ひろしま里山放浪記

自然とのふれあいなど気儘な書込み

安佐北区可部 福王寺山登山(2) 不動坂参道コース展望台迄

2013-06-30 | 日記

(つづき)

6月28日(金) 金曜登山は安佐北区可部町の福王寺山でした。

可部駅は駅舎も構内も美しくていい感じの駅でした。

 

 

可部線の北側には本日登頂予定の福王寺山が見えていました。 

 

 

可部駅のバス停から国道191線方向、勝木台団地方面行のバスに乗車。

参加者は9人。

 

数分で福王寺口バス停に到着しました。下車してすぐの交差点を渡ると福王寺参道の入り口。

 

自然歩道入口の木柱、大本山福王寺の門柱などが並んでいる住宅街の中の参道へ入りました。

 

暗い夜中の参道を照らしていたのでしょうか?大きな法燈です。

 

この辺りから不動坂参道と呼ばれているようです。

 

 登山道及び自動車道路案内

 

仁王門迄二十四町の町石(丁石)。(一町は約109m)

福王寺口から仁王門迄は二十八町とのこと。(約3km)

 

左折の道路は参拝用の車道。登山道とは金仙の亀像の有る駐車場で合流します。 

 

同上の道標等 

 

道路脇の空地に、木の根っこなどを利用した面白い物が。 

 

幾つかの住宅団地の上流に巨大砂防ダム(堰堤)が出来ていました。 

 

ダムの下流の流域の子供達による記念樹は随分大きくなっているようでした。

 

砂防ダムは近づくほど大きくなってきました。まるで砦のようです。

ダムの横に作られた素晴らしい登山道路(参拝道路)を登ります。

 

新しい参道には仁王門から数えられている十九町石が有りました。 

 

真上を見上げると四角い建物があり、展望台かと思っていたら

携帯電話等の無線アンテナでした。 

 

砂防ダムの上流の谷間の参道を登ります。 

 

先日の大雨で沢山の枯れた枝木などが側溝の上まで流れて来ていました。 

 

十七丁石通過 

 

途中、休憩中の広島市内からのグループと出会いました。 

丁度ここが南原登山口からの林道の終点のようです。

南原側の林道を登ってこられたのでしょうか?

 

十六丁石通過 

 

広島県自然歩道でも有る部分を歩いています。」 

 

コンクリートの壁が見えて来ました。展望台が有るようです。 

 

登り詰めた所に十四丁石が有りました。

 

十四丁石の左側に 緑色に塗られた三角形の展望台が有り早速2階へ登りました。

 

正面には可部町の町並みや高松山、背後には白木山から鬼が城山の山並みが見えていました。

 

少し右寄りの、可部の住宅地と阿武山の麓との間には太田川が流れていました。 

 

展望台での休憩と眺望を楽しんだ後、福王寺山へ向けて出発します。 

 

展望台の 隅の足場に可愛い石の人形がこころを和ませてくれました。

 

同上 

 

展望台の説明文など。

展望台は古いのに、きれいに整備されていました。 

 

(つづく)

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安佐北区可部 福王寺山登山... | トップ | 安佐北区可部 福王寺山登山... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事