ふくちゃんの庭仕事(終活編)

メインは野菜づくり、ときどき花づくり、たまにDIYと魚釣り

暖冬みたいです

2018年12月23日 | 日記

12月22日(土) 曇り 午前9時の気温12℃

冬場は、野菜の収穫以外あまり庭仕事がないので、久々のアップです。

12月に入って、霜が降りたのは2回だけ、逆に暑すぎて上着の脱いだのが4~5回ほどありました。

今朝の花と野菜です。

バラ(プリンセス ミチコ)の花が次々ツボミをつけています。

スナップエンドウの成長が早く、霜にやられなければ3月から収穫できそうです。

 


台風25号…翌日

2018年10月07日 | 日記

10月7日(日) 晴れ 気温26℃  台風一過の無風でした。

今朝は、台風の被害を再点検しました。一番びっくりしたのは、2mほどのモミジの枝がぽっきり折れていたこと(★▲★) 

折れたところを見たら半分腐っていました。

小屋の棚が、落ちていました。

ブロッコリーが5株ほど風でグルグルまわされ、干からびていました。

台風24号で倒れたコスモスを10月1日(月)に元に戻したのに、1週間後にまた倒れるとは(?*?)、かなり成長していたので、起こすのが大変でした。

もう台風は終わったと思うので、軒下で育てていた11月定植予定の花苗(パンビオ、キンギョソウ、ワスレナグサ)を表に出しました。

 


台風25号が去った後

2018年10月06日 | 日記

10月6日(土) 気温30℃ 曇り雨なし 風速 朝から15時まで10~15m

台風は予報どおり朝鮮半島をかすめて日本化しに抜けました。佐賀県に最接近したのは9時頃で、それから6時間ほど10m以上の強風が続きましたが、こんなのは10年ぶりかと思います。動画も撮ったのですが、このブログは添付機能がなかったので、リンクする方法を考えます。

15時半のコスモスです。完全に倒れたのがあり、唯一の日々草は根っこから吹き飛ばされました。

サトイモの親芋を捨てた所から育ったサトイモですが、大きな葉っぱはすべて倒れました。なお、サトイモ畑の方は、乾燥で大きな葉が育っていなかったため、さほどの被害はありませんでした。

道具や鉢を避難させた小屋のビニール窓がちぎれてしまいました。

とりあえず、現在の被害ですが、キャベツやブロッコリーも風で根からグルグルまわされているので、明日総点検します。

 


台風25号はヤバイです

2018年10月04日 | 日記

10月4日(木) 曇りのち雨 気温 24℃

台風24号に続き、週末に台風25号が接近しそうです。

24号は、南九州沿岸を通過したので、コスモスが斜めになったくらいの被害で済みました。

25号の気象庁予報では、韓国の済州島→釜山→日本海を通過するため、北部九州は台風の南側になり、風速20m以上のまくような強風にさらされそうです。6日 3時予報は、位置 五島市の西南西約260km 速度 30 km/h 中心気圧 965 hPa 最大風速 35 m/s 最大瞬間風速 50 m/s  予報円の半径 280 km 暴風警戒域半径 460 km となっています。

今日のコスモス…元の立ち姿に戻り、ほとんどにツボミがつき1分咲き、これがまた倒れるかと思うと憂鬱です。

スイカ収穫後、今日までショウガの日よけに残しておいた棚です。

風でショウガの上に倒れるとヤバイので、かたづけました。

風で倒れそうな道具は、先に倒しました。


水温 32℃

2018年07月24日 | 日記

7月24日(火) 10時の気温32℃ 外仕事は、6時から9時半までが限界です。

7月22日(日)の午後3時に1時間ほど雨が降り続き、恵みの雨になりました。近くで落雷の音が何回も聞こえたので、ニュースを見たら25km離れた福岡空港で、落雷により滑走路が破損したそうです。

雨はその1時間だけで、相変わらずの猛暑が続いてます。 このごろグッピーが、毎日1~2匹死ぬので、水槽の水温を見たら、なんと32℃! 適温が25℃なので、びっくりして氷を入れてみましたが、1℃下がっただけでした。 それで、井戸水(20℃くらい)を10リッター入れ替えて、何とか29℃まで下がりました。 毎日の仕事が、一つ増えました。

コスモスの種をまく予定の花壇を線引…不正形なので、基準を通路60cmにしました。   この猛暑では、発芽が難しいので、箱まき移植を検討中。

トマトの下葉を取ってたら、台風の時からか?2本仕立ての茎が首の皮一枚で繋がっていました。果実はしっかり付いていて、生命力の強さにびっくりです。

 


台風に続き大雨が

2018年07月07日 | 日記

7月7日(土) 曇り 8時の気温23℃ 30℃まで上がる見込

7号台風が去った後、6日から7日深夜まで梅雨前線が停滞し、長崎-佐賀-福岡に「線状降水帯」が発生! 鳥栖市の1日累積雨量は450mmに達しました。

幸いに我が家は高台にあり、水災害の心配はないのですが、畑は3日連続で風雨にさらされ、画像では分かりにくいですが、大きなダメージを受けたようです。

○7月の梅雨明けに耕耘して、コスモスの種をまく予定の花畑は、この状態です。

○立体栽培の小玉スイカは、もろに風の影響を受け、受粉せずツルや葉も折れスカスカです。7月の収穫は望めず8月に期待です。

○ゴボウは、収穫適期を逃し中心に素が入ってると思います。キュウリはゆすられ続け、今月で撤去します。

○次のキュウリ苗が、雨続きの天候で貧弱になりました。

○元気なのは、水が大好きなサトイモとショウガです。来週は、どちらも追肥と土寄せをします。

※明日の夕方から長崎で「イカの夜釣り」の予定です。たぶん天気は回復し、波も穏やかな予報ですが、途中の道路が被害を受けてないか心配です。


今年、初の書き込みです(^_^)

2018年02月06日 | 日記

2018年2月6日(火) 雪 気温1℃ 8時半現在降雪中 積雪7cm

冬は、農作業が冬休みのため、ブログも休んでいました。

昨日の夕方、20kmほど離れた神埼市で自衛隊ヘリが墜落し、そのニュースばかりです。

墜落現場が、勤めていた時期の通勤路のそばだったのでびっくりしました。

個人住宅に頭から墜落し、乗員2名が死亡と行方不明、家人は幸いにも子供1人が軽傷でしたが、国が推進している佐賀市のオスプレイ配備計画は、おそらく困難になると思います。

ところでTV中継の中、大粒の雪が舞っていたので、明日は雪が積もるだろうと思っていました。

案の定、今年初めて雪が真っ白に積もり!積雪は7cmです。西側の国道3号線上りは、おそらく車がスリップしたのか、1時間ほど動いていません。

2月中旬には、春花壇の定植やジャガイモの定植作業に入ります。春夏作用に完熟堆肥も2トン仕入れました。これからブログも更新しますのでよろしくお願いします<(_ _)>

○春花壇用パンジートビオラの苗

○堆肥2トン(底を40cmほど掘っている)

○ジャガイモ作付予定地(北の未墾値を整地)

 

 

 


熱帯魚のお引っ越し

2017年08月17日 | 日記

お盆の8月12日に、娘が里帰りしましたが、旦那と一緒に熱帯魚が引っ越してきました。経営している店舗が手狭になり、熱帯魚のスペースがなくなったので、引き取ってくれとのことでした。

水槽といろんな装置の取り付けは、全部して貰いました。

50匹のグッピーは予想していたけど、1匹の大きな「ヒョウ柄のプレコ」もいたので戸惑っています。グッピーはプレコのエサなのか??→プレコの主食は藻なので、エサもクロレラの錠剤みたいなものでした。

とりあえず、6時と18時にエサをやっていますが、プレコは専用エサ(乾燥藻?)をやってもすぐには食べません。

前の水槽のガラスに付いたコケ?を食べていたようで、時々ガラスに吸い付きます。グッピーが吸い込まれないか心配です(-_-;)

 


突然のざわめき

2017年08月16日 | 日記

8月16日 曇-スコール-晴れ 気温35℃

この3日ほど、天気が急に変わる日々が続いています。晴れと思いきや、急に30分ほど日夜関係なく激しい雨が!やはり温暖化の影響でしょうか?

日中はとにかく暑いので、コリウスとインパチェンスの夏花壇は、コスモスの種まきにあわせ8月下旬の秋花壇に定植変更!

ところで、19時頃風呂に入ろうとしたら、窓の外が鳥の声で騒々しい!西の窓を開けると夕焼けの電線に無数の鳥が!まるで「ヒチコックの鳥(50年ほど前の映画です。)」そのもの。鳴き声からして雀のようです。

高圧電柱の線から次の電柱まで、なぜか陽が落ちる19時30分にはいなくなりました。何だったの?