4月4日に開催された、詰将棋解答選手権・初級戦、一般戦の出題作品は、次号(4月15日号)の週刊将棋紙に全問掲載されるようです。
巻頭、「いまだ 信じられない」という渡辺竜王の言葉。

この7番勝負、1局ごとのスリリングな展開もさることながら、
7局通じての急流のような流れが、かつてない興奮を呼んだのだと思います。
最後にどちらかが永世竜王の称号を得るという着地点への期待、
第1局での大局観勝負を制した羽生の懐の深さ、そこで受けた大きなダメージに立ち向かった渡辺竜王の精神力。
3連敗で迎えた第4局、打ち歩詰めの変化で奇跡的に逃れた劇的な終局。
1勝を返してから、リラックスしたかのような渡辺竜王が連勝した第5局、結果的にはここをとったことが大きかったのでしょう。
第6局、後手急戦矢倉での新手、第7局で再度の後手急戦矢倉。
先手・羽生勝ちの局面もあったところで最後は渡辺竜王に運が。
観戦記がそれぞれ面白く、タイトル戦通じた臨場感も味わえます。

この7番勝負、1局ごとのスリリングな展開もさることながら、
7局通じての急流のような流れが、かつてない興奮を呼んだのだと思います。
最後にどちらかが永世竜王の称号を得るという着地点への期待、
第1局での大局観勝負を制した羽生の懐の深さ、そこで受けた大きなダメージに立ち向かった渡辺竜王の精神力。
3連敗で迎えた第4局、打ち歩詰めの変化で奇跡的に逃れた劇的な終局。
1勝を返してから、リラックスしたかのような渡辺竜王が連勝した第5局、結果的にはここをとったことが大きかったのでしょう。
第6局、後手急戦矢倉での新手、第7局で再度の後手急戦矢倉。
先手・羽生勝ちの局面もあったところで最後は渡辺竜王に運が。
観戦記がそれぞれ面白く、タイトル戦通じた臨場感も味わえます。
LPSAのマンデー・レッスン、
ゲスト棋士コースには男性プロ棋士が登場しますが、今日のゲスト講師は木村八段です。
ゲスト棋士コースには男性プロ棋士が登場しますが、今日のゲスト講師は木村八段です。
女流若手対象の新棋戦、「LADIES HOLLY CUP」(非公式戦)の開幕戦、
安食二段対渡辺2級戦が、4月7日(火)、14時から新宿将棋センターで公開対局として行われます。
安食二段対渡辺2級戦が、4月7日(火)、14時から新宿将棋センターで公開対局として行われます。
4月18日、19日に天童市にて恒例の人間将棋が行われます。
18日は里見倉敷藤花対上田女流二段、
19日は井上八段対村山五段戦です。
18日は里見倉敷藤花対上田女流二段、
19日は井上八段対村山五段戦です。
今日のサロンは、
午後:大庭美樹さん
夕方:北尾さん
です。
そういえば、先週のアフターサロン、
リレー将棋の結果はどうだったのでしょうか?
午後:大庭美樹さん
夕方:北尾さん
です。
そういえば、先週のアフターサロン、
リレー将棋の結果はどうだったのでしょうか?
