今日の女王サマ

映画、本、音楽、お出かけ、思ったことなどズラズラ書き連ねています。

KKK(クー・クラックス・クラン)

2005年06月22日 | 映画&本&音楽&TV
夕方配信のニュース、また新聞の夕刊に、KKKの元幹部が41年ぶりに断罪という記事がありました。
KKKとは、言わずと知れた「クー・クラックス・クラン」の略で、白人至上主義を唱える秘密結社ですね。とがった頭巾をかぶった不気味な姿をしています。このたび、殺人の有罪評決が下ったそもそもの事件というのは、映画、「ミシシッピー・バーニング」の題材にもなった公民権運動家を含む3人を殺した罪なのです。

KKKが出てくる映画には「プレイス・イン・ザ・ハート」 「背信の日々」 「評決のとき」などがありますが、なかでも「プレイス・イン・ザ・ハート」では、盲目の下宿人がKKKのメンバーを、相手の声だけで「あなたは誰々さんだ」と次々に当てていく場面があって面白い。
「背信の日々」は、KKKの集落に潜入捜査する女性捜査官が、計らずもKKKのメンバーと恋に落ちて苦しむという話。最後は愛する人を銃で撃ってしまうという悲しい結末になってしまいます。
「評決のとき」は幼い娘をレイプした白人を、黒人の父親が殺してしまったことからKKKが介入してくるというもの。白人の弁護士は南部での裁判に苦闘します。

子供の頃はKKKとはなんて恐ろしい集団だろうと思っていました。顔を隠して黒人をどんどんリンチしていくんですから。今は怖さより許せないという気持ちのほうが強くなりました。
白人至上主義ですから、黄色人種、ユダヤ人なども不寛容の対象になります。肌の色で差別するのはいけません。

日本にも育った地域で差別をするところがあるそうです。差別というのは誰かが教えるから生まれるのです。できれば自分の子供たちには教えたくないもののひとつではないですか?

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふむ。 (b)
2005-06-22 23:18:41
以前、“知らないことが差別”と言われて、びっくりした思い出があります。



僕は人間が好きです。いろんな人がいます。

いろんな人とかかわって、僕らは生きています。

それを幸せだな、と感じます。



子供たちには、そう教えたいと思っているのです。
返信する
知りたいが (汐留女王)
2005-06-23 20:47:13
知らないことが差別? ふぅーん、それは非常に興味深い。もっと知りたいが、長くなるんでしょうなぁ。



返信する
うん (b)
2005-06-24 01:09:31
長くなる。



返信する
同和教育 (河内担当記者)
2005-06-24 11:59:17
高校生になるまで同和教育という言葉さえ知らなかったのですが、社会人になって、初めて、それを知りました。そして、日本でもっとも同和教育の進んでいるという地域の担当に配属されました。人権は当然として事件事故の報道には、細心の注意を払いました。解放同盟、在日朝鮮人のかたとも結構、話をしました。世の中、なかなか難しいものだと思いました。よい経験となりました。あれから日本の教育は、どう変わったのでしょうか。
返信する
橋のない川 (汐留女王)
2005-06-25 09:33:41
高校生のころ、映画「橋のない川」を観て、初めて差別があることを知りました。嘘だろう・・・と思いましたね。土地、育ちで差別があるなんて、と。

小学生のころは在日朝鮮人の同級生も複数いたけど、誰も気にしてなかったと思います。



差別について親から話を聞いたのはひとつだけ。それは母の女学校の時の話です。



同じ学校の下級生に在日朝鮮人の女の子がいて、同級生たちからいじめられていた。それを苦にした女の子はある日、鉄道自殺してしまった。その女の子の母親は「アイゴー、アイゴー」と泣き叫んでいた。それだけです。

私は小学生の低学年でしたが母が何を言いたいか理解できました。



差別を意識しすぎて、逆差別のようになってはいけませんが、細心の注意を払うことはこれからも必要ですよね。
返信する

コメントを投稿