手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

盛りだくさんな日曜日

2024-05-27 | 手帳・雑感
(↑心配をよそに「イングリッド・バーグマン」咲き揃いました.
他のバラが2番花の蕾ができている段階で、こちらは1番花です)




日曜日、

うちに来ているCちゃんも一緒に

教会学校から出かけていきました。


この日は、子どもの礼拝の後、

子どもたちと「たこ焼きパーティ」をするので

朝起きて家で刻んでおいたネギやキャベツ、

たこ焼き器を持って出発。


教会学校の礼拝後、

主日の礼拝の始まる前までとなると、

約30分〜40分ほどしかないので、

結構ギリギリ。

たこ焼き器3台をフルフルに使い

せっせと焼いて食べて。









Cちゃんも中高生と一緒に焼いて食べてました。


この日の礼拝には、

別の教会に通っている親しい友人が、

お友達を連れてうちの教会に来るというので、

ある意味特別な日。


また、小さい時から教会学校にきていた

高校生の女の子が堅信礼(幼児洗礼を受けている子が、

自分で信仰告白をする儀式)を受ける日でもありました。








とても嬉しい日。


何だか特別なことばかりです。


さらにさらに、個人的なことですが、

教会の礼拝直後、

もうすぐお誕生日ということで、

皆さんの前で、牧師から誕生日カードが渡され、

皆さんでお祝いしてもらいました。


このお祝いの時は、今年2024年から始まりました。


皆の前に出るのは、

ちょっと照れくさいですけど、

お祝いの言葉と祝福の拍手をいただけるのは嬉しいものですね。


カードは星野富弘さんの絵葉書で。









星野さん、

少し前に亡くなられましたね。

キリスト教会だけでなく、

一般的にも名前の知られた詩画家さんでした。

ご存知の方も多いはずです。









牧師からのメッセージもありがたかったです。

今週はバースディ週です。




↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 急遽、+1名の我が家〜「2024... | トップ | 手術後初めての通院で、一つ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿