リツゲイ稽古場日誌

劇団立命芸術劇場の稽古場日誌です。日々演劇と向き合う団員たちの思いが垣間見える、かも...?

【いいこと】いってらっしゃい、また会いましょう【言うよ】

2011-07-07 23:16:14 | 2011年度夏公演「真実は笑わない」
こんにちは。演出の人だった人です。きのせです。

なにはともあれ無事に公演終わりました。怪我もなく犯罪もなく。本当に良かったです。

観に来て下さった方、ご協力くださった方は本当にありがとうございました。

楽しかったり悔しかったりしんどかったり嬉しかったり、いろいろ心の動く公演でした。

なんかいいこと言えって同回に言われたんで、言います。スーパーイイコトタイムです。

観客のみなさん。つまらなかったらすみません。面白かったらありがとうございます。

公演参加者のみなさん。辛かったならごめんなさい。楽しかったらありがとう。

ちなみにわたしは楽しかったです。本当に。楽しかったよー。
あ、なんか遺言っぽい。

なにはともあれお客様も公演参加者ももうこのお芝居に背を向けて、それぞれの航路を行かれることと思います。

劇中の彼らの航海が皆様方の航海のほんの小さなお供になれれば恩倖、これに過ぎたるはございません。

きのせはポツンとみなさんの背中にいってらっしゃいと呟きたいと存じまして候。
聖母というか菩薩のような眼差しで旅のご武運お祈りしています。

私自身もまた試験という荒れ狂う非情な海に果敢に挑んで参ります。リツゲイも秋公というまだ見ぬ大海に船を進めて参ります。

お互いがんばりましょうね。
がんばりますから。

ここで一発、偉人の名言でもかませたら格好も付くのでしょうが、さしあたり思いつかないのでここで失礼させていただき、公演の締めとしたいです。


それではみなさんに目一杯の感謝を。
黄瀬奏江でした!!←きのせかなえって読むのですはい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【重要】今公演に関して、劇団立命芸術劇場より皆様へお願いがございます。

2011-07-01 09:29:14 | 2011年度夏公演「真実は笑わない」

昨日は劇団立命芸術劇場2011年度夏公演『真実は笑わない』にご来場頂きまして誠にありがとうございました。

お陰様で1st無事終了いたしました。

しかし、当日非常に会場が混雑してしまい、ご来場頂きましたお客様には大変御迷惑をおかけ致しました。

劇団員一同お詫び申しあげます。

そこで、本日のステージからは以下の対応を取らせて頂くことがあるかもしれませんので、皆様に御連絡差し上げました。

開演の5分前より、お席の数が残り少なくなった場合、事前に御予約されていたお客様よりも先に当日のお客様を会場にご案内致します。

皆様のお手元にある公演チラシに記載されていない対応で大変申し訳ありませんが、御予約されているお客様は開演の5分前には来て頂けるよう宜しくお願い致します。

多くのお客様に観て頂けるよう尽力したいと思いますので、御協力宜しくお願い致します。


劇団立命芸術劇場
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねっちゅー

2011-06-27 22:53:37 | 2011年度夏公演「真実は笑わない」
どうも、トリなわけの長坂です。
今回は宣美としてビラをつくつらせていただいたり、チケット作ったり、チーフをしたりさせてもらってます。あとは演出補ですね、役者のアップだったり役者と演出に混じって色々しました。
なにはともあれ早くて仕込み週です。長いようで短いようで、中学の校長が好きだったことばじゃありませんが【少年老いやすく、学成り難し】ですかね。
学はなってないんですが要は短い生涯、こうしてみんなで何かを綴ろうとしているなんて面白いですよね。
一回生のみんなは教えがいのある後輩ちゃんばかりです。皆素直で良い子です。元気ですね。1年の違いはこれほどに大きいのでしょうか…若さがほしいですよ
老いやすいんですよね。今はすぐ過ぎます。書き留めるまさえないです。そんな少年どもの夏の綴りを是非皆様見に来てください。私達は全力で綴らせていただきます。
これだけハードルあげとけば私のモチベーションも上がるってもんです。まあ公演後にこの文を読んで枕に顔埋めてバタバタするんでしょうがね。
ではでは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負けない。絶対にだ。

2011-06-26 01:41:02 | 2011年度夏公演「真実は笑わない」
おひさしぶりです。3回生の横山です。

僕は1回生を見ても決して「若いなー」なんて思いません。思えません。だって、僕だって若いから。え、若いってなに。
この前、1回生と缶けりをして遊びました。嘘です。かくれんぼが精一杯です。もういいかい、まーだだよとか言ってたら本番が目の前に迫っていました。

「真実は笑わない」@学生会館3階5ホール

いつもとは違う会場で見るリツゲイのお芝居。
なんというかワクワクしてほしいです。なんというか1回生がまっすぐです。
ドヤ顔で汚れきった僕の心が洗われます。ニヤニヤしてしまいます。
ニヤニヤしてたら、「なんでドヤ顔してるんですか」と尋ねられました。
「別にそんなつもりはないんだけどね」と答えました。
「じゃあ、病気ですね」と言われました。
納得してしまいました。

分かりあいたい!!!せめて妥協し合いたい!!!そんな事を考えている今日この頃です。

「真実は笑わない」お時間あればぜひ、ぜひぜひ、ぜひぜひぜひ会場まで足をお運びください。

今公演、会場の関係で40席ほどしかお席をご用意できないため、当日、会場の混雑が予想されます。
お席の御予約をお願い致します。

http://481engine.com/rsrv/webform.php?sh=2&d=f04f494457

京都の夏に負けない。絶対負けない。そんな決意を胸に僕はベッドで眠ります。眠れません。おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けしんかぎい、きばっど!

2011-06-24 23:30:08 | 2011年度夏公演「真実は笑わない」
どーもどーも★
知ってる人はごぶさたです
知らない人ははじめまして
ぴっかぴっかの1回生、松田桂奈です。
以後、お見知りおきを。


今回私は役者&音響でこの公演に参加しています。
何もかもが新しいことで、毎日がお勉強です。



で、稽古の方は、


佳境です。はい。

先輩方の大きな大きな背中を見ながら、
あがいて、あがいて、必死にもがいております。




でも、楽しいから頑張れてます!




月曜日から仕込み、木曜日から本番です。
来週1週間、全力で駆け抜けていきたいと思います!




では、最後に誰にもわかってもらえないお国ことばで抱負を。
けしんかぎい、きばっど!(一生懸命頑張ります!)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり睡眠は大事だと思う

2011-06-23 22:06:39 | 2011年度夏公演「真実は笑わない」

こんばんは…
お久しぶりです…
はじめまして…


今回の公演では

一回生の
初々しさとか若さに
うぅ- って

二回生の
かなりしっかりしてて
先輩になってる感に
おぉぉ- って

なっています

そして
そんな子たちを見ていると

自分の
確実に感じる老いとか
でも
中身はなんにも
成長してない感に
ぎゃ- って

なります



今日は最終通しだったようで

わたしは見れてないのですが

昨日今日と布と戦いつつ
実は見たり聞いたりしていた
個人錬を見るかぎり

とてもとても
楽しみなものになっています



まぁ
衣装小は

あぁぁぁぁうぅぅぅぅ

って感じですが………


がんばれミシンとわたし


ってことで
わたしはもう少しだけ
ミシンと針と糸と布と戦います



わたしは常に
睡魔とも戦っているわけですが
これに戦いを挑むのはやめにして
そろそろ
素直になります


おやすみなさい


うりでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反抗期なう。

2011-06-23 00:16:39 | 2011年度夏公演「真実は笑わない」
どうも。
遅れました;
今回役者と宣伝美術をさせていただいてます、一回生の高橋侑里です。
高い橋と書いてたかはしです、普通ですいません。
立芸では高橋ちゃん、高橋さん、時たま名前で呼ばれる日々です。
な、名前で呼んでくれても…全然いいんだからねっ!!
…………ツンデレっていいですよね←


さあ、そんな私は今公演では結構ツンツンしてます。反抗期ですね。
タイトルの意味はそういうことです。
あ、デレはありませんのであしからず!

こうやって演じれてることが楽しくて仕方がないです。
高校から演劇をやっているんですが、
某えびのお菓子のCM、やめられないとまらない~♪状態です。

最近の楽しみといえば、稽古な私ですから
うん、演劇があるから生き延びてますと言っても過言じゃないくらいですし。
何が言いたいのかって言うと、やっぱり演劇って楽しい!!ってことです。

ただ、先輩方を見ていると、自分まだまだだなーとか思います。
まじ先輩方すごいっす、ぱねぇっす。
最近、一部の先輩方にたいしてたまーに敬語が消えつつありますが、いつも尊敬してます。
もっと上達できるように、日々努力ですね。
うん、頑張ろう。



とりあえず、明日(というか時間的には今日)は通しです。
しかもビデオで撮るとなっΣΣ
…ちゃんと台詞言えるかしら
まあ、精一杯あがいていきますよ!!!




是非是非、皆様のご来場お待ちしています。




文章めちゃくちゃですいません
以上、清楚系女子高橋でした☆
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もがきくるしみ

2011-06-21 22:41:19 | 2011年度夏公演「真実は笑わない」
どうも役者兼情宣チーフの伊藤雄大です。稽古も佳境。役者は必死にもがいています。僕もあがきまくってます、もう嫌ってくらい(笑)←こんなのつける余裕ないくらい(笑)


僕もそしてみんなも手を抜くつもりはありません。残り一週間も稽古はありませんが最後の最後まで全力であがき苦しもうかと思ってます。そんな僕らの姿ぜひ観にいらしてください!


情宣としてはですね…今日今公演初めて声宣をしました。暑い中1回生も声を張り上げて、すごい一体感を感じました。
木曜日も実施するのでまぁよければ見物にいらしてください。

ではでは( ~っ~)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駆け込み投稿

2011-06-20 00:16:20 | 2011年度夏公演「真実は笑わない」
どうも、遅くなりましたが堀井です。

本来なら稽古場日誌は月曜日から土曜日までの6日間だけなので今日は更新日ではないはずなのですが、いろいろありまして今日、日曜日(もう月曜日になってしまいましたが)に更新させていただきます。

夏公演の『真実は笑わない』においては舞台班としてなんとかやっております。
最初はあまりうまくいってなかったように思いますが、今月ずっと作業場ですごしてきた今では先輩方とまではいかないですけども、作業も上手くなってきました(らいいのになぁ・・・)

あと僕がリツゲイに入った経緯としては、名前に魅了され、団員に魅了され、そしてboxの空気に魅了され、みたいな流れでしたね。
入学してからまずリツゲイのビラを見つけて、その後ブースの前を歩いていたところを捕獲されて団長たちによる説明を受けて後日boxを訪れてお話をして入ることを決めました。結局入団したのは今のところ最後から二番目なんですがね。

さて、明日(今日)からもまた舞台作業を続けていきます。
役者の好演に応えられるようなすばらしい舞台を目指してがんばります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅くなってごめんなさいm(__)m

2011-06-19 07:18:02 | 2011年度夏公演「真実は笑わない」


はじめまして。

照明と衣装小道具を担当しています、一回生の牛島です。


稽古場日誌は昨日の担当だったんですが、寝てしまいました。

すみません!

今から書きます(^o^)丿




昨日は仮仕込みでした。

とっても楽しかったです!!!!
灯体を運んだり、吊ったり、点灯させたり。

全部はじめてのことで、やっていてわくわくしました。

あんまりうまくできなかったけど、先輩方からたくさん教えてもらって、
楽しく作業することができました!


ちょっと疲れたな~って思ったときに、
同じ一回生の団員が声をかけてくれたり先輩に笑わせてもらったり、
とても助けられました。

みんな優しくて、立芸に入ってよかったな~(^v^)
って思いました。


メーリス返信しなかったり、稽古場日誌遅れたり、
ちゃんとしてないんですけど

もう少し真面目に
それから
楽しく\(^o^)/    
頑張れたらいいな~と思ってます!

それではみなさんほんとにお疲れ様でした!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする