goo blog サービス終了のお知らせ 

りえどん日記

りえどん 53歳 SEに戻りましたー。南蛮連合というランニングチームにいます

第26回ハセツネCUP 2018 日の出山 から ゴール

2018-10-10 20:53:02 | 香港
日の出山を下りはじめてすぐリバース

胃液が逆流

あかん...


そこからは、全歩き

胸焼けはつらいよ

あと5kmあたりで力尽きる


側道で森の中から空を仰ぐ

もうダメだ~

大の字で寝そべっていると

どのくらいたったかな

ちゅんちゅん

空が白んできた

朝....


あばばばば...


行かねば。

またフラフラとたちあがり先を急ぐ

もう下りだけ
でも下りは内臓にくる

でも休んだせいか少しずつ走れるように

最後3kmはキロ5ペース切るペースで走れるまでに回復
だから走れるんじゃん(爆)

長かった...

苦しかった...

もう2度とやんね...



レース後に続く



第26回ハセツネCUP 2018 第3CP 長尾平から 日の出山

2018-10-09 23:36:04 | 香港
御岳山に新水場がコース上にあった。
素敵だ!
20人位の列に並ぶ。

よかった。水問題クリアかも

ここに必死できた理由はひとつ!自販機でMAXコーヒーを買いたかったから!

自販機の前でモジモジしているおじさんがいた。
「買います?どうぞどうぞ」
自販機の前ではしゃぐおじさんとおばさん(オレ)。

お金を取り出した瞬間
スタッフの方
「あの~、自販機で買うのはルール違反で…」

なんだと?
長谷川恒夫さんはそんなこと望んでないだろ!

ガックリ...
心ポキッと折れる…


若干目が逝ってます

2年前は応援に..



でもレースはつづくよ

ヤケクソで日の出山へ向かう
少し走ったり長くあるいたり

日の出山到着


私がみたのはもっと夜景
「5時台にはゴールできますよ。がんばって!」

あとくだりだけ…
あと少し…
とか思ってはいけない

....のだ!

つづく



第26回ハセツネCUP 2018 第2CP 月夜見第二駐車場から 第3CP 長尾平(58km)

2018-10-08 17:54:27 | 香港
月夜見峠駐車場

「りえさんですか?」

ふりかえるとイケメンじつかたさん

「いや~疲れちゃって!」

見た目元気そう。えびねさんも一緒でした

少し横になったらすっかり冷えてしまった

ふとみると、毛布とストーブのあるテントが

「ここ使っていいですかね?」

「リタイヤですか?」

ガーン!!

じつかたさん、えびねさんとバイバイして先に行くことにした



次は、後半戦最高峰の御前山(1405m)目指します

かなりの急な登りに私すっかりまいっちんぐ

御前山の山頂で、また長い休憩(20分)をとりました。

気分悪...おうふ

でも休みばかりもとってられず、気分悪いまま起き上がり下りの大ダワ目指す

ハアハア...

からだんだん

ヒーヒー...

あれ?息がまたうまくできない...
どうすればいいんだっけ?

プチパニック

手足がしびれて頭もうろうとしてくる

せまくて急な道なので多くの人に抜いてもらう

倒れこむように側道で横になる

ビニール袋で自分の息を吸って二酸化炭素を戻す
UTMFの最後8kmの時と同じ

また20分休憩

そこからゆっくり歩きだしたけど気分最悪

大ダワまでは、下り坂、フラフラ全歩き

長かった~

ZIGOKU...

大ダワ(49.77km)到着

多くの人がアスファルトに直に横になっている

私も横になる。

5分したところで、雨が....

完走したいだけなのにどうしてこんなに苦しいんだ~

大ダワを後にして、ラスト大岳山(1266m)へ向かう

そして、今いいのか悪いのか大岳山の記憶が全くない!!(苦笑)
おそらく全歩きだったと思われる..

第3CP 長尾平(58km)到着 14時間37分33秒



写真は月夜見峠で焼肉しているバナナさん、お会いしたかったなあ。

ワインボトルからネギまで、これ全部背負ってレースでてるのね
あこがれる..
わたしは、来年こちらにエントリー?



第26回ハセツネCUP 2018 第1CP 浅間峠から 第2CP 月夜見第二駐車場(42.09km)

2018-10-08 10:37:55 | 香港

次はココを目指します

浅間峠をでてから疲れは出てきたが西原峠まで大きなトラブルはなかった。いよいよ三頭山の上りは、いや~長い。急な坂だし。ここはキツかった。参った。

いつなくなるか分からないハイドレーションの水をチビチビ飲みながら。だけど飲めないと思うとガブ飲みしたくなる女心…

それでもなんとか三頭山避難小屋へ。
つかれた。アヘアヘ…

座ってると、ペットボトルボトルからハイドレーションに水をうつしかえるお兄さんが。

ゴクリと生つば飲む

「水足りてます?」

「全然足りてないです…」

「ホントはあげたいけど…」

それを聞いたらなんか情けなくて涙でた。
しかも、私、カロリーメイトばかりもってきたので、水切れの状態の今、食べるものはない
ばかばか~!!わたし!!

だけどぼくらはくじけない~
泣くのはイヤだわらっちゃお
すすめ~
(ひょっこりひょうたん島から引用)

三頭山を越えて第2CP月夜見第2駐車場へ

第2CP月夜見峠駐車場 42.09km 9時間17分28秒

いっぱい人いる~!!
給水を終えて、っうか本当に1.5リットルしかくれないのか…この先考えるとガブ飲み我慢。

少し、ブルーシートに横になる。

・・・

さぶっ!

ねれねー!

「りえさんじゃないですか?」

どこからか声が…

幻聴?

つづく…


第26回ハセツネCUP 2018 スタートから第1CP 浅間峠(22.66km)

2018-10-07 23:43:36 | 香港
スタート前、偶然同じ電車に乗っていたエリックと会場へ。もう走れる状態できていて、すぐにスタート地点へ。

わたしは、モタモタ…
あっという間に時間になり、水は2リッターもった。ペットボトルはゴミになるしね。置いていったよ~

ハセツネ30kmでお世話になった茨城県からのの色々なランニングチームの方々やさとひさんと
エリックはもうスタートに並んでるの


ちなみに、男子更衣室…

気温は、32度、13時スタート

逝ってきます...

のんびりスタート。走ってからすぐに渋滞開始。みるきぃさんに会って、エリックすごいんだよ、マッチーすごいんだよとか特に意味のない自慢話をする。

1番つまんないやつですよね~

みるきぃさん、疲れちゃったよね

すみませんでした。

みるきぃさんとはぐれてから、みやさん発見。でもみやさんに会うにはまだ早い気がする。

変電所、今熊神社、入山峠、市道山と順調。コースでも崖が崩れているところがあって迂回。醍醐丸では、応援の人達とハイタッチ!

浅間峠までは、ライトなしでと思ったけど、だいぶ手前で日没。

うぉっ!想像以上に遅い?
ちょっとショック

真っ暗な浅間峠到着

第1CP 浅間峠 4時間47分45秒


ここまでは、ライト交換以外休みは取ってない。

浅間峠で既に多くのゾンビが、

その先もコースで寝てる人多い

まだ18時だよ。寝るのははやくね?



長い夜のそしてこれからおこる地獄のはじまり

つづく