手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

今風だけど、オーソドックスな勉強法健在!〜『東大女子のノート術』みおりん著(エクシア出版)〜 & 母の日の特製「白菜と豚肉炒めもの」

2021-05-10 | 手帳・書き方(2021)
(↑ウォーキング途中に見かけた「スモークツリー」。色も形も面白い!日曜日の歩数は7399歩)



中高生時代のノートの取り方、

わたしたちの時代は、『中一コース』とか『螢雪時代』とか、

そういう学習雑誌の情報から色々学んだものでした。


アナログな時代でしたから、

ノートが学習の要。


どれだけ後から見やすく、

システマティックに書くか、色々工夫したものです。


中学生になって、

特に最初の時期、

ノートをちゃんと取るように、先生から口を酸っぱくなるほど言われ、

よく提出し、チェックを受けたなあ。


でも、今の時代、これだけデジタル化が進んでいても、

学習においてノートは一定の地位を保ち続けているなと感じた本がこれ。


出会いはピンタレストでした。


ノート術のカテゴリー色々流れてきてる中、

びっしり書かれたノートの動画が出てきて、

思わずクリック。

見やすいノートにびっくり。

また、そのノートの主は、自分の勉強映像を流していたりもして。

よく調べると、大人気のユーチューバーだったんですね。


インスタとかTikTokなど、

さらに本も出しておられると知り、

夫にその話をしたら、すぐポチってました。

夫もこういう本が好きでしてね。


それが、

エクシア出版の

『東大女子のノート術 成績がみるみる上がる教科別勉強法』




帯もピンク、

背表紙もピンク、

表紙も所々ピンク、

表紙写真のカラーマーカーも淡いピンクと、

「女子」を意識した装丁。


中もパステルカラーのピンクとイエロー、ブルーでおしゃれに統一。

本自体が、わかりやすいノートのような雰囲気で、

よく計算されたつくり。


ノートの書き方は、

わたしたちの時代に雑誌や学校で指導を受けたものとほぼ同じで、

特に目新しいものはないオーソドックスなものと感じたのですが、

高校時代、志望校判定がDやEだった著者が、

在宅浪人をし、

一浪して東大に入り、

さらに途中で文Ⅲから法学部へ学部を変えるという

ご苦労もしつつ成果もあげた一人の女性であるために、

「あんな風にノートをとって勉強したら、

わたしも東大生になれるかな〜」という淡い夢を描けるのが、

読む人には勉強のモチベーションになるのでしょうね。


本からは、

とてもさっぱりしていて、

ほんわかしていて、

しっかり勉強しているのはわかるけど、

決してガリ勉風ではない、著者のみおりんさん像が見えてきますが、

ご自身は大学卒業後、

一旦入ったIT企業をすぐにやめて今のユーチューバーになられたようで、

その後の収入は、企業に勤めていた以上とのこと。


こういう世界にかなり目端が利く、

やはり頭のいい人であることははっきりしてますね。


こちらの本は、

勉強のためのノート術ですけど、

オタクなわたしがウダウダ言ってる手帳術とも被ってきます。


モチベーションを上げるために、シールやハンコを使ったり、

記録を残したり、

ご褒美を用意したり。

形式を決め、

カラーマーカーや色ボールペンを使い分けしたり・・・。


「うん、おんなじ、おんなじ」とうなずきながら読むわたし。


そしてそれぞれの教科別のノート術を読んでいると、

もう一度高校ぐらいの勉強をし直してみたいなあと思うくらいに

気持ちが盛り上がってくる。


中高生の時代にこの本を読んだら、

頑張って勉強しようと思ったに違いない!


時、すでに遅し!(笑)。



というか、

この本、

「手帳やノートの書き方」に興味をお持ちのどの世代の人々にも

とても読みやすく、

理解しやすいものとなってると思います。


軽く気楽に読んでみると、

何かの気づきが与えられるやもしれません。


計算し尽くされた本になってると思います。



↓アマゾンへはこちらから。
 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


母の日、

息子がまーさんとわたしのために、

料理を振舞ってくれました。

先日大量にいただいた白菜を使っての料理。

「白菜と豚肉の炒め物」。




ネットのレシピを見ながら一生懸命作ってましたので、

「ハーちゃんの作ったものだったら、何でも美味しい」と

まーさんは大喜び。

実際に大変美味しかったです。


オンライン授業でほとんど家にいる息子だから、

ここ何ヶ月も月・水・金の夕飯のお皿洗いを一手に引き受けてくれてますので、

十分助かってます。

いい花婿修行にもなってるようです(笑)。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村







コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長い休みの後始末〜「2021・... | トップ | 今年の誕生日プレゼントに選... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちかこーん)
2021-05-14 21:58:33
元気です元気です!
2月に子宮筋腫の激痛で入院しましたが,その後は大丈夫。
でも色々環境などが変化していて,バタバタしていてごめんなさいね。

シールやハンコ,ご褒美。
ほんとまるでまんじゅう顔さんですね☆彡

そういえば私も国家試験の勉強のときは,
形式ごとにカラーマーカーを使い分けしたなぁ。
あと,手書き文字の大小も結構作りました。
結局,こういうのが功を奏したと思っています。
返信する
Unknown (まんじゅう顔)
2021-05-15 14:56:40
ちかこーんさん、2月はキツかったですね。その後は大丈夫ですか?わたしも持ってるよ、子宮筋腫。でも痛みが出たことはなかったのですが。

そうそう、この著者は頭以外はわたしっぽい。ノートの取り方もオーソドックスで、わたし、超共感してちゃいました(笑)。

そうね、薬剤師さんの試験は大変。ちかこーんさんもノートづくりのノウハウを使って合格!勉強はやはり一冊のノートからですね。
返信する

コメントを投稿