ふくちゃんの庭仕事(終活編)

メインは野菜づくり、ときどき花づくり、たまにDIYと魚釣り

DIY…ゲームテーブルの改良

2016年11月30日 | DIY

4月から40年ぶりに、ぼけ防止の健康マージャン(市主催のサークル)を始めました。じいさん・ばあさんばかりですが、結構楽しく、今では月曜の午後がまちどおしくなっています。

年末、娘夫婦が来たときは、家族マージャンをしようと、10月12日にテーブルを自作しました。

でも、テーブルが何となく危なっかしい!ゲーム用としてはこれでよいのですが、一般に使う場合、テーブルを支える脚の受け面責が小さすぎる(テーブルの斜辺990に対し、脚の辺が540)のです。

元々このテーブルは、大工さんがリフォームなどで家の中で作業するとき使う「ペケ台」の応用です。「ペケ台」は1800×900のコンパネを2分割し、一つをテーブルに、片方は更に2分割(450mm)しX型の脚になります。900角のテーブルに対し脚も900で安定しています。

そこで、コンパネ1枚使用を前提に、次の点を改良することにしました。

1.700角のテーブル(斜辺990)に対し、脚も700にする。

2.前作の溝切長は350mmと長く、丸ノコにガイドを付けないと真っ直ぐ切れなかったので、溝切長を85mm(1/4)に押さえ、手ノコで切れるようにする。

○図面…700×170を6本取り、H型の脚2組でX脚にします。

○ナフコは切断だけ有料でしてくれます…パーツは700角1枚と700×170が6枚

※パーツの下が「ペケ台」…900mm角のテーブルにX脚の高さ450mm

○溝切りのラインに、あて木をクランプで止め

○あて木に沿って、ノコで溝切り

○2組の溝をあわせてみると、ピッタシ

○X接合部に凹凸なし

○木工ボンドでH脚を貼り合わせ

○脚部を組み立て、テーブルを乗せる部分にクッションを貼付

○テーブルの角をとり、改良型テーブルXH 完成(^_^)

○収納時は700×700が3点コンパクトに収まる

 左下の四角い板は、小物置きでX脚の上に置く(↓室内写真)

○サイドテーブル(点棒置き)も百均スチロールで作成!これも一部改良!

 黄色の溝切り断片をテーブルの縁取りに活用、こぼれ防止に!

 

 

 

 

 


コメントを投稿