リツゲイ稽古場日誌

劇団立命芸術劇場の稽古場日誌です。日々演劇と向き合う団員たちの思いが垣間見える、かも...?

すべりこみー

2010-09-30 00:52:50 | 第100回公演「算段兄弟」
こんばんは。おはようございます。

昼間は相変わらず汗だらだらなくらい暑いのに、夜はめっきり寒くなりましたね。


今日で今回の100回公演、ちょうど約半分なんです。着々と役者が登場人物に変化してきています。役者ってすごいなーって最近思います。


そういえばですね、あすはなんとあの土田さんのワークショップがついに開催されます!
やったね!


ほんとたくさんのご応募いただいてうれしいなー。あ、午前の部は僕も参加するので参加いただけるかたはそこで会いましょう。


いやーさっきこれを書こうとしたら100回の特設ページができていてビックリです。


さてさて僕は三角立てをつっくているんですが間に合うのか?


立命館大学の食堂であいましょう。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑食系男子    (‐_‐)

2010-09-29 23:28:14 | 第100回公演「算段兄弟」
と 自ら豪語した我らが制作チーフK.Y

もうなんでも来いやってことなんすかね

今日はそんなチーフと会議です

会議の結果、宣美班が手掛ける美しいビラはおそらく10月一週目あたりから皆さまの手へと届くことでしょう。立芸団員が頑張って学内に学外に配ります配らせます。げへへへへへ。

挟み込み黒板書き等にも走ります走らせます。ぐひひひひひひ。


・・・・・駄目だ。

夜通し和訳の宿題に取り組んだダメージはかなり大きいようです。


マリネッティさんも言ってます『攻撃的な性格をもたない作品に傑作はありえない』って

どっかの某進学塾じゃないけどリツゲイも『攻メ!!』の姿勢でこれからガンガン押して行きましょう頑張っていきましょう


以上中身があるのかないのか良く分からない情宣チーフLでした



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目がっ!目がっ!

2010-09-28 22:24:47 | 第100回公演「算段兄弟」
ど~も。
二周目ですね(笑)
橋本です。

今日は授業が早く終わったのでBOXで
うだうだ~とか、ぐだぐだ~ってしてました。

にしても、BOXで過ごしてから
練習に入るとみんなの目が変わってるように思ったのは
うちだけかな…。
うちも変わってるのかな…。
うちだけ変わってなかったりして。
あまり考えたくないけど。

そういえば、季節の変わり目で風邪が周りで流行ってるです。
稽古場の方が野郎だらけになりませんよ~に(^人^)

では、見ている皆さんもお気をつけて(^^)ノシ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校始まった

2010-09-27 23:57:53 | 第100回公演「算段兄弟」
こんにちは
2回目です
北方です
演出です

しまった今日みんなに話そうと思ってたのに忘れてたのでここに書こう
北方家一族は、高杉晋作なしでは成しえなかったのだ、と。ゴゴゴゴゴ

まあそういうしょうもないことをハイテンションで叫んでいる演出です
でもあたしは面白いです
え?面白いに決まってるやん。うふふふ

眠たいので何書いてるんかわからんくなってきました

えーと
今日から学校でしたねー
私月曜授業ないのであれですけどね
明日ようやく自分の成績表もらってきます
単位とか。そんな物差し。

稽古は場転の練習にも入りました
通し日迫る。
むふむふ

12人も役者がいるとほんとにそれぞれ個性的でいろんな表現が見れるのでおもしろいです
ぬふぬふ

あー
なんだか
内容カスッカスですね
あたし本来おもろいんですけどね。ええ。

あ、今日衣装小のキャシーと衣装を探しに河原町へくりだしました
古着屋行ったりユニクロいったり
男性ファッション難しいですねーいろいろ意見出し合って半分くらい固まりました
リツゲイにもおしゃれ男子がいたらな・・・え?ディスってへんで?←←←


えーととりあえず秋服がなくて困ってます
急に寒くなりすぎちゃう?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BBQQQQQQQQQQQQQ!!

2010-09-25 21:34:15 | 第100回公演「算段兄弟」
クリヤマです。
100回公演の日記が載るなか........わたくしクリヤマは裏で、むしろ裏の裏で作業しております。
そんなのはおいておいて、


本日は日帰り合宿。
ん?それは合宿か?ちがうくね?

いいんです、合宿気分だから。
*立芸は2年間合宿が消滅してたので、日帰りだって嬉しいんです。3年いて初合宿みたいな


BBQ!

BBQですよ!


場所は紆余曲折を経て宇治川。京都からでない控えめな立芸。
むしろ某団員は家から自転車で来れる合宿!
大事なのはココロ!ココロはみんな合宿気分。テンションもけっこう高めで。


そんなこんな肉を待ちます。


肉をとりあいます。
途中たりなくなりレンタカー組がパシらされます。
マシュマロも焼きます。

みんなでワイワイ、わいわいわいわい........
水に微妙につかってみたり、石投げてみたり、虫とってみたり、寝てみたり......

夏休み最後の土曜日、夏の最後の最後にみんなで青春してきました~。ふふふ~♪

ちなみに私は「合宿しちゃう?」と全団で聞いただけで、、、他は、、、ただバスに運ばれ、JRに運ばれ、肉を食べ、カエルと戯れ、車で駅まで運ばれ,,,,,という脱力具合。
みんなありがとう~★

なにげにもりた氏がアウトドアイケメンだったり、意外と車を運転するうみした氏が男前にみえたり、、、まぁ横の人はいつも通りだったり、、、テントが強風に煽られる中真ん中で動じないでもしゃもしゃするほりちゃんやら、、いろいろでしたー!←???


最後に、、、♥型の葉っぱとか流してみました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節が変わると気分も変わる。

2010-09-24 22:04:09 | 第100回公演「算段兄弟」
皆さん。おはこんばんちは。
谷脇ことわっきーです。

ふむ、何を書いていいのやら。
あ。昨日は衣セミ合宿でした。うん。
皆なんだか色々喋って交流できたのかな?
僕はというと、後輩ちゃん達と麻雀交流してました。
何たる静けさだっただろうか。
おそらく宿泊した人の中では、最も品行方正だっただろー。

そんなこんなで楽しかった夏休みも終わりつつあります。
来週から授業かー。練習と授業の両立の日々が、再び始まりまっさ。
これからが集中時だね。
来て下さる方々のためにも、クオリチーの高い劇にせねば。
さぁ、諸君。寒くなっては来たが、体調を崩すことなくバンガロー。

文字にすると、なんだかテンションが低くみえる。
基本高くないけど。これが俺の真の姿だー、なんつって。
秋はなんだか、ゆる気持ちいいときになるよ。
ならない? そ。

とりあえず、明日はBBQだー。
食って、精つけるぞー。
そして来週から気張るぞー。

うば。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~好きな人を守り抜けるのか~『結局守れなかった件について』

2010-09-23 23:31:21 | 第100回公演「算段兄弟」
~好きになった人を守り抜けるのか~『結局守れなかった件について』


どうも
お久しぶりです。
足立です。

なんやかんやで外部劇団に参加して、100回公演に途中から合流しました。
今回は役者とWebと宣美で参加してます。

いや~、100回公演頑張ってますよ~

今日は公演参加者で衣ゼミに合宿してます。









いや~合宿です。








合宿してます………。









さあ日記に何書けばいいかわからないです。

そういえば昨日宣美・Webに使うキャスト写真を撮りました。

てなわけで、そろそろ公演特設ページを作ります。
楽しみにしてくださいな。













さあ書くことがやっぱりないです。







あ、ちなみに僕のあだ名が決まりました。


僕のあだ名は、
~好きな人を守り抜けるのか~『結局守れなかった件について』
です。

あだ名て長さじゃないです。








でも、好きな人を絶対守ってやりたいなと思いました。(作文)








てなわけで書くことがととんないです。






日記終わりチャンチャン


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利なポケットに虹がいっぱい

2010-09-22 22:45:38 | 第100回公演「算段兄弟」
定時ブログ巡回中の立芸団員諸君はお疲れ様、立芸ブログを縁合って覗かれた方はいらっしゃいませ。
本公演では音響スタッフ及び舞監補の森田一回生です。



今回私はスタッフとしての参加でございますが、前回の夏公演のときの役者とは違った風に公演全体を見れて、すごく新鮮な気分です。
役者のみんなも稽古はじめとは見違えるほど巧くなっています。
目に見えた成長を遂げています。
ハードルが上がっちゃうくらい言いますが、確実に良いものになってきています。
本当に今から本番が楽しみです。


そして忘れちゃいけないのが今回100回公演記念企画。
私もその一環として京都のあちこちの大学へ飛び回って、フリーペーパー作りのためのインタビューを行っています。
十劇団十色といったところで、それぞれの劇団のカラーを感じるとともに、もう一つの目的である人との繋がりを持つことも少しずつですが達成されていっているように思います。
ちょっとした合同企画の話も水面下で動き出していたり……。
こうして京都中の劇団が繋がり合えたら幸せですね。


立芸OBの劇作家・土田英生さんのWSも夕方の部の予約が終了し、残すは昼の部のみとなりました。
土田さんの教えを受けれるだけでなく、色んな人との出会いもあり一石二鳥ですよ!
数に限りはございますが、皆様の参加を心よりお待ちしています。


明日は衣セミにお泊まりして役者&スタッフ合宿です。
眠れない夜になりそうですね……わくわくしますね!


100回公演に向けて着実に歩を進める立芸団員。
その雄姿を見に学生会館小ホールへ足をお運びいただければ幸いです。



余談ですが、公演がはじまってから伸ばし始めた髭が視界に捉えれるレベルに成長してきました。
私はこの髭に公演の成功を願掛けしています。
もし私の髭を見たい人は学生会館小ホールに足をはk(ry


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

を…

2010-09-21 23:54:12 | 第100回公演「算段兄弟」
こんばんは!はじめまして!お久しぶりです!うりです!

実は
カンボジアな日々を送ったあと
バイトな日々を送っておりまして………
なかなか
なかなか
稽古場に行けてないのです…。

でも
自分の仕事である小道具のお話を演出さんとしたあと
小道具の買い出し的なのを
したりしなかったりです。
団員のみんなに会わないけれど
密かに動いたり動かなかったりです。


まぁ今は
明後日の公演合宿inまさかの衣セミとかー
土曜日の合宿とかー
がこっそり楽しみです。



なんか内容なさすぎなので
うぇぶチーフさんとかに
怒られないか心配だけれど
終わりにしようかしらって思います!

………でもこれでも
たぶんみなさんが思ってる
6倍くらいの時間をかけて
稽古場日誌書いてるのです。
ログインしたあと長いものだから
いつも投稿しようとしたら
エラーで文章全て消えるのです。
だから最近はコピーを覚えました。
賢い!!!!!!

あ、明日はWebさん&宣美さんによる写真撮影があるそうで…
衣装小も動くみたい!
素敵♪♪


ってことで
布団さんも私に寝ろって
言ってくるので
おやすみなさい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだよ、僕だよ。

2010-09-20 23:48:23 | 第100回公演「算段兄弟」
どうもぉ。お久しぶりですぅ。横山です。

なんか、新鮮ですね。

いつのまにか100回公演&40周年ですね。
あー、きっと僕もいつか大人になるんだろうな。
40歳とかになるんだろうな。
立派な40歳になるんだろうな。

そのためにも、100回公演を成功させます。

みなさん、観てください。100回公演です。どうも、リツゲイです。

土田さんのワークショップも開きます。シバイジョンの特別号も発行します。
あと、まだまだ企画が目白押しです。これ、”めじろおし”って読みます。
僕も変換ボタンを押してみて初めて知りました。


最後に出来るだけ情報を詰め込みました。
スゴイ読みにくいかもしれませんね。


最後まで読んで下さってありがとうございます。

横山でした。

それでは失礼します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする