカウンター(何でココに!って言うノリで)に

すっぽり収まったので、この場所にディスプレイしてます。







今日は何位??
 ←一度は探偵に憧れた貴方も、ココをクリック。













コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真紅の絨毯

2008-05-18 | ★フォトログ

橋の下に居た小さな貴婦人『華』

ゆっくりと上がって来た。

真紅の絨毯の上を

ゆっくりと。



少し肌寒い川沿いの空気に足を止めると

橋の柱から顔を出して

爽やかに微笑んだ。




今日は何位??
 ←貴婦人の微笑みに、クリックを一つ。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石楠花

2008-05-17 | ★Comment Thanks!

いつも訪問下さる方、始めて訪問して下さった方、

路地で出会う人達、猫達…、いつもありがとうございます。

2008/5/12のgooブログ ピックアップブログ(フォトブログ)にも

選んで頂きました。ブログを始めて5ヶ月目ですが

お陰様で、人気ブログランキング(動物写真)25位を越えました。

正直、目を疑いました。笑。



本当に、感謝です。




花の季節、何処に出掛けても花が沢山咲いています。

この時期ウキウキするのは、そういう理由かもしれません。

四季折々、日本には季節ごとに咲く綺麗な花が沢山ありますが

その圧倒的大多数はこの時期に咲く気がします。




ちなみに、石楠花の花言葉は

「威厳」「警戒」「危険」「荘厳」だそうです。



「威厳」に満ちた猫に会い、

「警戒」されつつも、猫パンチの

「危険」を顧みず記事を書き、

「荘厳」とブログにアップする…。




山田く~ん、座布団一枚下さ~い。お後が宜しいようで。









いよいよ25位突入??
 ←いつもありがとうございます。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする